• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

明治大学自動車技術研究部のブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

軽耐久レース”ヒロチャレ2013”特別戦 結果報告(今更ですが…)

軽耐久レース”ヒロチャレ2013”特別戦 結果報告(今更ですが…)
どーも、かー吉です!

一週間以上経過してしまいましたが
栃木県のヒーローしのいサーキットで開催された
軽耐久レース”ヒロチャレ2013”の特別戦の
参戦結果報告です

まずは、特別戦に関してですが
・5時間耐久(普段は4時間耐久)
・予選アタックなし(グリッドはくじ引き)
・クラス分けなしのガチンコレース
・ポイント付与なし
なので、いつもと違いお祭りレースです(^^)

我が明治大学自動車技術研究部は、今回のレースに限っては2台同時参戦。

いわゆる一軍チームはお馴染み
#52 明治大学自動車技術研究部 トゥディ(JA4)

二軍チームは、前戦のミニチャレに参加した
#520 M.D.P Racing ヴィヴィオ(KK3)

520号車には、就活や研究などで多忙だった4年生が4人が復帰し、
ヒロチャレ初参戦の2年生加賀美くんの計5人での参戦。
4年生はこのレースが引退試合。
来年度はみなさん社会人となります…

さて、グリッド順ですが
52号車は、相変わらず微妙なくじ運のかー吉くんが9番グリッド(22台中)を獲得
520号車は、21番グリッドを獲得
・・・て、最後尾じゃん。
スタートドライバーを命じられた加賀美くん、大喜びです。
・・・オイッ!



今回、無線を導入したおかげでトゥディ、ヴィヴィオ、ピットの3地点での同時通話が可能に。
ダミーグリッドの時って結構さみしかったんですけど、今回は楽しかったですw

さあ、スタート!

クルマの戦闘力からして先頭グループになりそうだったのは
77号車エアーさん、9号車Kind Houseさん、88号車サイトーさん
この3台に絡んでいかなきゃって頑張ってたら、いつのまにか2位(^^;)
でも、サイトー(88号車)さんがクソ速い。
3位のKind Houseをマークしながら一周コンマ5秒ずつギャップを開けつつ…
すると!
1位の88号車がスピンとの情報が!
これはチャンスとハードプッシュ!
その直後、「うわわわわあぁぁ~」と、無線から加賀美くんから悲痛な叫び声!
ヒーローコーナーで520号車がスピンしてコースをふさいでる!
「アウトから抜くから、インに逃げろ!」と指示!
ふう~っと思ってたら、今度はダンスシケインど真ん中で3台がスピン!
完全にカオスでした(滝汗)
が、それもなんとか回避!
そのゴタゴタの影響で気付いたら1位になってました∑(・ω・ノ)ノ
どうやら88号車がオイル漏れを起こしていたようで、一連のスピンショーは
その影響だったようで…

それからというものの横転事故でSCが出たりと、荒れたレースでしたが
午前中の1時間45分をボクひとりで逃げ切り、1位で午前の部終了。

クタクタでしたが、1位というご褒美が嬉しくてニンマリでしたw

午後の部が始まり、最初の30分をボクが走って様子を見ましたが
SCが入ることもなくルーティンピットでドライバー交代((((((((((っ・ω・)っ ブーン

そのあとも、ドライバー交代&給油をしてトラブルなく走りつづけたら…


なんと!


まさか!!


3位表彰台!!!

最後の45分間は4位の77号車に追いつかれるんじゃないかと
ヒヤヒヤしながらギャップが表示されるモニターとにらめっこでした(;´Д`)ハァハァ・・・

520号車はというと、無事完走を果たし14位でゴール!

2台とも完走できたし、52号車に関しては
念願のポディウム獲得!
感動です!

記念撮影のあと、シャンパンファイトで手厚い祝福を…w


優勝したの、ボクじゃないんですけどww



それにしても、2年でここまでのし上がれるとは思いませんでした。

厳しいレースです、ヒロチャレは。

難しいレースです、ヒロチャレは。

3位表彰がすごく嬉しいです。

これも、チーム皆のおかげです。

真面目に練習してくれて、ボクのアドバイスや提案を真摯に聞いてくれて
気づいたことを報告してくれて、話し合ってくれました。

これなんですよ、ボクが欲しかったのは。

チームでなければ、結果は残らないんです。

1人が頑張ったところでダメなんですよ。

みんなで苦しんで、みんなで考えて、みんなで楽しむ。

だから、今回の結果に結びついたんです。


残念なことに、チーム設立時のメンバーは、来シーズンはボクだけになります。

だからこそ、最後にみんなで喜べたことは素晴らしいことでした。

今までで最高のレースでした!

Posted at 2013/12/10 23:20:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒロチャレ2013 | クルマ
2013年10月20日 イイね!

【軽耐久レース】ヒロチャレ Rd.3&ミニチャレ Rd.2

【軽耐久レース】ヒロチャレ Rd.3&ミニチャレ Rd.2どうもです、明大のかー吉です!

先週の日曜日(10/13)にヒーローしのいサーキットで行われたヒロチャレ Rd.3とミニチャレ Rd.2に参戦してきました!



前戦ヒロチャレ Rd.2では、午前中のフリー・予選セッションでミッションブローのトラブルが起き
午後の決勝レースはリタイアを余儀なくされました。

その悔しさをバネに
今回の第3戦に間に合わせてミッションの交換を行い…
シェイクダウンで危機一髪のトラブル出しを行い…(汁)
なんとか第3戦に間に合わせました!

さて!
ヒロチャレのレース内容ですが、その前に…

今回は次期レギュラードライバー候補の2年生のレースデビューの場として
1時間耐久レース”ミニチャレ Rd.2”にヴィヴィオ弐号機で参戦してきました!

《リザルト》
予選 1位 55'379
決勝 2位
周回数 59周
ベストラップ 56'106

予選は4.8秒差で2位#71 ENJOY-TATSUMIさんからポールポジションを奪ったのですが
決勝では26.2差で負けてしまいました(´・ω・`)

デビューウィンならず!!щ(´□`)щ オーマイガーッ!!

3人1チームで勝つには一人一人の速さがもう少し必要なのかなとは思いますが
デビューレースの割には目を見張る速さがあったと、ボク個人思います。
今後の彼らには期待したいとおもいます(^^)b


ポールポジションで上機嫌の加賀美くん。タイム出したのはワタナベくんなのに…

さてさて、お待ちかねのヒロチャレの結果ですが…
誰も待ってn…(ry

《リザルト》
予選 6位(クラス3位)
決勝 10位(クラス5位)
周回数 223周
ベストラップ 51'751

今回の自分達の目標は
「自分たちでミッションを載せ換えて、それがレースでトラブルなく完走できる。」
なので、当初の目標は達成されました!
良いレースだったと思います(^^)b



・・・・



・・・・ん(・ω・)?



んな、わけぇぬわあぁぁぁいいぃぃぃ!!!
ヽ(`Д´メ)ノ プンスカ!

なんじゃ、このリザルトは!?!

てめぇが乗ってるのはMトレトゥディじゃねぇのか!?

どうやったらそんなチンタラ走ってられるんだよ!?

寝ながら走ってんのか!?

目ぇ覚ませえぇぇヾ(゚д゚)ノ゛


・・・・ゴホンッ

接触・パンクのトラブルでルーティンじゃないピットストップが3回もあったとはいえ
良くない流れでしたね。
テキトーなセッティングで走れる程単純なレースでないことが今回よくわかりました。
今までの練習は、本番を想定してない練習でした。
燃料量、走行ライン…etcいろんな要素が間の抜けたモノでした。

12月の特別戦は更なる高みを求めたレースをしていきます!

そして、12月の特別戦を境に、わたくしかー吉はしばらくの間レース活動を休止します。

…と、プロドライバーみたいに偉そうな事を言いますw

悔いの残らない意義のあるレースをしたいですね。

特別戦参戦予定の皆さん、またよろしくお願いします!


追伸
あと、もう少し大人になります、ボク。
コース上のことは反省する気もないし、悪いとも思っていません。
Posted at 2013/10/20 13:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒロチャレ2013 | クルマ
2013年10月10日 イイね!

シェイクダウンからの~、危機一髪(lll゚Д゚)ヒィィィィ

シェイクダウンからの~、危機一髪(lll゚Д゚)ヒィィィィどもっす、かー吉です(^^)

先週ツデイのミッションがのっかって、動きました!

さて、次のステップとしては”しのいサーキットを走ってどうか?”


…ということで、10月6日の日曜日にツデイをしのいサーキットに持ち込みました。

不安と期待が織り交ざったような気持ちで約3カ月ぶりにコースイン…

初めの4周ぐらいはウォームアップしながら様子見でゆっくりと流す…

かー吉「よし、そろそろそれなりのペースに…」
(この時110キロぐらいでヒーローコーナー)

ツデイ「ガコンッ!!」

かー吉「んん??」
(この瞬間右フロントだけが沈むと同時に、ステアリングから手応えがなくなる。)

かー吉「やばい!!とりあえず、内側のグラベルに逃げなきゃ!!」
(ブレーキをかけ、ステアリングを左に切る)

ツデイ「(さらに)ガコンッ!!ギャアァァ!!(スキール音)」

かー吉「まじか!!なんで左に切ってんのに右行こうとすんだよ!?
                   ふざけんな!!左行けえぇ!!!(#゚Д゚)ドルァ!!」

ツデイ「ザッ、ザザザザッザアァァン!!・・・・・。」

かー吉「ふう…。とりあえず、無事だな。コース上にも止まってないし。
                    右フロントグシャってんのかな?あーあ…(´・ω・`) ショボーン」

おそらく赤旗出て、同枠で走ってたビートが来なくなり
頃合いを見計らってツデイから降りてみると…

かー吉「右フロント明後日の方向やん…。終わった…。(´Д`|||) ドヨーン」

オフィシャルのレッカーで運ばれ、さっそくジャッキアップ。


思ったより外傷はなく、グシャってませんでした。

ボクが醜態を晒しているうちにタッツさんが御到着していました。
着いたばかりなのに、原因究明を手伝ってくださいました。(タッツさんありがとうございました!!)
TOMOさんも走行直後に関わらず手伝ってくださいました。(TOMOさんありがとうございました!!)

どうやら…、こいつが外れたようですね。


ロアアームとナックルを固定してるナットが吹っ飛びました。
左に荷重がかかった瞬間、アームとナックルが分離して、舵角を与えた瞬間右フロントが変な方向に…

といった感じでした。

被害状況としては、ドラシャが急激に引っ張られ、ブーツの中で分離しました。


ショックとロアアームの歪み等が不安だったのですが、組んで走らせてみてからということに。

ドラシャはNDRのヒゲさんのはからいで、T自動車にO/Hを依頼することに。(ヒゲさんありがとうございました!!)

昼飯食って、意気消沈だったのを立ち直らせて、3時半には出来上がるというドラシャを取りに行き…(はやっ!!)


タッツさんがドラシャ組むまで手伝ってくださって…

なんとか自立するようになりました!

軽くその辺走らせてみても、変な異音等は無く
とりあえず、この日の午後は貸し切りだったのでテストは後日ということで…


日が変わって、10月9日。

換えようと思ってたタイロッドエンドを換えてから、各種チェックをして…


午後に恐る恐るコースイン。

「うん、大丈夫だ。今度はちゃんと異常もなく走ってる。」

直りました!!

いや~、よかったよかった∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩

一時はどうなることかと(;´▽`A``

ロアアームのナットはどうやら、ボクの締め忘れのせいで取れたようで
大いに反省しましたm(。_。;))m ペコペコ…


この日のベストは50秒8でした。

さあ!また同じ過ちを繰り返さないように万全を期して、レースウィークに入りますよ~
2013年10月04日 イイね!

ツデイ、完全復活。

ツデイ、完全復活。おっつす~、かー吉で~す(゚∀゚)ノ

軽耐久”ヒロチャレ”の第3戦まで10日を切りました。

あれ?

そういえば、トゥディは?

まだミッション乗せ換えてなかったよね?

間に合うの?

ええ、なんとか間に合いました。

ミッション乗せ換え完了して完全復活しました!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

今までマフラー交換とかサス交換とかブレーキパッド&ローター交換ぐらいしかしたことないのに
FF車のミッション交換なんてやれると思いませんでしたよ。

エンジン掛かって、クラッチが繋がって、1速⇒2速⇒3速…って入ったときは…

軽く泣きましたよ(゚ーÅ) ホロリ


今回のミッション交換を敢行するにあたってジャックさんには
大変大変大変大変お世話になりました。

O/Hしてもらったミッションを譲って頂いて

何度も何度も電話してアドバイスを頂き

挙句の果てには、間違ってスターターモータを分解しちゃって、結局壊してしまって

わざわざ時間を割いて予備のスターターを譲ってくださって

感謝してもしきれないです。

一生頭が上がりません、あの方には。

(。´Д⊂) ウワァァァン!!


本当に一人じゃ成し遂げられませんでした。

ジャックさんはもちろん、手伝ってくれた部員の皆ありがとうございました!!


明後日(6日の日曜日)の午前中にしのいサーキットに行って本格的なシェイクダウンをしてきます!

調子が良ければ、50秒○ぐらい出してきますw


【整備手帳】MTREC純正ミッション⇒同仕様O/H済みミッション
【パーツレビュー】HCI Racing 純正O/Hミッション
【パーツレビュー】ホンダ(純正) クラッチ
Posted at 2013/10/04 10:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツデイいじり | クルマ
2013年09月25日 イイね!

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工どもども~
先ほど個人アカのブログを1年半ぶりに上げてきました
かー吉です

前回のミッション事件から更新サボってましたw



ジャックさんのおかげでミッションも組みあがり、あとは交換するだけ…

の、はずが!?!
トゥディのミッション交換ってこんなに大変なんすね(´Д`|||) ドヨーン

ヒロチャレ第3戦は10/13です。

正直に言います。

ミッション載ってまへぇぇぇん!!

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

まぁ、今回は見送りかな?

いえ、すでに第3戦の申し込みは済んでます。

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工(2回目)

て、ことで…

慣らし、トラブル出し含めて意地でも13日に間に合わせます!!

はい!頑張る所存です!!


・・・・・・てか、夏休み何やってたんだよ?


大学生らしく女の子とサマーヌードごっこなど・・・



・・・って

自技研のキモクルマオタがそんなリア充夏物語なんてやってるわけがなぁぁぁいっ!!

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工(3回目)


とりあえず、いろんな意味で自技研一同がんばります。
Posted at 2013/09/25 23:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

こんにちは~(* ̄▽ ̄)ノ 明治大学自動車技術研究部(通称:自技研)です! 私達は、普段は明治大学理工学部で日々勉学に励んでいる大学生ですが、ドが付くほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ツデイ (ホンダ トゥデイ)
#52 明治大学自動車技術研究部所属(エースカー) ヒロチャレ2013 トゥディクラス ...
日産 シルビア いちよん (日産 シルビア)
自技研のドリフト担当です! ボロボロですが、頑張ってくれている健気な奴です。
スバル ヴィヴィオ おいあいあー (スバル ヴィヴィオ)
#53 M.D.P Racing 所属 ヒーローしのいサーキットで開催される 「ヒーロ ...
日産 シルビア ワルビア (日産 シルビア)
現在不動。。。 エンジンはかかる・・・・はず! 一見ワンビアですが、ボンネットだけシル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation