• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andre-hのブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

榛名 神社の方を登ってみる

5/15の事を書きます

前から 走ってみたかった 榛名山ヒルクライムコースを走ってきました

計測スタート地点までは家から約30㎞
風も無く天気は良好  1時間で着きバスの車庫でちょっと休憩していると
一人のサイクリストに声をかけられる

「この道はコースですよね?」 そうですよ~・・・・
来るまで知らなかったのですが 本番2日前だったんですね~

ちょっと自転車談義を 彼はなんと 北海道からフェリーで来たそうです
皆さん好きですね~  

抜かれると恥ずかしいので 彼に先に行ってもらって
私はゆっくりスタート(笑)

厳しいとは聞いていましたが ここまできついとは

いろんな傾斜の複合坂  下の方からファイナルギヤ と思えばアウターに入ったり

神社の手前の坂では きつくて蛇行してしまった


せっかくなので神社に寄ってから上まで行くことに




16㎞しかないのに 太腿の筋肉が千切れそうだったけど
なんとか上りきりました





後は榛名湖畔をサイクリング






榛名のツツジはまだ蕾ですね




帰りは渋川方面に下って




走行距離 95㎞   また100㎞超えなかった 大丈夫かな。
Posted at 2015/05/19 02:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2014年09月04日 イイね!

少しずつ良くなってる感じ

9/3

もうこんなに走ってしまいました 何年ぶりだろう アウディでは初めてです

ちょっと前に3ゾロ  車ネタを織り交ぜながら









すいません やっぱり自転車ネタ(笑)




昨日は 赤城山も普通に上れるようになったので



今度は榛名山にチャレンジしてみました

行きは水沢から 結構下の方から傾斜のある坂が でも間斜面で休めるところがあるので良いです



おもちゃと人形自動車博物館で一休み  補給食もとってからスタート


ここから 時間を計って




ここまで 榛名高原ロープウェイ乗り場まで

距離17.5km 1時間10分ぐらい 途中で写真を撮ったりしていたので
正確ではないですが ギヤ1枚残してまあまあ調子よく上れました




馬とDEROSA



榛名湖畔で  


とても寒いです 15 6度かな 天気もイマイチ 走ってるときは丁度良いんですけどね



自転車だとこういう所も直ぐに来れます 


初めて榛名山上ってみたのですが 今回のコースは榛名ヒルクライムコースとは違うんですね 後から知りました(爆)

本コースも走ってみたいですね でもスタート地点が家から30kmもある
車に積んで行くのも微妙な距離ですね 


今回の走行距離86km  DEROSAに替えて良かった
やっぱりシクロクロスで山登りは無理ですわ。

Posted at 2014/09/04 22:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2014年07月31日 イイね!

なんとか 上れました!

7/30

いゃあ~暑いですね~ こんな時は涼しい処へ

という訳で 行って来ました赤城山

すいません また自転車ネタです


最初家を出たときは こんなに走ろうとは思わず 
とりあえず赤城神社まで行ってみて それから考えることに

前回とは違いけっこう楽に到着・・・調子イイのか~ 

これが間違いの始まり(笑)

上り始めたんです 県道16号を シクロクロスでヒルクライム?
でもこれしかG県に持って来てないんで



確かカーブ70ぐらいで終るはず とこの時は思っていました・・・



実際はカーブ90以上  90超えた時点で数えるのを止めました(爆)


地獄とはこの事です 最初は辛くなったら引き返せばいいや なんて軽い気持ちで補給食も持たず上り始めたんですが

上に行けば行くほど下るのが勿体無くなっちゃってね


車で通ってるときは気が付かなかった峠



小沼に着いた頃は完全にハンガーノック状態


写真をなんとか撮って 早々に自販機探し

 
本当は大沼湖畔の赤城神社で記念撮影したかったんですけど
もう限界でした 神社まで少し下るので帰りの事を考えると・・・

スルーしてそのまま南面を一気に下り 帰宅


なんとか目標達成!膝も完治してるみたいだし良かった~

上り3時間半下り1時間の自転車の旅でした。



小沼で撮影 

Posted at 2014/07/31 16:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2014年07月15日 イイね!

G県デビュー!

7/12

G県に来て1年半 やっと乗ってみました~

2年乗っていなかったので ちゃんと乗れるか不安でしたが
身体が覚えているんですね、意外とすんなり

目標は赤城神社 行きは殆んど上りなので帰りは楽チンです

この日は今年一番の暑さ 途中でバテバテでしたが 何とか到着


    
ここまで来ると結構涼しいんですね 駐車場では車中で昼寝している人が数人いました
  


 
50分もかかったけどとり合えず目標達成(笑)

直ぐに下るのは勿体無いので ちょっとぶらぶらして

ぐりーんふらわー牧場へ来てみました
 

風車、自転車、ソフトクリームは格別ですよ



奥のほうは広いんですね シクロクロスなんで楽勝でした



とんとんにも寄って 



約三時間でこんなに景色の良いところを走れるなんて
東京では考えられないですね

膝もなんとか大丈夫そうだし

次ぎの目標は 赤城大沼までかな?  

 
Posted at 2014/07/15 10:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2012年07月29日 イイね!

へたれ、、、河口湖

7/24
このところ毎週長距離ばかり走っているからか、年甲斐もなく馬鹿なことを考えてしまいました
富士五湖を周ってみたい、、、多分270㎞の長距離、まぁ行ける所まで行ってみるか。
朝4時に家を出発、涼しくて気持ちが良いな 多摩川を走っていると段々明るくなってくる
朝日が登るのを見るのは久ぶりなので止まって写真をパチリ!おいおい大丈夫なのか~



今日は風も無く楽に走れる、このまま最初の補給地点城山のコンビニへ
いつもと同じおにぎり、パンそしてmonster energyこれでOK!

調子がいいからといってペースを上げないように道志道を走る

神奈川と山梨の県境



次の休憩は道志道の駅
平日なのに人が結構いるなぁ ちょっと中をのぞくと新鮮な野菜が沢山売っている、
車だったら買って帰れるのになぁ、、、
ベンチで休憩していると一人のサイクリストが、気軽に挨拶してすぐにお話 それが俺のパターン
20年以上乗ってるベテランの方で今日は山中湖まで行かれるそうです
ちょっとびっくりしたのはこのコースは初めてとの事、20年も乗ってここ走って無いって珍しい人っているね

 


難なく山伏峠を越えて山中湖に着いてサイクリングロードを写真撮りながらブラブラ
あ~また富士山が~雲に隠れてる


正面に本当は富士山が映るはずが


まずは一番遠い本栖湖へと走りだすと右膝に違和感、、、段々痛みに変わる、、、あ~まただよ
139鳴沢で引き返すことに  情けない自分のへたれ加減には腹が立つ

しょうがないので河口湖でも一周して帰りましょう。




湖畔をぶらぶらしてると、いつの間にか富士山が綺麗に観えてる


昼も過ぎてるし、食欲ないけど食べないと走れなくなるからコンビニでまたおにぎりを胃に押し込む。

痛みをこらえながら殆んど左足で廻す、ここから片足じゃいったい何時に家に着くかわからない
まぁいいか! そのうち着くだろう

途中にある花の都公園に寄ってみると、やっぱり綺麗なお花畑!
写真を撮りながらちょっと休憩していると一人のサイクリストが軽く挨拶してとおりすぎて行く
あっDEROSAに乗ってた!



後を追うように私も走り出す、片足じゃ追い着くわけもない あとは坦々と走る
しばらくして道志道のコンビニで休憩していると、さっきのDEROSAの彼が?あれどこで抜いてきたんだろう? またちょっとお話して軽快に走り去って行きました。


まぁそんなこんなで なんとか家に到着、午後4時ぐらいに帰るつもりが7時半に
でも距離走ったわりには疲れてない、多分のんびり走ったからでしょう。

走行距離245km



Posted at 2012/07/29 04:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記

プロフィール

「@sassa63

おおっ 後輩ちゃん🧑」
何シテル?   02/03 19:18
Andre-hです 車(欧州車) 自転車(ロード、シクロクロス) GP、スーパーバイク 音楽(ロック、etc) よしもと新喜劇 日向坂46乃木坂46...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
銀になりました
輸入車その他 デローザ_アバント 輸入車その他 デローザ_アバント
DITEC890 スペイン メインコンポ カンパコーラス ブレーキアーチ&チェーン、カン ...
アウディ Q3 アウディ Q3
嫁のAUDI  3代目です。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTに戻ってきました、前のTTより30PS UPです マトリックスLEDではなく普通の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation