
どーも、かー吉です!
一週間以上経過してしまいましたが
栃木県のヒーローしのいサーキットで開催された
軽耐久レース”ヒロチャレ2013”の特別戦の
参戦結果報告です
まずは、特別戦に関してですが
・5時間耐久(普段は4時間耐久)
・予選アタックなし(グリッドはくじ引き)
・クラス分けなしのガチンコレース
・ポイント付与なし
なので、いつもと違いお祭りレースです(^^)
我が明治大学自動車技術研究部は、今回のレースに限っては2台同時参戦。
いわゆる一軍チームはお馴染み
#52 明治大学自動車技術研究部 トゥディ(JA4)
二軍チームは、前戦のミニチャレに参加した
#520 M.D.P Racing ヴィヴィオ(KK3)
520号車には、就活や研究などで多忙だった4年生が4人が復帰し、
ヒロチャレ初参戦の2年生加賀美くんの計5人での参戦。
4年生はこのレースが引退試合。
来年度はみなさん社会人となります…
さて、グリッド順ですが
52号車は、相変わらず微妙なくじ運のかー吉くんが9番グリッド(22台中)を獲得
520号車は、21番グリッドを獲得
・・・て、最後尾じゃん。
スタートドライバーを命じられた加賀美くん、大喜びです。
・・・オイッ!
今回、無線を導入したおかげでトゥディ、ヴィヴィオ、ピットの3地点での同時通話が可能に。
ダミーグリッドの時って結構さみしかったんですけど、今回は楽しかったですw
さあ、スタート!
クルマの戦闘力からして先頭グループになりそうだったのは
77号車エアーさん、9号車Kind Houseさん、88号車サイトーさん
この3台に絡んでいかなきゃって頑張ってたら、いつのまにか2位(^^;)
でも、サイトー(88号車)さんがクソ速い。
3位のKind Houseをマークしながら一周コンマ5秒ずつギャップを開けつつ…
すると!
1位の88号車がスピンとの情報が!
これはチャンスとハードプッシュ!
その直後、「うわわわわあぁぁ~」と、無線から加賀美くんから悲痛な叫び声!
ヒーローコーナーで520号車がスピンしてコースをふさいでる!
「アウトから抜くから、インに逃げろ!」と指示!
ふう~っと思ってたら、今度はダンスシケインど真ん中で3台がスピン!
完全にカオスでした(滝汗)
が、それもなんとか回避!
そのゴタゴタの影響で気付いたら1位になってました∑(・ω・ノ)ノ
どうやら88号車がオイル漏れを起こしていたようで、一連のスピンショーは
その影響だったようで…
それからというものの横転事故でSCが出たりと、荒れたレースでしたが
午前中の1時間45分をボクひとりで逃げ切り、1位で午前の部終了。
クタクタでしたが、1位というご褒美が嬉しくてニンマリでしたw
午後の部が始まり、最初の30分をボクが走って様子を見ましたが
SCが入ることもなくルーティンピットでドライバー交代((((((((((っ・ω・)っ ブーン
そのあとも、ドライバー交代&給油をしてトラブルなく走りつづけたら…
なんと!
まさか!!
3位表彰台!!!
最後の45分間は4位の77号車に追いつかれるんじゃないかと
ヒヤヒヤしながらギャップが表示されるモニターとにらめっこでした(;´Д`)ハァハァ・・・
520号車はというと、無事完走を果たし14位でゴール!
2台とも完走できたし、52号車に関しては
念願のポディウム獲得!
感動です!
記念撮影のあと、シャンパンファイトで手厚い祝福を…w
優勝したの、ボクじゃないんですけどww
それにしても、2年でここまでのし上がれるとは思いませんでした。
厳しいレースです、ヒロチャレは。
難しいレースです、ヒロチャレは。
3位表彰がすごく嬉しいです。
これも、チーム皆のおかげです。
真面目に練習してくれて、ボクのアドバイスや提案を真摯に聞いてくれて
気づいたことを報告してくれて、話し合ってくれました。
これなんですよ、ボクが欲しかったのは。
チームでなければ、結果は残らないんです。
1人が頑張ったところでダメなんですよ。
みんなで苦しんで、みんなで考えて、みんなで楽しむ。
だから、今回の結果に結びついたんです。
残念なことに、チーム設立時のメンバーは、来シーズンはボクだけになります。
だからこそ、最後にみんなで喜べたことは素晴らしいことでした。
今までで最高のレースでした!

Posted at 2013/12/10 23:20:25 | |
トラックバック(0) |
ヒロチャレ2013 | クルマ