
皆さん、こんばんわ。 雨足が増してきた名古屋。 昨晩は職場の同僚と久々に呑み明かしました。
忙しさを言い訳に、先日6月4日(土)に
「インテック大阪」で
「HKT48の全国握手会」があったレポでも書いていきます。
今回も前のりで3日(金)から。少し満喫したく5日(日)までの2泊3日で大阪に遠征しました。
【6月3日(金)】
13時に名古屋を出発して15時に大阪に着きました。 前回、泊まったカプセルホテルに、今回も予約したのでチェックインし、部屋で少し休憩!
18時頃に大阪の街へといっても("^ω^)・・・。 まずは
「NMB48オフィシャルショップ」へ。 5月末に発売された生写真、推しメンがまだ残っていたから買いました。
次に
「AKB48Cafe&Shopなんば店」へ。 総選挙により通常メニューはお休みで、各グループのご当地メニューに。
↑
大阪(NMB48) 「たこ焼きプレート」 カリッとしたたこ焼きと五目御飯です。 デザートにはSKE48 チキンLINEコラボメニューのスムージを。
引いたコースターは「下口ひなな」「渋谷凪咲」「大矢真那」
Cafeを後に次に、前回来てお気に入りになった居酒屋の
「たこ焼き屋台 藍の青」へ。
【6月4日(土)】
12時にミニライブの整理券引き換えが始まるので、ゆっくりめに起きて会場に。
引き換えるとCブロックと、ステージより2ブロック目でセンターより左側と比較的、良さげのブロックでした。
14時頃、初シングル選抜メンバーの「田中菜津美」と「松岡はな」の影アナでミニライブ開始! 「HKT48」→「Chain of love」→「アインシュタインよりティアナ・アグロン」→「タブーの色」と歌いました。 「今村麻莉愛」と「指原莉乃」がMCを務めた、対決コーナーをはさみSKE48・NMB48・HKT48の代表曲のメドレーを歌い、最後に「74億分の1の君へ」を歌ってミニライブ終了。
ほどなくして握手会開始!
1レーン:指原莉乃
2レーン:秋吉優花、井上由莉耶、田島芽瑠
3レーン:山田麻莉奈、熊沢世莉奈、松岡はな
4レーン:朝長美桜、荒巻美咲、坂本愛玲菜
5レーン:兒玉 遥、深川舞子、村重杏奈
6レーン:神志那結衣、渕上 舞、筒井莉子
7レーン:岡本尚子、坂口理子、松岡菜摘
8レーン:田中菜津美、森保まどか、今村麻莉愛
9レーン:宮脇咲良
10レーン:矢吹奈子、植木南央、多田愛佳
11レーン:穴井千尋、田中美久、今田美奈
9枚の握手券の内訳は↓
「宮脇咲良」×3枚
「田中菜津美・森保まどか・今村麻莉愛」×2枚
「穴井千尋・田中美久・今田美奈」×1枚
「朝長美桜」×まとめ3枚
ミニライブ終了後は握手の流れが速かったが、しばらくしたら少し喋れるようになりました。 宮脇咲良に「道をあけりん!で上、行こうな」と話したり。 森保まどかに「宮脇咲良レーンに並んでいるのを見ていたよ」と言われたり。 朝長美桜に「あくまでも速報、気持ちは上やで」と掛けたら「本番で選抜に呼ばれたいです」と意欲のある言葉が返ってきてウルっとなりました。
19時頃に会場を後にしてホテルに戻りました。 この日も
「AKB48Cafe&Shop」に行きました。
僕と同じく握手会を終えた人で店は賑わっていました。
↑
福岡(HKT48) 「明太子イカスパゲティ」 普通は僕の嫌いな大葉が入っているのですが入ってなく「明太子」と「イカ」と「海苔」でのシンプルなスパゲテイ。
引いたコースターは「坂口渚沙」「石塚朱莉」
Cafeを後にして「今日はどこで呑もうかな」と道頓堀界隈を歩いたが、今一つしっくりこず、やはり
「たこ焼き屋台 藍の青」に。
【6月5日(日)】
チェックアウトの10時近くまで寝まして、家族への土産にまずは「551の豚饅」 冷蔵品を求めて地下鉄梅田駅(JR大阪駅)へ。 なんばに戻り、母親とばあちゃんそれぞれへの土産を買いました。
帰りの電車の時間まで、遠征のシメとして
「AKB48Cafe&Shop」に行きました。
↑
新潟(NGT48) 「新潟タレかつ丼」 タレが染みたチキンカツが美味しかった。
引いたコースターは「岡田奈々」「大和田南那」
ようやく最終日に推しメン「岡田奈々」を引いた(^0^)d
13時発の近鉄で大阪を後にしました。
長々とすみません。 では、おやすみなさい(つ∀-)