
どうも、かー吉です。
10月14日に栃木県のしのいサーキットにて開催された
HERO Challenge K-endurance series Round.3のレースレポートです。
天気:晴れ
気温:23℃くらい(天気予報がそうだった気がするから)
湿度:60%くらい(テキトー)
気圧:1000hPaは越していたかと(さらにテキトー)
風向き:勝利に向かって吹いていたかと(予想外れた)
路面状態:ドライ(部員のボクに対しての態度ぐらい)
出走台数:18台(完走14台)
レースレポートの前に少し…。
今回、我々は財政難にも関わらず2台体制という無茶を強行しました。
実は1ヵ月程前にトゥディの参戦を諦めようという話まで出たぐらいです。
それでもトゥディと少数精鋭メンバーで戦いたかった。
勝つために。
もう走るだけで楽しいなんて言えないんです。
成長してこそ。勝負してこそ。勝ってこそ。
なんです。
話をレース内容に戻します。
47周目に勝利の女神は我々の手から逃げたのです。
それまで思いましたよ、今日はイケるかも。
そう思ってしまったことがいけなかったのかも。

スターティングドライバーはボク、かー吉がやらせて頂きました。
前にはTKレーシングさんを挟んで同クラスのH.C.Iさん。
ゼッテー抜いてやる!!ってダミーグリッドの時から思ってました。
フォーメーションラップからのスタート。
まずまずのスタートを決めてTKさんをロックオン!
数周でTKさんを1ヘアで攻略!
前にはAZUMAさん、H.C.Iさん。まさかこの人達とバトルする日が来るなんて…
ツデイ、お前の心臓が頼りだー!!って言いながらH.C.Iさんに超接近!
ヒーローで並びかけるまで行けるのにさすがジャックさん、インを締められて抜けない(`Д´)
裏ストレートでも2ヘア手前で並びかけられそうなのにインを締められる!
ならばアウトからだー!!
ヒーローでアウトから行くが無理に決まってる。
1ヘアを完全にイン・イン・インだからアウトからドヤッ!!…やっぱり無理。
2ヘアもアウトからー!!…やっぱりね、無理。
いや、無理じゃないぞ俺!
インから行くと見せかけてアウトから!!なんてやったり…
そんなの締められるよってところでも無理やりインから行ったり…
タイヤ…知らん!!
H.C.Iに見せつけてやるんだ!!って一心でした。
そしたら、H.C.Iさんがペースの上がらない(抑えてた?)AZUMAさんをオーバーテイク。
ここでAZUMAさん挟んだら離される…って思い、間髪入れずにウチもオーバーテイク!!
この辺でバックマーカーが現れ始め、すっぽん作戦が効いたのか
H.C.Iさんをオーバーテイクすることに成功!!
ヽ(´□`。)ノ・゚ヤッタアァァアァン
そんな感激に浸る暇もなくバックマーカーを利用されて2ヘアでアウトから抜き返される…
( ̄Д ̄;) ガーン
あれは見事でしたね!
なのに、その直後のホームストレートで
「負けねー!!」って言いながらニヤケてた気ぃしますww
「あっ!バトルって楽しいのかも。」って、その時思いましたね( ̄o ̄)!
数えられるぐらいの抜いて抜かれてだったと思いますが、
自分には10回ぐらいやってた気がしました(汗
最後にH.C.Iさんを抜いて差をつけ始められたときに
「今日はイケるかも。」って思ってしまいました。
その直後。
裏ストレートでトルクが抜けた感覚を覚え、同時にフロア下から爆音がするようになりました。
もう一周回っても爆音はドンドン大きくなるばかり。
「マジかよ…、そりゃないよ。」
47周目、緊急ピットインを決心しました。
完全にマフラーが分裂して腹下直管マフラーになってしまいました。
幸い、マフラーが落ちそうな状態ではなかったのがせめてもの救い。
オフィシャルに特別に出走許可をもらって、ドライバー交代の後コース復帰。
この時点で戦線離脱は明らか。||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
8周の差をつけられたウチのヴィヴィオを目標にレースに臨みました。
エースカーが2号車に負けるのは我慢なりませんから!
一方、ヴィヴィオはノントラブル&無給油で着実に周回を重ねていました。
残り2時間50分でこの固いヴィヴィオに勝てるかは微妙。
トゥディもセーフティーカー3回、12分間のピットインのせいもあって無給油作戦で。
頑張って追い上げて、残り10分ぐらいでヴィヴィオと同一周回まで追いつきました。
しかし、健闘むなしくヴィヴィオの+27'283秒差でのチェッカー…
【結果】
#52 明治大学自動車技術研究部(JA4 トゥデイ)
予選 10位
決勝 11位(クラス3位)
周回数 213周
ファステスト 52'435
#53 M.D.P Racing(KW3 ヴィヴィオ)
予選 18位
決勝 9位(クラス2位)
周回数 213周
ファステスト 56'497
実は決勝直前に排気漏れには気付いていたんです。
ただ、時間も無かったしそんなにひどい漏れじゃなかったので
見て見ぬふりをしてしまいました。
もし、あそこでパテで修正してればマフラーもったのかな…
車両購入時に一番最初に危惧した排気漏れにこんなところで足元すくわれるとは…
(x_x;)トホホ
次戦は万全をつくして更にグレードアップして勝ちに行きます!!