• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

正真正銘OYAZIのブログ一覧

2014年12月03日 イイね!

初代フェアレディーZ S30 貸します。

初代フェアレディーZ S30 貸します。
初代フェアレディZに乗ってみた 流麗で武骨、小悪魔的な貴婦人

朝日新聞デジタル 12月3日(水)12時3分配信

 レンタカーのタイムズモビリティネットワークス(広島市)が東京・有楽町の店舗で展開する「Service X」。ラインナップされる4台のうち、スーパーカー世代に最もなじみ深いのが、日産フェアレディZ(S30)ではないだろうか。海外でもいまだ根強い人気のある、初代Z。その魅力の源を、試乗で探ってみた。
.
一筋縄ではいかないキャラ

 初代フェアレディZのデビューは1968年。安い、丈夫、かっこいい、の三拍子そろったモデルとして、北米市場で人気が爆発した。日産の北米ブランド「ダットサン」の認知向上のみならず、日本車全体のイメージリーダーとして、70―80年代の日本車シェア拡大の嚆矢(こうし)となった。

 コミックの世界でも、初代Zはひっぱりだこ。「よろしくメカドック」のナベさん、「サーキットの狼」の沖田と魅死魔国友といった名脇役の愛車として親しまれた。「湾岸ミッドナイト」で主人公・朝倉アキオ操る「悪魔のZ」が最たる例だが、ハイチューンによる凶暴性と背徳感や悲壮感がないまぜになった、どこか影のあるクルマとして描かれることが多い。

 ロングノーズ・ショートデッキの、往年のFRスポーツカー定番のプロポーション。試乗車は2人乗りモデルで、サイドは4人乗りの「2by2」よりも流麗な印象だ。フロントにはGノーズを装着。空気抵抗を切り裂いて進むかのようなシャープな造形が、獰猛(どうもう)なサメを思わせる。
.
拍子抜けする扱いやすさ 試乗は、有楽町から銀座を抜けて、築地を目指すルート。

 背もたれ固定のバケットシートに腰を沈め、金具をロックするのに若干コツがいる3点式シートベルトを締める。現行モデルにも受け継がれている各眼独立したメーター、小径の「ダットサン・コンペ」ハンドルなど、コックピット周りは機能的でスパルタン。しかし、大きなフロントガラスのおかげか窮屈さは感じず、適度な開放感がある。

 パワーアシストのないステアリングは、駐車場や交差点での発進に難渋する。しっかり握り、両腕に力を込めて左右にひねる。思わず手のひらが汗ばむ。5速マニュアルはスムーズにシフトが入り、クラッチのタッチもソフト。極めて現代的な感覚で扱えるミッションだ。

 2リッター6気筒のシングルカム、日産伝統のL型エンジンもストレスなく回る。ツインキャブレターの整備が行き届いているようで、よく吹けて低速からトルクフル。アイドリングから1速発進までギクシャクすることなく、軽い車体をグイグイ引っ張る。吸排気系も含めてノーマル仕様なので派手さはないが、骨太で金属っぽいエンジンサウンドが心地よく響く。頑丈な作りを感じさせ、大馬力を引き出すチューンの素材としていまだに好まれるのも理解できる。

 肌寒い冬雨で空調の効きが弱く、ガラスの曇りが取れにくいため、不慣れなフェンダーミラーを頼りに車線変更を繰り返す。ただ、ヴィンテージカーの起伏に富んだボディーラインに雨粒が滴るさまは、どこかエロティックでもあり、その魅力を増してくれる。

 流麗なスタイリングとスパルタンな内装、暴力性を内に秘めた扱いやすさ――。そんな二律背反が小悪魔的でもある、思わず引き込まれてしまう「貴婦人」。フェアレディZの愛される理由を垣間見た。(北林慎也)

*すぐに壊れてこの部門撤退!・・・と言う事になるでしょうね。魅力的ですけどね。
Posted at 2014/12/03 15:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ

プロフィール

「何故ユーローテール? http://cvw.jp/b/1464538/46721758/
何シテル?   02/03 11:28
都立神代高校出身 家族 娘2人、重度知的障害、強度の自閉症な双子の息子2人、女房1人 昭和63年FAIAグループ㈱サンオート東大和に入社しそれ以降自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3 4 56
78 91011 1213
1415 1617 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

見積書作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 12:14:25
釈然としない修理見積もりのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 22:51:17

愛車一覧

トヨタ マークXジオ ジオ (トヨタ マークXジオ)
アルファードを急遽売却して何を買おうかな?と悩んでいる時にD担当者から連絡が有りました。 ...
トヨタ アルファード そんな齢では無いがな! (トヨタ アルファード)
令和元年10月24日にノーマルで納車となりました。 が、ノーマル車は大嫌いなので元勤務先 ...
シボレー カマロ コンバーチブル カマロッチ! (シボレー カマロ コンバーチブル)
小生のお客様から買い取った98年式カマロZ28コンバーティブル! エンジンはLS-1 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス嬢 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
車体以外に約350万円位かけたアホベンツですが嫁に出しました。 良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation