• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andre-hのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

下諏訪温泉

7月22日から一泊で下諏訪温泉へ行ってきました

朝7時すぎに東京の家を出て国立府中から中央道に、この頃はまだ天気は良かったのですが 途中から雲行きが・・・


八ヶ岳サービスエリアで休憩、信玄餅ソフトをいただきます
黒蜜ときなこは最高の組合せ 美味しいまた食べたい



諏訪インターで下り、最初の目的地
SUWAガラスの里美術館へ  ガラスの美術作品は初めて見ましたが
焼物とは違い光の特性を活かしたとても興味深い作品ばかりでした
作品はあとでフォトギャラリーで紹介します






諏訪湖畔にて




ここで3ゾロ




下諏訪に着き 諏訪大社、下社春宮を参拝




次ぎは万治の石仏、ちぁ曰く今回の旅 一番の胆だそうです
御利益はありますかね?




宿泊は下諏訪温泉、聴泉閣かめや



歴史ある宿との事で和宮さまが泊られた部屋がそのまま遺されていました





あと この様な方も宿泊されてます




早めのチェックインだったので、温泉も貸切状態で夕食前にのんびりと

お湯の温度が私好みで最高!






温泉の後、旅の楽しみ  お食事は

材料費を抑えながらも手間をかけた美味しいお料理ばかりでした






食後は貸切風呂、勿論ちぁと二人で(笑)




聴泉閣かめやさん、平日だとそんなに高くないのでお勧めです!

こんなに歴史がある宿なのに若女将が若くて美人です
このアンバランス感がいいですね。




二日目は朝から雨、諏訪大社 下社秋宮を参拝




ヌーベル・梅林堂でお土産を買って



ビーナスライン霧が峰を通って帰ったのですが
雨と霧で 残念な景色

写真はありません          おわり。
Posted at 2015/07/26 05:04:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年05月16日 イイね!

毎年の恒例 OKINAWA

随分時間が経ってしまいましたが やっと書きます

三泊四日で行ってきました 出かける直前まで降ってましたが
流石 晴れ男と晴れ女(笑) 連日良い天気



沖縄とは関係ないのですが あまりにも綺麗に撮れたので


初日の目的地 海中道路が上空からでもよく見えます



今回の相棒はFIT  前から乗ってみたかったのですが 
ちょっと期待はずれ 高速ではアクセル踏むのに疲れた




最初はここ  南城市にある新原ビーチ





昼食は 玉家  これは食べておかないとね





次ぎは 海中道路から 浜比嘉島へ




浜比嘉島にはアマミチューとシルミチューが祭られています




アマミチューから浜比嘉大橋



シルミチュー入り口




今回は三泊とも ルネッサンスオキナワリゾート


連泊すると特典もあり 温泉があるのも良いですね  


チェックインして 夕食まで 休憩
全室オーシャンビュー 



楽しみのひとつ うら庭



またやってしまった~(爆)



三回も観てしまった  三線ライブ最高!



* * * * * 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 


二日目の朝  テラスに出ると こ~んな景色

 

朝食

ちょっとお子様連れが多くて騒がしかったですが 



食後の散歩     ゆったりとした時間が良い



お昼前から おでかけ!  チャーミーさんに見送られ

このホテル駐車場が遠いのが難ですね 送迎車で取りに行きます



沖縄に来たらここは 外せません 

古宇利島    屋我地島から



古宇利島から 古宇利大橋



本部へ周り     ふくぎ並木でぶらぶら





備瀬のビーチ     砂が粗いです でもきれい



そして 美ら海水族館
時間が遅いせいか 空いててよかった



美ら海水族館で夕暮れ


二日目はこれでおしまい 夕食はルームサービス
部屋でも沖縄そばを食べてしまった


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 


三日目  2階のテラスで朝食   焼きたてパンケーキが美味しい
                      三つも食べた(笑) 



今日は 大好きなかりゆしビーチの日
いろいろな海の生き物に期待


ハリセンボン


ヨウジウオ


クモヒトデ 


ナマコ


リュウキュウタケノコガイ


アメフラシ  でかい


海の生物と戯れた後は ブルーシールアイス



ホテルに戻って 足こぎボート 
風に流され上手く進まなかった



後はビーチでまったりと


夕方からは サンセットクルージング
ちぁもちょっと 舵をにぎらしてもらって にっこり



ベテラン船長と新米スタッフのドタバタが面白かった



真栄田岬に日が沈む


夕食はホテル内のレストラン 海風(うみかじ)
水族館みたいな大きな水槽があり いい感じ 


島豚、ごーやチャンプルー、海ブドウ、車海老
どれも美味しかった~


三日目も終り 明日は帰るだけでしたが

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


真栄田岬にちょっと寄り道してから帰ることに



ダイバーが沢山いましたが ほとんど外国人 



今年の沖縄旅行 三回目ともなると観光スポットへはあまり行かず
海岸とかをぶらぶら こういう旅はいいですね


何度来ても良い所です OKINAWA!

Posted at 2015/05/16 23:41:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年01月27日 イイね!

2年経ちました

早いもので1月23日に2回目の結婚記念日を迎えました

金曜日 ちぁには有給を取ってもらって 
伊豆高原にのんびり旅行に行ってきました

どこにも観光せず 温泉と美味しい食事だけ求めて


各部屋に温泉付きなのでいつでも入れます
眺めも中々良いのですが 丁度大木が景色とかぶって残念

他の部屋だったら良かったかもね

屋上にも貸切露天風呂があるので 入ったのですが
お湯が温くて 早々に上がってお部屋で温まり直し
朝も予約していたのですが キャンセルしました(笑)




さて お料理は

もう最高でした~


牡蠣のスープ  

旨いにきまってる




鮑の踊焼き  定番です




鰤の香焼き




蟹豆腐と鮟肝なんとか




御造り 鯵 鮪 かんぱち




桜海老のみぞれ鍋  大好きです桜えび




伊豆に来たらこれを食べないとね  金目鯛姿煮




和牛ハンバーグ! 




プリン 雪餅   冷川の卵使用 昔買いにきた事があります








続いて 朝の部

昨夜たくさん食べたので朝は無理かと思いきや 
食べちゃうんだな これが


これ夜でも良いぐらいのボリューム




特にこの干物  これ二人分?

鯵 金目 えぼ鯛 カマス   勿論全部いただきました




食事は言う事なし大満足 温泉はちょっと温め意外は良かったです。








宿を後にして 直ぐ近くだったので 城ヶ崎に来てみました

ちぁは初めて  私は何十年ぶり

城ヶ崎といえば つり橋 駐車場を間違えて結構歩いちゃいました




昔 夜に来たときは橋の上からマツカサウオが光っているのが見えました




誰かつり橋の上で踊ってる(爆)




今回宿泊した宿は 伊豆高原Syuhariです
外観はイマイチですが落着ける良い宿でした。

Posted at 2015/01/27 16:52:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@sassa63

おおっ 後輩ちゃん🧑」
何シテル?   02/03 19:18
Andre-hです 車(欧州車) 自転車(ロード、シクロクロス) GP、スーパーバイク 音楽(ロック、etc) よしもと新喜劇 日向坂46乃木坂46...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
銀になりました
輸入車その他 デローザ_アバント 輸入車その他 デローザ_アバント
DITEC890 スペイン メインコンポ カンパコーラス ブレーキアーチ&チェーン、カン ...
アウディ Q3 アウディ Q3
嫁のAUDI  3代目です。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTに戻ってきました、前のTTより30PS UPです マトリックスLEDではなく普通の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation