2016年11月14日
お久しぶりの方も初めましての方もこんばんは。やすびと申します。
久しぶりにブログを書かせていただきます。
デリカD:5を購入し色々と弄っていた頃はこちらにも書かせていただいておりましたが
子供が生まれ何やらかんやらで車弄りも禁止になり完全に車に対して無頓着な生活を
しておりました。
デリカを購入し4年目の今年にナビが故障した際に自分で取り外して自分で取り付けてを
やっていたら車を弄りたい衝動に駆られて以前から放置していたロックフォードの
センタースピーカーを取り付けようとカロッツェリアのCX900というアンプを某オクで
購入し取り付けを行ったのですが・・・。
配線が違う~。
購入品は電源コードが改造されておりナビ側に付けるシステムリモートコントロール端子が
違っててささらないしバッテリー電源をさしても電源入らなくて本当にさす場所も分からないしで
諦めました。
嫁には勿体ない買い物と文句を言われてしまいぐうの音も出ない状況です。
もしこれを見ていただいた方でアドバイスをいただけると助かるなと思う次第です。
構成としては
ナビ:カロッツェリア サイバーナビ ZH09CS
センタースピーカー:純正 ロックフォードセンタースピーカー
アンプ:カロッツェリア CX-900A
です。写真はまた載せます。
よろしければアドバイスをお願いいたします。
Posted at 2016/11/14 00:26:19 | |
トラックバック(0) |
悩み | 日記
2014年08月17日
我が家のタントはどうなってんだろって
思って見てみると
これが普通というか電線が真っ直ぐってことは
像が歪んでないってことですが
これは像が歪んでます。
なのでここに歪みがあって手に感じない程度の凹凸が
あることになります。
実際写真を撮ると映りませんが
横に40~50cmくらいの範囲でwwみたいに歪みが
見えます。
掲示板だとヒケって書いてありましたが
僕らが使う用語のヒケだと意味が違ってくるので
とりあえず歪みと呼んでおきます。
僕は品質関連部署の人間なんで気づいちゃいましたが
嫁は言われて何とか見れたみたいです。
普通に乗る分には気づかないし気にならない
レベルかなと。
気づいちゃったらもうダメですけどね。
さて、交換かなー。
Posted at 2014/08/17 14:12:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日
皆さんお元気ですか。盆休みの中、日々の疲れを癒そうと
思っても子守に大変で全然休めないやすびです。
当然デリカを弄る時間も与えられずにいる訳ですが
そんな不憫なデリカを嫁の実家に置いて来たのですが
嫁の実家はそこそこ広いのですが、駐車スペースというか
門から坂道を登って直角に曲がった所に庭があって
そこに車を停めるのですが、本来嫁の親車が停める分の
幅しか坂道にスペースが無いので直角に曲がる時に
切り返しの連続で曲がらなければいけないのですが
植木やら水槽やらが邪魔をしてギリギリなんで
凄い時間かかるのです。
だけどその気持ちが分からない嫁・嫁親は何やってんだ?
それぐらい難しくないだろって感じで見てるんですけど
いかにぶつけずにやるのがどんなに大変か
やってみてくれって感じなんです。
水槽をどかせば簡単なんですけどね~(ボヤキ)
何とか駐車して多少、木に擦ったかなって思ったくらいで
デリカを見ると結構傷ついてました・・・。
木って意外に塗装を削るんですよね・・・。
Aピラーとボンネットに傷がついてたのでデリカを
回収したら少し磨こうかなと思います。
ショックで写真を撮るのを忘れましたがイメージとして
グレーがかった傷がビッシリです・・・。
全面磨きと板金塗装やりたいわ~。
Posted at 2014/08/13 16:27:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月07日
デリカのマイナーチェンジが発表されましたね。
ウチはローデストなのでピアノブラックのインパネは欲しいと思わなかったですが
グローブBOXのピアノブラックはいいなと思いました。
まぁ~後付けでパネル貼れば色々ピアノブラックになって豪華になるから
そうするつもりですけどねw
でもお金がない・・・w
そこよりもっと早くしてくれればと思ったのがエレクトリックテールゲートの
オプション化です。
正直これは欲しかった。だけどプレミアムじゃないと付かないし
オプション設定から消えたしで諦めてパワーを買ったので今更ながら
羨ましいですね。
この調子で少しづつ手を入れて次期型の参考になればいいですね。
Posted at 2014/08/07 22:18:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月07日
先日、デリカを満タン給油した際に久しぶりに燃費計算したら
6.8Km/lでした・・・。夏場だから仕方ないけども・・・
なかなか悲惨な数字です。遠出もあまりしてないですし
伸びる要素もないですしね。
タントは12.7Km/lでしたがまぁ~これは普通でしょう。
燃費上げるにはコントローラー買うかとか色々案は
あったりした中でオクで売りがあったな~なんて画策して
いたりw
まだ取り付けが半分しか終わってないのに一ヶ月くらい
放置してる部品もあるのでそれもやらなきゃな~と
思いつつ子育てに奔走している日々であります。
なんにしろあと二日働けば連休だ~。
Posted at 2014/08/07 00:20:15 | |
トラックバック(0) | 日記