• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

正真正銘OYAZIのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

神風直撃!

神風直撃!【台風15号】910ヘクトパスカルに発達 沖縄接近の台風で最大規模
琉球新報 8月26日(日)11時55分配信

 非常に強い台風15号は午前10時現在、那覇市の北北西約300キロの海上にあり、時速20キロで北西に進んでいる。台風の中心気圧は910ヘクトパスカルに下がっている。沖縄気象台の観測史上最も低い908・1ヘクトパスカル(1959年、宮古島)に近い強さとなっている。
 現在大東島地方、沖縄本島、久米島が暴風域に入っている。宮古島が午後6時から9時までの間に暴風域に入る見通し。暴風域を抜けるのは、大東島地方は26日夕方ごろ、本島中南部は27日昼前、北部は昼すぎから夕方にかけて、宮古島は27日明け方ごろとみられる。
 台風の中心から半径310キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、半径650キロ以内は風速15メートル以上の強風域となっている。予想される中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートル。
【琉球新報電子版】

*沖縄の方には申し訳ありませんが朝鮮半島直撃の可能性が高いようです。
  
Posted at 2012/08/26 17:40:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2012年08月26日 イイね!

青サブとメルセデス9

青サブとメルセデス9 並行輸入車と言いますと新車並行(本国等のディーラーからナンバーが付く前の新車を輸入した物)と中古並行(外国で登録し走行した中古車を輸入した物)の2つにわかれました。
 新車並行はあまり当たり外れが無いのですが(例外は後ほど)中古並行に関しては輸入し販売する会社の考え方から品質に雲泥の差が有りました。
 特に町田近辺の販売会社は凄かったですね。イギリスの王朝みたいな車屋さんに行ったときです。外でM3もどきのBMWを見ているとつなぎ姿のお兄ちゃんがやってきました。「ここじゃ買わない方が良いですよ」
 メーター改ざん、事故車を無事故車として売るのは当たり前。即納車有りますと言って金をもらいその金で外国で買い付けるため納車が6カ月後とか・・・その筋の方も多かったのでこんな事当たり前田のクラッカー状態でした。
 当時はヨンオートでも新車が輸入しずらくなった時期に数社で中古並行車50台ほどを輸入しました。
 輸入した車を確認すると面白い事に気が付きました。走行キロ数が年式ごとに決まっているんです。1986年式ならば30000km前後、1987年式ならば22000km前後と。そうですメーター修理?して日本に送ってきたのです。 
 お客様の中には自分からオドメータの走行距離を少なくしてから納車して欲しいと言う方もいたのであまり気にならなかったですね。
 1990年当時の外車オークションに行くとどんなポンコツベンツでも走行キロの上限は9万キロに行かないのです。
 そのような時プロがチェックするのがハンドルでした。ウレタンハンドルの場合5万キロを超える位から表面のごつごつがなめらかになり10万キロを超えるとツルツルになってしまうのです。それとシートの状態を見れば大体の走行キロが想像できましたので大失敗して中古車を仕入れる事は無かったのです。
 Aさんと言うお客様は不動産業を営んでいた関係で1年で5万キロ位走行します。
 どこからかメーターを修理する事が出来る事を知ったAさんが小生に頼んできました。
 「1年点検の前にメーター修理して4万キロ位無くして欲しい」と。
 最初は断りましたが工賃以外に手間賃として諭吉先生を3枚くれると言う甘い誘いに負け毎年修理していました。
 また23区内に有った大統領みたいな会社にはメーターを修理する機械を作っちゃた人がいたのです。
 メーター修理と考えると大体の方はピンセットや精密工具を使い逆に回すのではないかと考えます。
 ただ、この方法の場合、メーター自体が壊れる事が有るのです。
 そこでその会社の社員が考えた機械とは・・・マブチモーターをメーターの回転軸に取り付けモーターを回すだけ。ベンツのメーターは100万キロを超えると・・・アーラ不思議!・・・0キロになっちゃうんです。
10万キロのメーターに機械を取り付け1晩、回しておくと翌日には3万キロ位になっているのです。
 その社員には社長賞として金一封が送られたとか送られなかったとか。
 さて販売方法で凄い事を考えた方が2人いました。
 1人はその筋の一番トップの方なのですが息子さんに外車輸入販売会社をやらせました。
 勿論輸入したのはベンツ560SEL、ベントレー等の高級外車です。それを下部組織にディーラー価格で販売するのです。それも現金で。しかも無保証。流石その筋のトップの方の考えは違うと思いました。
 2人目はヨンオート近くの自動車輸入会社の社長です。貸金業を営んでいたのですが車が好きで車業もサイドビジネスとして始めたのです。当時ヨンオートの場所の関係から東武レパードの選手がヨンオートから多く購入されておりました。(苫篠さんや伊東さん以下約10人位がお客様でおりました)
ある時、プロ野球選手Bさんから車両入れ替えの話しが持ち上がり560SECロリンザー仕様の見積もりを自宅へ持参しました。
他からの見積もりもあると聞いていましたので商談を続けて行くとBさんが「なんで200万円も違うの!」相手の見積もりを見ると・・・車両価格が原価なのです。インボイスも付けているので間違いありません。
そこで支払い条件を聞いてみました。
 すると「アドオン方式12%の60回払い!頭金もいらないって。得でしょう」
 即座に計算すると1600万円×0.12×5年=960万円!(金利=利益)
 「でも金利が~」と突っ込むと「金利は経費で落ちるから大丈夫」脳味噌まで筋肉質とは聞いていたが・・・
バブル崩壊とともにその会社も不良債権が多くなり過ぎつぶれてしまいましたが、金貸しの考え付く最高の車販売方法でした。
続く
Posted at 2012/08/26 17:34:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小説 | クルマ
2012年08月25日 イイね!

青サブとメルセデス8

青サブとメルセデス8小生が入社したのが23区内ではバブル真っただ中の1988年。
メルセデスと言えば1979年に新型になったSクラスが一番売れていた時代です。
ヨンオートでも1981,82年のSクラスを良く売っていました。
勝手にメルセデス評価・・・W126
280SE・・・Sクラスのベーシックモデルです。国産のクラウンクラスが400万円位の時約800万円でした。試乗してみて驚いたのが必要最低限の物しか付いてない。シートと運転席側のドアミラーは手動。ハンドルも大きく重い、しかもスペアータイヤは当時はやりのスペースセーバーではなく標準と同じタイヤ。
シートは革ではなく布。
 しかし乗ってメルセデスの良さはすぐに分かりました。まずドアの開閉感が凄く良い。パタンではなくバフと言って閉まるのです。高速を走るともっとその良さを実感しました。まず腰が痛くならない。現在ではシートの中身の材料はウレタンが主となっていますがその頃は植物の皮(やしのような)をウレタンの代わりに使っていたんです。
 エンジンはDOHC、よく回りましたね。それにカーブ走行時足回りがぐにゃぐにゃしない。流石オートバーンの国の車と実感しました。
 当時この車を買った方の殆んどがする事と言ったらエンブレムチューン。280SEのトランクバッチをはがし500SEにしちゃうんです。勿論AWも500SEタイプにしますが。
 中古車になりよくやった事が有ります、それはオールペン!理由・・・白いベンツしか売れないのです。  ヤナセもよくやってましたよ。白い外装なのにグリーンの内装のベンツがヤナセより入庫した時、こんな組み合わせは無いので第一メンバーに貼ってある外装色のコードを確認すると黒。黒のベンツをヤナセが白くオールペンして持ってきたのでした。
 1986年にマイナーチェンジが行われ日本では500SELが560SELとなりました。しかし本国では500SELも売っていましたので並行業者は競って500SELを輸入しお客様の希望によりまたまたエンブレムチューン!
 さて560SELに乗っていた方も気が付く方は少なかったのですが日本仕様と本国仕様は微妙に相違点がりました。まず出力が違いました。日本仕様はアメリカのキャリフォル二ア仕様の車の一部を日本仕様としておりました関係で世界一の排ガス規制車が入ってきました。
 その為300馬力の560SELが日本仕様の場合約240馬力となってしまいました。
 ところが本国仕様の場合は当時排ガス規制が有りませんので300馬力-約10馬力(日産製の触媒の抵抗の為)=約290馬力でした。
 また馬力の関係からか日本仕様のタイヤのサイズは205(500SELと同じ)、本国仕様は215サイズ、その為フロントフェンダーも少し幅が広いものが装着されていました。
お客様の中には並行を新車で買い触媒を外す猛者もおりましたよ。
内装も違いました。日本仕様は梁瀬次郎さんの好みかどうかわかりませんがベロアシートの560SELが多く販売されていました。アメ車も同様にベロアシートでしたね。
 その点並行は本革シートでしたので高級感は並行の方が上でした。しかしこのシートがパンパンに張っているためよく滑るのです。革が良いかベロアが良いかはお客様の好みでした。
また並行車にYANASEステッカーを張りたいという変わったいお客様の為にヤナセの社員から密かに仕入れた事も良い思い出です。
 価格で言うと560のディーラー物が約1500万円の時、新車並行は約13000万円、500SELですと1200万円でした。
その為500SELの560もどきが深夜のギロッポンをうようよと徘徊していたのです。
 おわかりですね皆さんが見た560のほとんどは500と言う事を。
続く
Posted at 2012/08/25 19:05:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小説 | クルマ
2012年08月25日 イイね!

喧嘩しかけたのはそちらでしょ!

喧嘩しかけたのはそちらでしょ!首相発言「妄言」と一斉反発=日韓併合と並べた記事も―韓国各紙
時事通信 8月25日(土)11時26分配信

 【ソウル時事】25日付の韓国各紙は「日本首相も議会も『不法占拠』の妄言」(東亜日報)などの見出しを掲げ、いずれも1面で竹島(韓国名・独島)問題をめぐり、日本の領有権を強調した野田佳彦首相の発言や衆院決議を報じた。
 東亜日報は社説で、日本が「内閣と国会、右翼勢力が一丸となり連日のように韓国攻撃を行っている」と強調し、「野田首相の守旧的な認識が事態を悪化させている要因だ」と断じた。
 朝鮮日報は、29日に1910年の日韓併合条約発効から102周年となることに触れ、今の日本の動きが当時と変わらないとの見方を紹介。植民地支配などで昭和天皇の責任を問う特集記事を掲載し、ナチスの犯罪を謝罪したドイツと異なり、「日本は終戦から67年間、自ら犯した悪行に対して心から謝罪していない」と訴えた。

*戦後賠償と謝罪はしたはずですが・・・分からん、分からん、分からん。
Posted at 2012/08/25 18:13:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2012年08月25日 イイね!

引くに引けない訳が有る?

引くに引けない訳が有る?野田首相の独島領有権主張 韓国政府が強く抗議
聯合ニュース 8月24日(金)21時22分配信

【ソウル聯合ニュース】外交通商部の趙泰永(チョ・テヨン)報道官は24日、「歴史的、地理的、国際法的に明白な韓国固有の領土の独島に対し(日本首相が)不当な領有権主張を繰り返したことに強く抗議し、即刻撤回するよう促す」との論評を発表した。
 趙報道官は「日本は不当な領有権主張を繰り返すのではなく、正しい歴史認識に基づき、われわれと力を合わせて韓日間の未来志向的関係を発展させていくことに努力すべきだ」と強調した。
 野田首相は同日、独島や尖閣諸島に関して記者会見し、独島が日本固有の領土だと主張し、領土領海を守るため「毅然(きぜん)とした態度で冷静沈着に不退転の覚悟で臨む」と述べた。
 趙報道官は論評発表後、独島に対する日本の測量実施の可能性に関する質問に対し、「そのような行動は絶対にあってはならない」と答えた。
 野田首相が韓国に対し「思慮深く慎重な対応を期待する」と述べたことについて、「われわれは既にそうしている。無分別な行動や慎重さを欠く行動を取ったことはない」と述べた。
 また、野田首相が国際司法裁判所(ICJ)への共同提訴をあらためて主張したことについては、共同提訴に応じる価値がないという既存の立場を示した。

*自分の主張が正しいと思うならばICJで正々堂々と討論すればよいと思うのは小生だけ?
Posted at 2012/08/25 00:47:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース

プロフィール

「何故ユーローテール? http://cvw.jp/b/1464538/46721758/
何シテル?   02/03 11:28
都立神代高校出身 家族 娘2人、重度知的障害、強度の自閉症な双子の息子2人、女房1人 昭和63年FAIAグループ㈱サンオート東大和に入社しそれ以降自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

見積書作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 12:14:25
釈然としない修理見積もりのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 22:51:17

愛車一覧

トヨタ マークXジオ ジオ (トヨタ マークXジオ)
アルファードを急遽売却して何を買おうかな?と悩んでいる時にD担当者から連絡が有りました。 ...
トヨタ アルファード そんな齢では無いがな! (トヨタ アルファード)
令和元年10月24日にノーマルで納車となりました。 が、ノーマル車は大嫌いなので元勤務先 ...
シボレー カマロ コンバーチブル カマロッチ! (シボレー カマロ コンバーチブル)
小生のお客様から買い取った98年式カマロZ28コンバーティブル! エンジンはLS-1 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス嬢 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
車体以外に約350万円位かけたアホベンツですが嫁に出しました。 良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation