• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

明治大学自動車技術研究部のブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

自技研ストーブリーグ

自技研ストーブリーグどーも、自技研幹事長のかー吉です(^^)

さて、ヒロチャレ2013(軽耐久レース)のエントリーも始まり、
そろそろ2013シーズン開幕といったところですかね!

もちろん今年もエースカー(52号車)は全戦参戦のつもり…

というか、絶対w

4月14日の決勝に向けて、オフのテストも頻繁にやるようになってきました!



今年の自技研のオフは、昨年に比べてテストを多くやっていて
2月のスノーシーズンが終わり始めた頃から
2月16日、3月10日、3月20日、3月23日と今のところ4回のテストを行ってきています!

しかし、今年の自技研チームのドライバーの顔ぶれは昨シーズンのドライバーとは変わりました。
主戦力だった3年生ドライバー達のほとんどは就活のために充電期間中。
次なる戦力として投入するのはやはり2年生以下。

しかし、やはり経験不足は否めません。しかも特殊なサーキットですし…。

今のところしのいサーキット経験者の下級生は4人。
そのうち開幕戦で戦力になるであろうとボクが判断したドライバーは1人。

て、ことで…
タイトルにあるように自技研2013年のストーブリーグですが…
私かー吉と1年生のW君、先輩、就活の予定が入らなければという条件付きで3年生2人の計5人で仮エントリーを主催者様にお願いいたしました。

幸運なことに1年生のW君は熱心にテストに参加してくれてヴィヴィオで57'5を出せました。

※かー吉の昨シーズン7月のヴィヴィオでのベストは56秒ジャスト。

もちろんまだまだですが、すばらしいペースで成長してくれています!


ところで、そんな偉そうなこと言ってるかー吉くんは?

なんとか51秒台に乗せることができました(;´Д`A ```

出す前はNDRのTOMOさんやヒゲさんに
「エムトレのくせにベストが52'2ってダメだね~」なんて言われましたからねw
なんとか路面温度とタイヤに助けられながらやっと51'882出ました!

でも、タイヤ減りますね~、51秒台は( ̄Д ̄;)
ここからの練習はいかにタイヤをもたせつつタイムを落とさないかです。

午後にもう一度走ったときに減衰を少し変えてみたんですけど
リアがトリッキーになるわ、フロントがぐにゃぐにゃするわで結局午前のセッティングへ。

んー、バネ換えたいですね。

ドライビングもセッティングも奥が深い。

練習のあとは新品ネオバを組み組み…アタフタヾ(▽ ̄;ヾ) )))...((( (/; ̄▽)/ アタフタ


P.S
ロガーや車載映像をとってくれたり、ドライビングやセッティングに関して親身になってくれた
NDRのTOMOさんとヒゲさんにはまたまたまたお世話になりました。
いつもありがとうございますm(_ _;)m

2013年03月12日 イイね!

お久しぶりです!…なので、ダイジェストで(^^;)

御無沙汰です、明大自技研です!!

いや~、ほったらかしすぎましたね~ww

彼女ができたのでブログしてる暇なかったんすよ(嘘)

ネタが何もなかったわけじゃないんですけどね…。

なので…
今回はダイジェスト版でお送りします!

2013年始まって初っ端からやったことは…
新年会♪

「男しかいなくね?」は無しで!!


期末試験を終え、春休みに入って若手育成に着手。
3人の一年生にしのいサーキットデビューをさせました。
まだまだ練習が必要ですね。

ヴィヴィオのケツに張ってある『仮免許 練習中』プレートは
ボクが2日間に及ぶ免停講習の時に神奈川県の免許センターの売店で買ったものです。


2月の下旬には上越国際スキー場にて2泊3日のスキー旅行へ。




夜は持ち込んだゲームキューブで飲みながらスマブラ大会などw
いや~、楽しかった(*´∇`*)


3月上旬には卒業生追い出し走行会をナリタモーターーランドにて貸し切りで行いました。
今まで貸し切ったサーキットの中では一番良かったんじゃないかと思います!
おすすめです!!

部車(ツデイ)

部車(ヴィヴィオ)


参加車両一覧


ちなみに…
この日のベストラップは47`89。
なんと、普通車を抑えボクのビートでした!←自慢w

また皆で行きたいですね!
貸し切りで免許無しでもよければ新勧走行会もここでしたいなー

こんな感じで2013年の自技研の活動は始まってます!
ヒロチャレもそろそろだし、新歓にも備えないと…。

今年は去年以上に楽しい自技研にするぞ!!

執筆:かー吉
Posted at 2013/03/12 00:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイジェスト | クルマ
2012年12月04日 イイね!

ヒロチャレ2012 特別戦 【掴みかけた幻の4位。】

ヒロチャレ2012 特別戦 【掴みかけた幻の4位。】こんにちは、かー吉です。


あの夢物語から2日経って、
自己嫌悪から立ち直り始めました。



残り20分の時点で、我がチームは4位を走行。
5位ワイルドボアさんとは4周差。

きっとチームの皆は4位で無事ゴールしてくれ!と思っていてくれたでしょう。
そりゃ、今までの最高成績が9位だったんですからね。充分快挙でしょう。

でも、コックピットに座ってたボクの頭には「4位」のことはこれぽっちもなかった。
あったのは、4周先を走っていた3位のHCIさんのことだけ。

残り20分でどうにかできる差でもなかったのに、必死に走ってました。
順位で敵わなくてもHCIさんのベスト(51秒台)を破ろうと思ってました。

でも、レースはそんなに甘くは無い。
残り20分のところでガス欠症状。

冷静さを欠いたボクは独断で緊急給油ピット。
そんな給油中のボクにお声をかけてくださったのはワイルドボアのNekoさん。
「あとちょっとなんだから燃費走行に切り替えればよかったのに。」と。

その瞬間、はっ!と目が覚めました。
これは、「明治大学自動車技術研究部」の看板を背負ってチームみんなのレースなのに…。

自分の浅はかさに激しい怒りを覚えました。

結局、ピットの影響で6位でゴール。
HCIさんのベストも抜けずじまい。

最悪です。

ボクがレースをぶち壊しました。

チームの皆にあわせる顔がありませんでした。

6位という結果を受け入れられませんでした。


・・・・・・・・

でも、過去最高の順位であることに変わりはありません!

全力で応援・サポートをしてくださったチーム員のためにも
今はこの結果を素直に喜ぶことがドライバーにできることなのかなと思います!

悔しさを来シーズンの弾みにして、最高のレースができるように努力していきます(^^)v


2012シーズンも終わりを迎えたわけですが
こんな無礼なチームと2012年を通してレースをしてくれた26チームの皆さんには
とてもとても感謝してます!!
参戦チームの皆さんが親しくしてくれたおかげで年間参戦の目標を達成することができました!


思えば、ちょうど1年前のK Of Kを部員で見に行って、そのことをボクのブログでアップしたら
コメントをくださったTOMOさん、Nekoさん。

今考えると人見知り屋さんなお二人(笑)なのにコメントを頂いたおかげで参戦に踏み切れました!


また、NDR Rossoの皆さんにはレース以外でも大変お世話になりました!
おばちゃんの横でライン取りを教えてくださったり、ツデイのマフラーを譲って頂いたり、整備のご指南、会員限定走行券の代行、Rd.3のDVDなど…
個人的にはおばちゃんに乗せて頂いたり、西澤の教育などなど…
数えきれないほど助けて頂きました。

本当に本当にありがとうございました!


レースも楽しいですが、参戦チームの皆さんとの交流が一番楽しみだったりします(^^)

来シーズンも一緒にレースできることを楽しみにしております。

よろしくおねがいします!!





明治大学自動車技術研究部 レーシングプロジェクトリーダー(自称w)
かー吉

P.S
年間を通していろいろと失礼な根拠も無い強気発言をしてきたことを深くお詫びいたします。
来シーズンは言葉ではなく結果で表わしたいと思います。
Posted at 2012/12/04 17:29:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヒロチャレ2012 | クルマ
2012年11月12日 イイね!

マフラー贈呈。

マフラー贈呈。ど~も~
かー吉です(^^)

ヒロチャレ特別戦まで3週間…

前回の反省を活かして次に繋げなければ!


と、いうことで前回ご臨終になられたマフラー様の交換を。

ところが、某オクを何日か徘徊していたのですがなかなか品質・値段ともに良いもの見つからず
あくせくしていたところにNDRのTOMOさんから連絡が…

TOMOさん『マフラー買ったか?』
この時点でオッ!と思いましたが、それをこらえて…
ボク『まだなんすよ~』
TOMOさん『11/3にしのいに来たれ!』

ってことで、11/3にしのいに行くと…

タッツさんが
『はい、これ贈呈~』



テッテレッ、テッテッテー♪(ドラクエ風に)
かー吉はJA4用のステンマフラーを手に入れた!

やっほー♪
NDRの皆さん、ありがとうございます!!
早速つけてみることに。

約1時間後…



カッコよくなった!
けど、どうした触媒!!(奥のフランジのすぐ裏にあるんです)

めっちゃ最低地上高無いー!!

触媒が完全にションボリです(´・ω・`)ショボーン

何度確かめてもちゃんと取り付けられてるし…
うーん…(´Д`|||)

とりあえずこの日は練習もしないで帰宅。
後日学校でチェックすることに。

そして、約1週間後…

触媒の位置を上げる方法を見出すために下に潜って
針金で縛りあげてでも触媒を上げようとしました、が!!

うん、これ以上構造的に上がらないシステムなんですね。

うーん…(´Д`|||) (2回目)

あきらかにマフラーのステーが長い。
ボディとのフィッティング、溶接の感じから見て
これ、手作りな気が…

ですが、まだ策はあります!
実戦投入するには一苦労することになりそうです。
残り3週間で考えないと!

とりあえず中間パイプとリアピースの間につけるガスケットをカーズに注文に行きまーす
Posted at 2012/11/12 16:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツデイいじり | クルマ
2012年10月16日 イイね!

HERO Challenge K-endurance series Round.3

HERO Challenge K-endurance series Round.3どうも、かー吉です。


10月14日に栃木県のしのいサーキットにて開催された
HERO Challenge K-endurance series Round.3のレースレポートです。


天気:晴れ
気温:23℃くらい(天気予報がそうだった気がするから)
湿度:60%くらい(テキトー)
気圧:1000hPaは越していたかと(さらにテキトー)
風向き:勝利に向かって吹いていたかと(予想外れた)
路面状態:ドライ(部員のボクに対しての態度ぐらい)
出走台数:18台(完走14台)


レースレポートの前に少し…。

今回、我々は財政難にも関わらず2台体制という無茶を強行しました。

実は1ヵ月程前にトゥディの参戦を諦めようという話まで出たぐらいです。

それでもトゥディと少数精鋭メンバーで戦いたかった。

勝つために。

もう走るだけで楽しいなんて言えないんです。

成長してこそ。勝負してこそ。勝ってこそ。

なんです。



話をレース内容に戻します。


47周目に勝利の女神は我々の手から逃げたのです。
それまで思いましたよ、今日はイケるかも。
そう思ってしまったことがいけなかったのかも。


スターティングドライバーはボク、かー吉がやらせて頂きました。
前にはTKレーシングさんを挟んで同クラスのH.C.Iさん。
ゼッテー抜いてやる!!ってダミーグリッドの時から思ってました。
フォーメーションラップからのスタート。
まずまずのスタートを決めてTKさんをロックオン!
数周でTKさんを1ヘアで攻略!
前にはAZUMAさん、H.C.Iさん。まさかこの人達とバトルする日が来るなんて…

ツデイ、お前の心臓が頼りだー!!って言いながらH.C.Iさんに超接近!
ヒーローで並びかけるまで行けるのにさすがジャックさん、インを締められて抜けない(`Д´)
裏ストレートでも2ヘア手前で並びかけられそうなのにインを締められる!

ならばアウトからだー!!
ヒーローでアウトから行くが無理に決まってる。
1ヘアを完全にイン・イン・インだからアウトからドヤッ!!…やっぱり無理。
2ヘアもアウトからー!!…やっぱりね、無理。

いや、無理じゃないぞ俺!
インから行くと見せかけてアウトから!!なんてやったり…
そんなの締められるよってところでも無理やりインから行ったり…

タイヤ…知らん!!
H.C.Iに見せつけてやるんだ!!って一心でした。

そしたら、H.C.Iさんがペースの上がらない(抑えてた?)AZUMAさんをオーバーテイク。
ここでAZUMAさん挟んだら離される…って思い、間髪入れずにウチもオーバーテイク!!

この辺でバックマーカーが現れ始め、すっぽん作戦が効いたのか
H.C.Iさんをオーバーテイクすることに成功!!

ヽ(´□`。)ノ・゚ヤッタアァァアァン

そんな感激に浸る暇もなくバックマーカーを利用されて2ヘアでアウトから抜き返される…
( ̄Д ̄;) ガーン

あれは見事でしたね!

なのに、その直後のホームストレートで
「負けねー!!」って言いながらニヤケてた気ぃしますww

「あっ!バトルって楽しいのかも。」って、その時思いましたね( ̄o ̄)!

数えられるぐらいの抜いて抜かれてだったと思いますが、
自分には10回ぐらいやってた気がしました(汗

最後にH.C.Iさんを抜いて差をつけ始められたときに
「今日はイケるかも。」って思ってしまいました。

その直後。
裏ストレートでトルクが抜けた感覚を覚え、同時にフロア下から爆音がするようになりました。
もう一周回っても爆音はドンドン大きくなるばかり。
「マジかよ…、そりゃないよ。」
47周目、緊急ピットインを決心しました。

完全にマフラーが分裂して腹下直管マフラーになってしまいました。
幸い、マフラーが落ちそうな状態ではなかったのがせめてもの救い。
オフィシャルに特別に出走許可をもらって、ドライバー交代の後コース復帰。
この時点で戦線離脱は明らか。||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||


8周の差をつけられたウチのヴィヴィオを目標にレースに臨みました。
エースカーが2号車に負けるのは我慢なりませんから!

一方、ヴィヴィオはノントラブル&無給油で着実に周回を重ねていました。
残り2時間50分でこの固いヴィヴィオに勝てるかは微妙。

トゥディもセーフティーカー3回、12分間のピットインのせいもあって無給油作戦で。
頑張って追い上げて、残り10分ぐらいでヴィヴィオと同一周回まで追いつきました。

しかし、健闘むなしくヴィヴィオの+27'283秒差でのチェッカー…

【結果】
#52 明治大学自動車技術研究部(JA4 トゥデイ)
予選  10位
決勝  11位(クラス3位)
周回数  213周
ファステスト  52'435

#53 M.D.P Racing(KW3 ヴィヴィオ)
予選  18位
決勝  9位(クラス2位)
周回数  213周
ファステスト  56'497




実は決勝直前に排気漏れには気付いていたんです。
ただ、時間も無かったしそんなにひどい漏れじゃなかったので
見て見ぬふりをしてしまいました。
もし、あそこでパテで修正してればマフラーもったのかな…

車両購入時に一番最初に危惧した排気漏れにこんなところで足元すくわれるとは…
(x_x;)トホホ

次戦は万全をつくして更にグレードアップして勝ちに行きます!!
Posted at 2012/10/16 23:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒロチャレ2012 | クルマ

プロフィール

こんにちは~(* ̄▽ ̄)ノ 明治大学自動車技術研究部(通称:自技研)です! 私達は、普段は明治大学理工学部で日々勉学に励んでいる大学生ですが、ドが付くほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ツデイ (ホンダ トゥデイ)
#52 明治大学自動車技術研究部所属(エースカー) ヒロチャレ2013 トゥディクラス ...
日産 シルビア いちよん (日産 シルビア)
自技研のドリフト担当です! ボロボロですが、頑張ってくれている健気な奴です。
スバル ヴィヴィオ おいあいあー (スバル ヴィヴィオ)
#53 M.D.P Racing 所属 ヒーローしのいサーキットで開催される 「ヒーロ ...
日産 シルビア ワルビア (日産 シルビア)
現在不動。。。 エンジンはかかる・・・・はず! 一見ワンビアですが、ボンネットだけシル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation