• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツゲのブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

【試乗】ルーテシア4‼

【試乗】ルーテシア4‼皆様ご無沙汰してます^^;
今回はオリックスレンタカーで、キャンペーン中のルーテシア4を試乗して来ました。
そこで、シロートインプレッションを少し!

[試乗した車]
グレード:ゼン
排気量:1.2
トランスミッション:6速DCT
タイヤサイズ:195/55R16(コンチエココンタクト)


[試乗エリア]
名古屋駅→茶臼山高原(ワインディング)→恵那→土岐→名古屋駅
の270km



[エンジン&ミッション]
・トルクが太い印象アリアリ!
・タービン音が“ヒュンヒュン”言ってます。
・ミッションの変速はそんなに早くないです。
・ターボのせいなのか、ミッションのせいなのか、登り坂ではラグがありました。
・平地50km巡航で、メーターは約2000rpmを指してました(6速)。
・山坂道でも、平地でも、エンジンはだいたい2000rpmをキープするようです。


[足廻り]
・ブレーキ効きます◎
・パワステも軽過ぎず、重過ぎず◎
ラクが出来るし、山坂道でも満足感有。
・サスは荒れた道だと小さい凹凸を結構拾います
・一回のダンピング衝撃デカめ。ゴムで吸収してる様な感覚ありました。
・旋回がスパッと決まった時の気持ちよさが感じられました
・ステアリングを切った分だけ、操舵量に応じてきちんと旋回してくれます。
・リアサスも旋回を助けている印象。
・ロールしている状態は怖くなかったですが、何時の間にか結構ノーズが入ってくれる印象






[所感]
Bセグメントとは思えない満足感♪でした。標準グレードでも充分!カラード内装ならもっと所有欲を満たしてくれるだろうな~

でも、格上であろうRSの走りも試したくなりました(笑)





[その他気になるショット]






とってもいい車でしたが…

エンジンの旨みという点において、以前レンタルで借りたルノー・ウィンドの爽快感には負けるかな…。ダウンサイジングターボの功罪を思ふ…
Posted at 2014/03/03 22:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年04月29日 イイね!

306カブリオレを見に行きました

昨年の4/16にカングーが入院してから、すっかり一年経ちました。

事情が事情なので、ショップさんには長期間代車を貸していただいてる訳なのですが、「体力の限界(千代の富士(笑)言いたいだけ(笑)勿論ショップさんの言葉ではなくて」もあるわけなので、本気で乗換か脚車を探さないといけない状況に追い込まれました(汗)

ということで、焼津のプジョー屋さんにあるプジョー306カブリオレを見に行きました。

というのも、最近ワインディングを走ることもなくなり、動きの鈍重なクレスタを市街地でどう走らせるかに注力してたら、安楽&爽快なオープンカーが恋しくなってきまして…



がしかし、サーブ育ちの僕には違和感が多くて…
・低速になるにしたがってハンドルが凄く重くなる!
→サーブでもカングーでもなかったし、ゴルフIIなんかでも体感したことなかった感覚。306世代のプジョーは総じて重めと聞きました。206(代車)はそんな感覚なかったし…。306ってそんなにハードな車なんですかね??
・ウエザーストリップにでっかい隙間があったり、内装のガタピシ。
→306より前愛車のサーブのほうが上質感は上でした。年式の差はあっても、セグメントの差は越えられないんだなと実感。

それでも、あっという間に巡航速度までスピードが乗るし、エンジン&ミッションは良さそうだなと思ったんですが…


中途半端な車好きの僕の車選びは難しい…(笑)ホットハッチにもオープンカーにも決めきれないワタシ…。でも“コク”か“キレ”のある車乗りたいな…。
Posted at 2013/04/29 14:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年04月01日 イイね!

代車のオイル交換

ご無沙汰してます。ズボラなとこがすっかり露呈してしまったこのblog。みん友の皆さんの様に定期的にblog upできないのが恥ずかしや恥ずかしや。


さて、カングーdTiは入院したのが去年の4月なので、もうすぐで目出度く1年が経とうとしてます!!パチパチ〜。


トラブルの原因である噴射ポンプなのですが、部品供給が停止しているんだそうです↓ショップでは欧州数カ国で探してくれたらしいのですが、知らせを聞いてもう3ヶ月経ちました…

部品待ちと言えば、アルファSZ/RZでは1年半待った事があるとか。ショップ談。カングーはそこまで待て掛からないだろうと、気長に待っております。というか、ゴロゴロいるであろうヨーロッパのディーゼルカングー達は同じ様な状況なのか??という疑問は残りますが…

さてさて、マイカーと化した代車クレスタ。今回はオイル交換をしました。通勤には使用せず、休日のみ出動で750km/月位は走っているものですから。もちろん、僕が負担ですよ↓
交換はオートウェーブ系の『オイルボーイ』で。10W-30、3.5リッター。¥2100→カングーの1/4(笑)

さてさて交換後の感触は、「…」。効果が解りませんでした!!

サーブの時は、低圧とはいえターボだったからか、交換効果感じてたんですがね。NAは変化感少なめなんでしょうか??


只今、クレスタの走行距離は11万km…

フレフレやポシェカンは今年は見送りだな…
Posted at 2013/04/01 01:00:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年12月30日 イイね!

ボルボ史上最もショートストロークなS60を試乗

ボルボ史上最もショートストロークなS60を試乗ご無沙汰してます。代車のクレスタ乗ってたら、車の所有やめようと思う位キテたもので^^;

今日はボルボ史上最もショートストロークなS60と一日お付き合いした話を。
グレードは1.6DRIVe、16inch。オリックスレンタカーのキャンペーンを利用しました。

S60については、AUTOCAR誌でジャーナリスト森慶太さんがBMW3やベンツCより良いと書いておられたので、それがキッカケです。スタイリングも個人的に好みです。

で、シロート感想ですが、S60、下のトルクが太くてワインディングが楽しい楽しい!DCTだからなのかキックダウンも気にならない。ターボのレスポンス遅れは少々ありますね。嫌いじゃないですが^^;
平均燃費は13.2km。高速タラタラ巡行してたら瞬間燃費20km超えも。確か車重1.8t近いボディですからね。風きり音も小さい(遮音性??)気がして、高速も楽。

前に借りたプジョーRCZより、S60は夢中になれる車でした。休憩入れて10時間乗りっぱなしでしたもん。出たばっかりの真っ青なT-4RDESIGNのボディ色とか惹かれるな~。自分で所有したいな~(>_<)

※カングーは年内に方を付けられなかったので、年末の帰省はバス移動です。ラクしました^^;
Posted at 2012/12/30 00:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「ずっと変えてなかったプロフ画像変更しました」
何シテル?   11/22 20:45
マツゲと言います。 ゴルフⅡとたまにのサーキット走行が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミーティング準備 エンジンルーム清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 08:05:38
また箱根へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 22:41:06
やじべぃさんのプジョー 106 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/01 01:03:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
念願のMTが主治医のショップで出物があったので、思いきって乗り換えにいたりました。MTの ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
なぜだか、VW2台体制になりました。 2023.3.18追記 家族形態変更により、チャ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2020.08.02加筆 生活の変化もあり、ゴルフ2と2台を上手に乗りこなすモチベーシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
学生時代の友人がヤフオクに流すところをお安くGET。 限定車のブリリアンツで、専用色 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation