• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

明治大学自動車技術研究部のブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

ヒロチャレRd.2…のはずが!?

ヒロチャレRd.2…のはずが!?こんにちは!
毎度毎度のかー吉です(^^)

7/14に栃木県のしのいサーキットで行われたヒロチャレRd.2に参加してきました!

今回のレースは、個人的にはいつもより並々ならぬ思いで臨みました。

練習もそこそこしていましたし。
そして、この暑さ…。
ヒロチャレ参加者の多くは素敵なおじ様ばかりなので、
血気盛んな若者(バカ者?)の我々としては体力面でアドバンテージがあると思ったんですよ。


それがですよ…


フリー走行・予選と走ってたら、あれ?


ミッションおかしくね?


予選終了後に下潜ったら…


ミッションも暑かったんでしょうね~
ミッションケースに通気口ができてますよ~
あははは~…

て、おい!!エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?

おい!!オイルどこいった!?

てか、おい!!歯見えてんぞ!?

てか、てか、おい!!ケースってそんなにあっさり割れんの!?


HCI Racingのジャックさんの考察では
中のギアが欠けて、何かの拍子で欠けたモノがはじかれてケースを突き破ったのでは?
と…

マジかいな…
(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

朝、自走で群馬から持ってきたときまでは問題なかったのに…

4速がからっきし入らないので、4速が怪しいですね…


て、ことで。

去年の第1戦から全戦完走してたのに、初めてリタイア。

しかも、グリッドに立てずに(´・ω・`) ショボーン

ヴィヴィオもクラッシュして、トゥディもミッションブローで走れず。

悪いことは立て続けに起こると言いますが、2度目がレース当日に起こらなくても…


しかし、悪いことの後には良いこともあると言われてます!

見兼ねたジャックさんが「エムトレのミッションあげるよ」

えっ!?

ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

あなたは神様ですか、ジャックさん。

しかも、O/Hしてくれるらしいっす!
マジすか!?!
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?

そして、さらに良いことが。

別ルートからGiのミッションが!!

更にキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

Giのミッションを生け贄に捧げて、エムトレのミッションのO/Hをしてくれるとのこと。

神様通り越して、界王様ですね!!(ドラゴンボールネタす)


人の繋がりって、最大の財産ですね。

レースには出られなかったけど、大事なモノがわかった出来事でした。

チームのみんなもミッション直してもう一回出よう!!
って言ってくれたので、自分のエゴでやってるヒロチャレじゃないんだって、気付けました。



番外編
今回の出来事をアソパソマソになぞらえると…

顔を分けてあげる(ミッションケースが割れる)


ジャムおじさんが新しい顔を作る(ジャックさんが新しいミッションを組んでくれる)


バタコさんが新しい顔をアソパソマソに届ける(新しいミッションを手に入れる)


新しい顔に変わる(明大号に新しいミッションが載る)


元気百倍アソパソマソ!!(パワー百倍トゥディ!!)



これからはカバオ君が泣いていようと、顔は分けません。



《画像引用》やなせたかし、アンパンマン、フレーベル館・TMS・NTV
Posted at 2013/07/20 13:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒロチャレ2013 | クルマ
2013年06月21日 イイね!

追悼ブログ~軽耐久参戦の軌跡、ヴィヴィオと共に~

こんにちは、明大自技研のかー吉です。

前回のブログで公表した通り、我がチームの軽耐久マシンの初号機ヴィヴィオが
栃木県ヒーローしのいサーキットにて練習中にクラッシュしてしまいました。



ドライバーは軽度の頸椎捻挫で済み、これもヴィヴィオのおかげとも言うべき幸運でした。


そもそもあのヴィヴィオが我が自技研に来ることになった経緯は
2つ上の先輩がOB総会にて『今の現役の主な活動って何やってるの?』とつっこまれて
苦し間際に言った『軽耐久レース参戦への準備です!』という一言から。

そこから、知り合いの板金屋さんに探してもらって、5万で買ったクルマがヴィヴィオです。



そこから自分達でナンバーを取得して、足回り換えて、ロールバー付けて、全塗装して…etc
自分のクルマ以上にクルマいじりを教えてくれたのは何を隠そうヴィヴィオでした。
まさか自分達の手で全塗装するなんて思いもしなかったし。





初めてヒロチャレに参戦した2012年の4月。
きっと他の参加者から見たら、目を覆いたくなるぐらい危険な走りだったと思います。

そんなボク達がレース活動を今日まで続けてこれているのは
NDRの方々を始め、たくさんの方々の支えがあってだと思います。


でも、その中でも一番支えてくれたのがヴィヴィオだったんじゃないかな…。




4時間耐久レースが3回、しのいサーキットの練習(数えきれない程)、部の走行会イベント…

いろんなところで酷使されても受け止めてくれたヴィヴィオ。

おかげでミッション、ガタガタになったし…。

そういえば、学校でポリタンクに入った廃油運ばせたこともあったけかな(笑)

『おせー!』とか『恥ずかしくて街中で転がせねー!』とか『乗り心地最悪ー!』とか
文句ばっかり言ってたなー。






・・・・・・・・・・・・・・・・




けど、いざ乗れなくなるとすごくさみしいんですよね。





やっぱり今までの自技研の軽耐久参戦活動はヴィヴィオありきのモノだったんですよ。





ヴィヴィオと共に…。






もっと洗車してあげればよかったよ。


もっとかっこよくしてあげればよかったよ。


もっとマメにメンテしてあげればよかったよ。


ごめんね、ヴィヴィオ。



そして



ありがとね、ヴィヴィオ。


一生忘れないよ。







ちょっと目頭があつくなりました。






【フォトギャラ】 ありがとう、ヴィヴィオ。~その1~

【フォトギャラ】 ありがとう、ヴィヴィオ。~その2~
Posted at 2013/06/21 01:30:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 節目 | クルマ
2013年06月20日 イイね!

悲しいお知らせです…。

こんばんは、明大のかー吉です!


タイトルの通り悲しいお知らせです。


初号機の…


ヴィヴィオが…


哀れな姿に…。




幸い、ドライバーは軽度の頸椎捻挫ですみましたが…


メンタルが…


重傷です…。


先週の土曜日、6/15の10:35頃かと思います。

悲劇は起きました。


第2戦でヴィヴィオでヒロチャレデビューするはずだった2年生の部員の子が乗っているときです。


ダンス立ち上がりにお尻が出て、そのまま内側のコンクリート壁にヒット。

そのあと、左前を軸にするように”回れ、右!”をし、左リアもヒット。




レッカーによって運ばれるヴィヴィオ。



事故直後はホームストレートからも遠かったため、損傷の程度がわからなかったので

「フレームまで逝ってなければいいね~」なんていってましたが

我々の目の前に運ばれた瞬間、それがただの戯言となりました。






思っていたよりも左フロントの損傷はひどく、左リアもハッチが開かないぐらい圧迫されてました。



でも、すべてのウィンドウはひとつもクラックは入っていなく、キャビンだけみるとクラッシュしたクルマとは思えないほど。

ロールバーも見た目では強く負荷がかかったようには見えない。

「ロールバー、使えるか?」



昼飯食べながら…

「どうする?新しいの買う?」

「なんか5万くらいでないかな?できればヴィヴィオで。」

「…ん?(スマホ見ながら)茨城の出品で6万即決のKK3のヴィヴィオあるよ?」

「えっ?」

「しかも、検付き。」

「…。」



とりあえず、もうちょっと落ち着いてから結論だそうってことで昼食後は帰路につくことに。




東北道の佐野SAでレモン牛乳入りソフトを食べながら

「やっぱりさ、さっきの買わね?」


…ってことで、


『ガイドラインに同意し、入札する』ポチッとな。

『おめでとうございます!商品「検付き H8ヴィヴ…」を落札しました。』


はい。

クルマ壊した5時間後に買いました、新しいヴィヴィオ。

ええ、即決ですよ。

けっして衝動的ではなく、戦術的戦略に則ってですよ。


はい。


とりあえず、自技研では全損騒ぎがちょくちょくありますが、重傷者ゼロ死者ゼロなのは
本当に運が良いだけ。

最後にヴィヴィオが堅牢なキャビンを発揮してくれました。

ありがとうヴィヴィオ。


次回、『追悼ブログ~軽耐久参戦の軌跡、ヴィヴィオと共に~』


フォトギャラ『おつかれ、ヴィヴィオ』
2013年05月20日 イイね!

明大かー吉、NDR rossooに移籍か!?

明大かー吉、NDR rossooに移籍か!?明大チームが現地時間5月11日にしのいサーキットで、開幕戦以来初めてのテストを行ったと、ロ○ター通信が伝えた。

明大チームは、かー吉と開幕戦デビューを果たしたナベ君、明大ドライバーズプログラムの加賀美、浅しんの4人で今回のテストに参加した。彼らは今回、2号車のヴィヴィオを持ちこんでのテストとなったが、あいにくのWETコンディションとなってしまった。

かー吉を除く3人は初めてのWETコンディションでの走行となったが、危なげなく3人ともセッションをこなした。それに関してかー吉は「彼らは経験が浅いドライバーなのだが、天候にしっかりと順応してくれた。今回のテストに関しては満足だよ。」と、新人に対して好感触であることを強調した。

さらにかー吉は、「次の第2戦は、昨シーズンの第3戦ぶりに2台体制での参戦もありうる。」と、コメントした。

しかし、そんな軌道に乗り始めた明大チームにも関わらず、かー吉はNDR rossoのテストカーの整備をし、その上、午後にそのテストカーでのテストも行った。

今シーズンもカーナンバー”1”をつけるNDR rossoは、完璧なドライバーズラインナップで空シートはないと思われたが、ここにきてかー吉の移籍が浮上してくるのか?

この件に関してかー吉は「いや、これはたまたま手が空いていたから整備を手伝っただけだ。テストに関しては、自チームのトゥディのセッティングのヒントを探すためだ。」と、現時点での移籍はないと強調した。
一方、NDR rosso代表のヒゲ氏は「かー吉が入ったら、誰かひとりが監督できるな」と、ジョークなのか、明るくインタビューに答えてくれた。

しかし、かー吉は明大チームとの契約が来シーズンの2014年までとなっており、移籍先を模索中との噂も。その場合、一番出入りの多いNDR rossoが最有力とされているが、かー吉にあの4人のドライバーに匹敵する戦力があるのか?などと報道人からは辛くも批評されている。契約延長(※1)の可能性も無いとは言い切れないだけに、真意は定かではない移籍騒動であった。

また、明大チームは第2戦に向けてトゥディに新パーツを投入するらしく、かー吉は「戦闘力アップというよりは保安的な意味合いが大きい。」と、第2戦への意気込みを感じさせるコメントを残した。



***このブログ内容は、ロ○ター通信とは一切関係はありません。***

※1…契約延長とは事実上の留年です。
2013年04月18日 イイね!

ヒーローチャレンジ2013 Rd.1

ヒーローチャレンジ2013 Rd.1どーもー、幹事長のかー吉でーす!

4日程経ってしまいましたが
4月14日に行われたヒーローチャレンジRd.1の結果報告です!



結果からいいますと…

予選(51'940)
総合順位 4位(20台中)
クラス順位 2位(5台中)

決勝(232Laps Best:52'036)
総合順位 6位
クラス順位 4位


予選・決勝ともに自己最高順位を記録しました!!
∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩


結果こそ予選マイナス2番手ですが、今現在の我々のポテンシャルとしては
ベストの結果が出せました!
ちょうど昨年の第1戦から始まって以来、
今までで一番デキの良かったレースだったと自負してます(^^)b


ただ…ショッキングだったことは、HCI Racingさんのクラッシュ。
ドライバーさんの軽傷、ピットクルー・ギャラリーの巻き添え無しが本当に不幸中の幸いだったと…。

リアアクスルの破断。





ウチのクルマに起こってもおかしくない出来事です。

これから、第2戦までに交換するかを部員達と真剣に検討しようと思います。

HCIさん、また一緒に走りましょう!!



Posted at 2013/04/18 23:39:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒロチャレ2013 | クルマ

プロフィール

こんにちは~(* ̄▽ ̄)ノ 明治大学自動車技術研究部(通称:自技研)です! 私達は、普段は明治大学理工学部で日々勉学に励んでいる大学生ですが、ドが付くほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ツデイ (ホンダ トゥデイ)
#52 明治大学自動車技術研究部所属(エースカー) ヒロチャレ2013 トゥディクラス ...
日産 シルビア いちよん (日産 シルビア)
自技研のドリフト担当です! ボロボロですが、頑張ってくれている健気な奴です。
スバル ヴィヴィオ おいあいあー (スバル ヴィヴィオ)
#53 M.D.P Racing 所属 ヒーローしのいサーキットで開催される 「ヒーロ ...
日産 シルビア ワルビア (日産 シルビア)
現在不動。。。 エンジンはかかる・・・・はず! 一見ワンビアですが、ボンネットだけシル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation