• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツゲのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

パンダリーノにお邪魔

ご無沙汰です。カングーは依然入院中ですけど、近所でFIATパンダのイベント「パンダリーノ」が開催されてたので遊びに行ってきました。


会場には、正規輸入前のPanda3が展示されていました!

内装も徹底した“シカク”モチーフで、グッときました。特にシフトノブがツボ。シカクシフトノブですよ!質感も旧型から総じて向上されていましたし、上のグレードなんか、チンク並みですね。これなら信号待ち中は、室内眺めて“うっとり”しちゃいそうです。



初代パンダも見てきましたよ。パンダ45の“ハンモックシート”を改めて見て、びっくりしました。前席はシート下台座にスライドさせて装着し、後席は取付穴に棒をセットする作りなんですね(間違ってたらスイマセン)!いい時代ですね〜


おっ!働くカングーがいた。


イベントとして、パンダのキャンバストップ開口部目掛けての玉入れがありました。いや〜ユニークなイベントですね。


雰囲気もいいし、車種のバラエティも意外に豊かで、楽しいイベントでした。そして売りに出ていた164、気になるな〜…
Posted at 2012/05/27 23:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年04月25日 イイね!

ポシェカンオフ

ポシェカンオフ遅くなりましたが、4/21(土)、ポシェカンオフ@岡崎に初めて参加させて頂きました。当日はMYカングーではなく、代車の銀スイフトで行きました(茶色の鞄を肩から掛け、うろうろしていたのが僕でした)。

このイベントは長く続いているだけあって、とてもハートフルな空気で満ちていました↑ベイベーが多かったのも、特色でしょうね。


コカングーはこれだけ集まっていました。この景色が見たかったのです!!


こちらは並行物のphase1達。お会いできて光栄ですm(_ _)m



上の白いカングーに装着されていたシートカバー。日本にはない用品だそうです。スゴイです。パターンも“グッと”来ます。


こちらは主催者さんのRTというグレードのもの。希少ですよね。後席の窓枠がガッツリ一周まわってるのがいいですね。


こちらの並行、1.4RXEにはオーナーさんのご好意で試乗させて頂きました。この車、アクセルに“ふんわり”足を載せただけで、“グングン”進むんです。僕の車より、明らかに出足がいいです。ちょっと夢中になる程。

ボンネットを開けると、アーシングが装着されていました。どうやら、これが効いていそうです。シフトの感触も、僕の車よりよかったな〜。次の乗り換えに困るという程、オーナーさんが気に入っておられる理由も頷けます。




Be-Bopにも試乗をさせて頂きました。左ハンドル、日本市場にはない青ダッシュの並行物だそうです!!
走り出しは“スルスルっ”と軽快で、乗り心地もしっとりしているように感じました。Fガラスまでの距離も結構有り、アイポイントも高めで、とても豊かな空間でした。オーナーさんはたっての希望で、後部座席にて、ジラフォンを堪能されていました。ご満悦そうでした(笑)ありがとうございました!!

この日の最後、ポシェカンでは恒例というじゃんけん大会ではプレゼントも頂きました!!僕と同じく初参加だった黒のMTデカングーの方より。ありがとうございました!!


参加者の皆さんには不躾にも色々質問し、トラブル情報も教えて頂きました。シートベルトセンサー不良、ウォッシャー液噴射不良等々…。ですが概ね、(コ)カングーは意外に壊れないと皆さん口を揃えていました。少し安心しました(笑)

ポシェカン、とても楽しかったです。来年も是非参加させて下さい!!
Posted at 2012/04/25 02:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年04月19日 イイね!

フレンチフレンチ・セントラル

フレンチフレンチ・セントラル大分時間が空いてしまいましたが、フレンチフレンチ・セントラルに初めて参加してきました。僕の視点で写真を載せたいと思います。

今回多くのカングーが集まりましたが、コカングーは4台だったでしょうか。phase1は僕だけでしたが…

黒目にプロジェクター仕様のヘッドランプがついてましたね〜

ボンネットの開き方は継承してたのかな〜

ヤングタイマーな車は見るだけでビンビンきます


406スポーツ。すごく乗ってみたいです。どんな走りするのかな〜


これは実車を見るとすごく伸びやかで魅力的でした。


シトロエンディーゼルな方々。C4ピカソは燃費も20km/リットル前後な上、ワインディングも楽しいとのこと。凄いですね。


こちらのC4もディーゼルのようでした。色々お話聞いてみたかったです。

カングーオーナーの方々からは、色んなアドバイス頂きました。エアコンが効きにくいから、窓には濃い目のフィルムを貼ったほうがいいよとか、タイヤサイズの違いによる走り味の話、1年だけ革巻きステアリングの仕様があったんだよ〜などなど。初参加なのにも関わらず、車をルノー村に入れさせてもらったり、楽しく過ごす事ができました。またお邪魔させて下さい!この場を借りて感謝したいと思います。5/20(日)のカングージャンボリーにも行きたいです。修理間に合うかな…

陶のクルマさん、ありがとうございました。


フレフレ後のランチも楽しかったです。おしまい。
Posted at 2012/04/19 01:31:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年04月02日 イイね!

RCZにしました。

RCZにしました。カングーからRCZへ乗り換えた訳ではありません(笑)以前オリックスレンタカーのキャンペーンでRCZを試乗しに行った事があったのです。理想の車を考える上で、勉強は必要ですよね。


前はカブリオレだったこともありますし、クーペ系は興味津々です。

車内に潜り込むと、そこは落ち着く空間でした。が、走るのに夢中でインテリアはあまり写真なし…


峠道で走りを試しました。




ダイレクトという感じではなく、ニュートラルなハンドリングで、安心且つ夢中にコーナーに入ることができました。乗り心地も硬くなく、ハンドルの癖や重さも気にならず、快適方向の足回りだと思います。
ATということもあるのか、エンジンは下も上も“スルスルっ”と回る印象でした。

<まとめ>
RCZを人に例えると、非日常的なファッションで身を包み、クールに支えてくれ、走るのも速い。“実はとっつきやすいじゃん!”的なスムースな車でした。車格もいいですね。
燃費は12.8km/l(横浜駅発着、渋滞の16号、奥多摩周遊道路、中央高速のルート)。
RCZに載っている1.6ダウンサイジングターボは、プジョーの他にミニからシトロエンC5までをカバーしている訳ですが、各車のイメージ通りの味付けになっているのか、それも知りたいところです。
現在RCZのレンタルは終了したようですが、ルノー・ウィンドなんかも導入されたようです。1日向き合うと大分印象が掴めるので、とてもいいサービスだと思います。

勉強させて頂きました。おしまい。

Posted at 2012/04/02 02:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年03月19日 イイね!

CARBOXさんリニューアル

CARBOXさんリニューアル皆様はじめまして、マツゲと言います。これからどうぞよろしくお願いします。

3/17(土)、18(日)、普段カングーのお世話になってるCARBOXさんのリニューアルオープンイベントに行ってきましたので、これを一発目の記事にしたいと思います。


改装して一番“オッ”と思ったのは、ショールームと繋がる納車スペースができた事です。これによって、納車のヨロコビ倍増ではないでしょうか??果たして納車第一号はどんな方なのでしょうか…


車種で一番“オッ”と思ったのは、ラグナでした。黒いボディに黒いホイールが有難いです。


ステキな花


帰りには二日間舞台を彩ったお花を頂き、大事にしてくれそうな仲間にバトンパス。普段は余してるカングーの空間も、今日は役立たせる事ができました。本来は、コウヤッテツカウノデスネ。

そして何より、今日お声を掛けて下さった方、ありがとうございました。これを機にどうぞよろしくお願いします。

追記
初blog、慣れない、慣れない…
Posted at 2012/03/19 02:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ずっと変えてなかったプロフ画像変更しました」
何シテル?   11/22 20:45
マツゲと言います。 ゴルフⅡとたまにのサーキット走行が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミーティング準備 エンジンルーム清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 08:05:38
また箱根へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 22:41:06
やじべぃさんのプジョー 106 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/01 01:03:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
念願のMTが主治医のショップで出物があったので、思いきって乗り換えにいたりました。MTの ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
なぜだか、VW2台体制になりました。 2023.3.18追記 家族形態変更により、チャ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2020.08.02加筆 生活の変化もあり、ゴルフ2と2台を上手に乗りこなすモチベーシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
学生時代の友人がヤフオクに流すところをお安くGET。 限定車のブリリアンツで、専用色 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation