• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andre-hのブログ一覧

2015年06月02日 イイね!

ちょっとそこまで 涼しいところへ

昨日のことです 日曜日も仕事だったちぁ
午後は帰る~  という事で

涼しい所へドライブ  赤城山ぐらいかなと思ったのですが
流石に飽きたらしく(私は飽きてないですよ)
じゃ~日光!   東照宮へ行きたいと言ってるのですが
もうこの時間じゃ ゆっくり観られないので
奥日光へ行くことに

もう時間は午後1時すぎ これから日光
東京だったら 着く頃は夕方    良いとこ住んでるなぁ




A3はやっぱ満タンで800㎞は走るね しかも今回高速は
使ってないから
勿論この後 給油です 47.21L入りました






2時間弱で明智平に着きました
今日はのんびり 前の車に付いて この時間

ここの海老湯葉巻きは美味しいですよ

平日は空いてて良いですな いろは坂もすいすい走れる





明智平を出てトンネルの中で5000kmを迎えました





中善寺湖はスルーして 竜頭ノ滝へ

上から   奥に見えるのが中善寺湖





下から  周りがきれいに整備されていました




途中ツツジが綺麗です




戦場ヶ原    男体山が雲に隠れて残念



光徳牧場  牛の行列 放牧が終って牛舎に帰るところです
この環境だから 牛も良い乳を出すんですね

時間が遅かったのでソフトクリームは食べられませんでした




ちょっと先の林道

ここは昔から森林浴によく来ている場所
この時期新緑が最高です




A3も森林浴





いろは坂を下って  トイレ休憩していると
今度はサルの行列(笑)




午後から出ても明るいうちに帰宅 近いな日光

そのうち ですがちぁの会社の方と自転車でこのコース
走る計画があります 走りきる自信はありますが
何時間かかるか?

Posted at 2015/06/02 13:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月29日 イイね!

ポジション見直し

最近 気になっていたんですが

坂を登っていると 右足のかかと下がり
まさか足が伸びた? この歳で伸びる訳がないですね(笑)

まぁ サドルのヘタリ か尻のヘタリ・・・


対策として ピラーを上げてみる



Before 



After


解かりずらいですが これでも2㎜上げてます


昨日 赤城に行ってきましたが なんとなく良くなったかな
もうちょっと上げるか このままで行くか悩むところです

あと、ハンドルも気になるんですよ
ちょっとシャクリたい感じなんですが そうするとエルゴの位置を
変えないといけないので めんどうくさい

ヒルクライムばかりだと 真円のハンドルの方がいいのかもね



  
赤城のツツジは今が見ごろですよ~



Posted at 2015/05/29 11:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2015年05月26日 イイね!

今頃 と言う声が聞こえてきますが(お散歩クラブ(仮)

一週間以上経ってしまいましたが 5/17那須の千本松牧場で
ジンギスカンオフでした

私たちは東北道大谷PAで合流 でしたが

PAに着く前に    MB軍団にぶち抜かれ(笑)              



大谷PAに着いて ご挨拶

M-SPECさんはちょっと遅れるそうで  先に出発します



今回の参加車     洋ちゃん特急便号


エーロクさん


チャーミーさん


わかにゃん.comさん


バルト~さん


Biancoさん  すいません後姿で


サトシ&トヨミさん       写真はイメージです!



今回の撮影車は ちぁのA1です



変態走行で


千本松牧場に着いて  最初は木の下で


しばらくしてM-SPECさん&みゆきさん 到着


皆さん 集まったところで

いよいよジンギスカン


上ラムセット けっこうなヴォリューム
久しぶりのジンギスカン とても美味しくいただきました~


食後は ソフトクリーーム   さっぱりと うんめ~ぃ!




エーロクさんの希望で まさかのサイクリング

オフ会で自転車にのるとは 夢にも思わなかったです

一昨日の榛名の疲れが・・・     でも皆さんとても楽しそう


まあ 4㎞のコースなんで      

しばらくして ん・・・   Biancoさんが いない (笑)


あとは 恒例の撮影会

赤いホィールが2台 珍しいですね 流行るのかな?



4時ぐらいでしたかね 私たちはここでお別れ
日塩から日光経由 R122 全部下道で帰りました

天気も良くて 楽しい一日でしたね~

参加されたみなさん お疲れ様でした 

また よろしくお願いします。
Posted at 2015/05/26 13:43:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年05月19日 イイね!

榛名 神社の方を登ってみる

5/15の事を書きます

前から 走ってみたかった 榛名山ヒルクライムコースを走ってきました

計測スタート地点までは家から約30㎞
風も無く天気は良好  1時間で着きバスの車庫でちょっと休憩していると
一人のサイクリストに声をかけられる

「この道はコースですよね?」 そうですよ~・・・・
来るまで知らなかったのですが 本番2日前だったんですね~

ちょっと自転車談義を 彼はなんと 北海道からフェリーで来たそうです
皆さん好きですね~  

抜かれると恥ずかしいので 彼に先に行ってもらって
私はゆっくりスタート(笑)

厳しいとは聞いていましたが ここまできついとは

いろんな傾斜の複合坂  下の方からファイナルギヤ と思えばアウターに入ったり

神社の手前の坂では きつくて蛇行してしまった


せっかくなので神社に寄ってから上まで行くことに




16㎞しかないのに 太腿の筋肉が千切れそうだったけど
なんとか上りきりました





後は榛名湖畔をサイクリング






榛名のツツジはまだ蕾ですね




帰りは渋川方面に下って




走行距離 95㎞   また100㎞超えなかった 大丈夫かな。
Posted at 2015/05/19 02:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2015年05月16日 イイね!

毎年の恒例 OKINAWA

随分時間が経ってしまいましたが やっと書きます

三泊四日で行ってきました 出かける直前まで降ってましたが
流石 晴れ男と晴れ女(笑) 連日良い天気



沖縄とは関係ないのですが あまりにも綺麗に撮れたので


初日の目的地 海中道路が上空からでもよく見えます



今回の相棒はFIT  前から乗ってみたかったのですが 
ちょっと期待はずれ 高速ではアクセル踏むのに疲れた




最初はここ  南城市にある新原ビーチ





昼食は 玉家  これは食べておかないとね





次ぎは 海中道路から 浜比嘉島へ




浜比嘉島にはアマミチューとシルミチューが祭られています




アマミチューから浜比嘉大橋



シルミチュー入り口




今回は三泊とも ルネッサンスオキナワリゾート


連泊すると特典もあり 温泉があるのも良いですね  


チェックインして 夕食まで 休憩
全室オーシャンビュー 



楽しみのひとつ うら庭



またやってしまった~(爆)



三回も観てしまった  三線ライブ最高!



* * * * * 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 


二日目の朝  テラスに出ると こ~んな景色

 

朝食

ちょっとお子様連れが多くて騒がしかったですが 



食後の散歩     ゆったりとした時間が良い



お昼前から おでかけ!  チャーミーさんに見送られ

このホテル駐車場が遠いのが難ですね 送迎車で取りに行きます



沖縄に来たらここは 外せません 

古宇利島    屋我地島から



古宇利島から 古宇利大橋



本部へ周り     ふくぎ並木でぶらぶら





備瀬のビーチ     砂が粗いです でもきれい



そして 美ら海水族館
時間が遅いせいか 空いててよかった



美ら海水族館で夕暮れ


二日目はこれでおしまい 夕食はルームサービス
部屋でも沖縄そばを食べてしまった


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 


三日目  2階のテラスで朝食   焼きたてパンケーキが美味しい
                      三つも食べた(笑) 



今日は 大好きなかりゆしビーチの日
いろいろな海の生き物に期待


ハリセンボン


ヨウジウオ


クモヒトデ 


ナマコ


リュウキュウタケノコガイ


アメフラシ  でかい


海の生物と戯れた後は ブルーシールアイス



ホテルに戻って 足こぎボート 
風に流され上手く進まなかった



後はビーチでまったりと


夕方からは サンセットクルージング
ちぁもちょっと 舵をにぎらしてもらって にっこり



ベテラン船長と新米スタッフのドタバタが面白かった



真栄田岬に日が沈む


夕食はホテル内のレストラン 海風(うみかじ)
水族館みたいな大きな水槽があり いい感じ 


島豚、ごーやチャンプルー、海ブドウ、車海老
どれも美味しかった~


三日目も終り 明日は帰るだけでしたが

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


真栄田岬にちょっと寄り道してから帰ることに



ダイバーが沢山いましたが ほとんど外国人 



今年の沖縄旅行 三回目ともなると観光スポットへはあまり行かず
海岸とかをぶらぶら こういう旅はいいですね


何度来ても良い所です OKINAWA!

Posted at 2015/05/16 23:41:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@sassa63

おおっ 後輩ちゃん🧑」
何シテル?   02/03 19:18
Andre-hです 車(欧州車) 自転車(ロード、シクロクロス) GP、スーパーバイク 音楽(ロック、etc) よしもと新喜劇 日向坂46乃木坂46...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
銀になりました
輸入車その他 デローザ_アバント 輸入車その他 デローザ_アバント
DITEC890 スペイン メインコンポ カンパコーラス ブレーキアーチ&チェーン、カン ...
アウディ Q3 アウディ Q3
嫁のAUDI  3代目です。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTに戻ってきました、前のTTより30PS UPです マトリックスLEDではなく普通の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation