9/18
A8しか空いてないんですよ って言われた時はちょっとびっくりしました
でもこんな機会はあまりなさそうなので、借りることに
V6 3リッター スーパーチャージャー 310馬力
全長5メートル以上ある車なんてトラックしか運転したことないな
19インチも小さく見える車体のでかさ
8のリアビューこれが中々かっこいい!
広いトランク、何でも入りそう
シートはいろんな所が電動で動くのでベストセッティングができた
勿論記憶できるやつ。
リアシートも動くのかな?確認しなかった
4人座れそうな幅
もう何だかわからない、いろいろなスイッチが出てくる
エアコンの噴出し口の下を開くとDC12Vのソケットが二つある
豪華なMMI あまりウッドは好きではないけど、この車ならいいね
夜はこんな感じ
ここも光る、後から知ったのだが色も変えられるらしい
残念なメーター、、、カタカナでスピードって書かなくてもいいのに、速度表示はやたらでかい
確かに店を出てアクセルを軽く踏んだだけでどんどん速度が上がって行くのにスピード感がない

V6エンジンはあまり好きではないのですが、これは良いですね
乗る前はこんなでかい車でどこを走ろうと思ったが、大きさにはすぐに慣れた
やはり最初は高速を走ってみたかったのですが混んでるみたいなので断念して
宮ヶ瀬方面に行くことに、二子の橋を渡って土手沿いを行くが混んでて面白くない
尾根幹に入ってからは少し流れてきた、路面を舐めるように走る 300馬力以上あると
クワトロが活きる、優越感に浸りながら なんとか予定の時間に宮ヶ瀬に到着
写真を撮りまくってから湖の周りを走る ここはコーナーごとにセンターポールが立ってて
走りずらい、 車幅が195cmもあると道が狭く感じる
ぶつけたら大変だから大人しく走って帰えることに。
走りながらサスの硬さを変えるスイッチ?を探すが見つからない?よそ見してると危ないから
もういいや~ってことで 帰ってからホームページ観たらドライブセレクトがしかも5種類変えられるらしい
MMIの中か~ 試してみたかったな~
8速のティプトロはSトロと比べてギヤを落とすときが反応が遅い、その代わり変速ショックが少ない
ようだ。
昔から乗ってみたかったA8は、横や後ろに乗るのは最高だけど、運転して面白いのは
A1やTTだね!
Posted at 2012/09/21 08:40:32 | |
トラックバック(0) |
audi | 日記