• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

≡24≡のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

FSWスポーツ走行2連チャン

FSWスポーツ走行2連チャン

(土)ショートコース



(日)レーシングコース走ってきました






ショート常連のスイスポさん達ご迷惑おかけしました、、、

ほんと速かったです!




こちらコース様子見がてらの初走行でしたが気持ち良く走れました、
楽しかったしいい汗どっぷりかけました!
また走りたい気持ちになりました。


かんたさん、
お話やアドバイスありがとうございました(ぺこり

またよろしくお願いいたします。






家を出るときに宅配便が届いたのでそのまま車に積んでFSW入りしました。
中身はスウェードのMOMOモデル08と予備のACREブレーキパッド700C。
今まではレザーのモデル07を使用してました。
ハンドルはその場で交換、スウェード製なのでグローブとの相性バッチリです!
素手だと手が汚れるスウェード、
しかし汚れより機能を優先です。
ディープ具合も07よりあり、より体に近付いてハンドリングしやすくなりました








(日)レーシングコース





宮組: 守護神・テンパチ兄貴・放課後・aki-mさん・NSXさんで10:10~のC枠を。
にゃん式さんは撮影班に回ってくれました、
感謝(ぺこり
本日ヴィッツレース車両やワンメイク86などの方々と大混戦!フル60台はいたのでしょうか。
そんなベテラン勢の方々に揉まれながら走り、なんとか自己ベストtime0.1秒更新w

今回2分22秒台は4回出ていました。

今後の目標は21秒台に入れて、
いつかは20秒を切りたいです。




走行会に比べてライセンススポーツ走行は皆さん走り慣れしてる方が大半なのでしょうから走り方に余裕があるし、
バンバン抜かれても不思議と怖くありませんでした。



2年ぶりに履いた国産ハイグリ・・・
ZⅡ、、、
何から何までとても感触良かったです!

良さそうな空気圧も検証できました。

こんなの味わっちゃったらいくら安いと言ってももうフェデラルに戻れないかもしれない・・・(爆




右:守護神の255 ZⅡ、
左:おらの205 ZⅡ


255はムッチムチで太てぇよーw



兄貴走行前準備作業中
『勝手に撮るんじゃねぇ馬鹿野郎!!』w





チタンがいい色に焼けてきました、
焼きが入ってきました。
これからのカメレオン具合が楽しみですw







またスポーツ走行していい汗をかきたいと思います!


Posted at 2014/05/25 23:01:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

FISCOライセンス取得

FISCOライセンス取得GW昨日6日(大安)
『FISCOライセンス』
取得してきました




今までは走行会でレーシングコースを走ってきましたが今後はスポーツ走行枠をメインに走ります。
走行会は様々な気持ちの方と混走しますのである意味ライセンス保持者によるスポーツ走行枠のほうが安全で走りやすい気がします。
あとライセンスを持っているとFSW入場料が無料
(年間パスポート♪)、
天気や急用・体調含め当日に走るかどうか決められる(前もってお金を振り込む必要なし)、
走行中にコース内ガードレールなどの物損事故を起こしてしまっても免責料金が走行会に比べて遥かに安い、
などのメリットもあります


と言いつつプロアイズさんの走行会にはいつかまた宮組で参加するかもしれませんがw


ショートコースも走ってみたいと思ってますがスイフト界では恐れられている鬼っ速の『ショート鮫軍団』常連の方々がウヨウヨと獲物を狙っている・・・ じゃなくてtimeアタックしていますので、
特に土日の午前中は僕のレベルでは電車ごっこと言われている走行を邪魔しちゃうのが目に見えているので怖くて近寄れませんねw
皆さんが居ないときを狙ってこっそり行こうかな(爆




テンパチEK9さんに紹介して頂きFSWさんから頂きました

24『兄貴~! 走行無料券2枚頂いたんでお礼も兼ねて1枚お受取りください♪』

テンパチEK9『・・・ 俺は受け取らぬ!』

24『え!? なぜですか?』

テンパチEK9『いいから引っ込めろ』

24『そんなこと言わずにどうぞどうぞ♪』

テンパチEK9『しつけぇぞ!俺はおめぇに上手くなってほしいから受け取らねぇんだ!俺の分まで走ってtimeで返してこい!』

24『・・・兄貴~(涙) ありがとうございます(涙) おら頑張ります(涙)
(T_T)』

そんなやり取りがあり、おらは幸せ者だと涙してしまいました。。。




話は変わり下見走行の件なんですが、
宮ヶ瀬によく来られているスイスポ乗りの方でサーキットに興味のある方、下見走行は助手席に無料で乗れますので同乗してみたい方がいらっしゃいましたらお声掛けください。







テンパチEK9さんのロールケージ




これだけしっかりやってあれば万が一転がっても横から突っ込まれても乗員保護、
安全ですね。

ハンドルグリップにも気合いを感じます(爆





では、
今後スポーツ走行でご一緒される皆さん、
よろしくお願いいたします。
しかし申し訳ありませんが僕は動くパイロンなんで十分お気をつけくださいw(大汗

とくに銀エボ親分、
白インプ守護神、
テンパチEK9@鬼教官、
変態S2000@変質者、
濃紺レクサスSC3500 aki-mさん、
SCランクスserryさん、

車格的にもまったく歯が立ちまんねんからどんどん抜いていってくださいね!w
後ろから見てなくていいですからね!ww
決して後ろに付いて様子を見たりイジメたりしないでくださいねwww
まぁでもこんなこと言ったって無駄なことは分かってますがね・・・
(^_^;)
ニヤニヤしてる顔が浮かびます・・・
(^_^;)
まずはツーリング枠で走ろうかなw




まぁtimeアタックもそうですが愉快な仲間達とも楽しく熱く愉しくFSWスポーツ走行を満喫できればいいなと思っています!


ではでは♪
Posted at 2014/05/07 23:34:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

TM匠の日(土)~友情の藤壺排気管

TM匠の日(土)~友情の藤壺排気管TM匠の日にてピロアッパー取付&アライメント作業してもらってきました

先日ハンドル回すとアッパーマウント付近から聞いたことのないような異音がギーギーギコギコと鳴り始めた&フロント2.5度程度のキャンバーでもストラット式構造のサスペンションはアッパーマウントを支点に扇状に回されるため、、、
簡単にはショックロッドが折れることはないでしょうけど以前から不安要素として気になっていたしショックの保護を考えればピロボール化したほうがロッドにストレスが無くなるのは確実なので導入することにしました。
あとは走行中コーナリングGにより純正ゴムアッパーマウントだとキャンバーが戻されている症状もあるようです。


純正アッパーマウント君やベアリングちゃん、
おつかれさまでした



作業中アッパーカウルが外れてるうちに普段こんな所は清掃しないのでフクピカで拭き拭きw


R'sの車高調に付属している滑りを良くするためにテフロン加工(片面のみ)してあるスプリングシート、
2枚は摩擦によりほぼテフロン加工が削れていました
(画像 上がまだ削れていない物、下は削れ落ちてしまった物)
これが異音の原因だったのかは定かではありません


ミノルさんのお勧めもあり新品のID65用スラストシート組みました。

今回の作業は佐藤さん、
細かな所まで注意を向けてくれてしっかり確実な作業ありがとうございました。
待ち時間はtakumiさん・KYさん・にゃん式さん・あおがえるさん・ゆうすぽさんとお話したり、
TM号の同乗走行に出掛けたり、
ミノルさんによるFSWレーシングコースやお風呂や寿司屋やイタリアンの話で盛り上がりアッという間に時間が過ぎていきました。
ちなみにお風呂の話とはHなお風呂屋の話ではなくて銭湯の話ですw
ミノルさんが言うにはぬるい湯に長時間浸かるのが良いらしく、体温が1℃上がると体の免疫力は500倍にパワーUPするそうです!勉強になりましたw


翌日いつものコースへ走りに行きましたがハンドリングがワンテンポ遅れる感じがなくなり、コーナーにグッと頭が入るようになりました。ハンドルきった分だけ素直に曲がります。やはり今までのゴムアッパーだと瞬間的に潰れて一度ワンクッション入ってたんですね。
ハンドリングの曖昧さが一掃されました。
あとダイレクトにボディに直結になったからか脚の動きが良くなり若干減速帯をいなす力も上がりました。
デメリットはタイヤと路面の摩擦騒音が大きくなりますので、オーディオ音質に拘ってる方や常に車内で音楽を楽しんでる方はどうなんでしょうね。。。
ちなみに僕は運転中は無音かFM横浜を軽く流してる程度なので構いませんがw




めでたく走行距離がw



アストロがセールで安かったので使う予定もないスピンナーハンドル440mmを買ってしまいましたw
重さと光輝く金属を見てるだけでも僕は楽しめるのです
(^m^)





マフラー交換しました



画像 上: 今やランクス乗りのはんださんが過去にスイスポに付けていた物ですw
長いこと大切に使わせていただいてました。
藤壺のRM-01Aですが街乗りやサーキット兼用してます。
しかし先日このチタンversion(画像 下)をみずもりさんが格安で譲ってくれると言うじゃないですか!! 速攻で決めましたよw
定価9万円近くする物をあんなに格安で・・・
アップガレージとかに売った方が高く売れたんじゃ!?(内緒内緒w)
にしさんにならこの値段でいいですよ!と友情もらいました(勝手な自己判断w(爆 )
小指一本で持ち上がる軽さのチタン、
みずもりさんありがとうございました!


はんださんのステンレスversionはしばらく押し入れで休憩してもらいますw
(^m^)



締めくくりは友情の藤壺排気管2本ですww
Posted at 2014/04/28 20:16:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

6点ベルトをガッチリと!

6点ベルトをガッチリと!
先日春うららの穏やかな休日に・・・
スイフト下敷き殺人事件発生(汗



冗談です(汗

皆さんも車体下に潜るときは確実な馬掛けをし、
タイヤホイールを入れる、または油圧ジャッキを予備で軽く効かせて掛けておくなど確実な体制をとりましょう。
先日某鳥居腹Pでドリ車らしきマークⅡをリヤから油圧ジャッキ一基だけでかなり高く上げて車体下に潜ってマフラー交換している若者を見掛けました。。。
危険極まりないので絶対にヤメましょう。

元気な体があり、そして命があるからこそ楽しめるクルマ趣味ですよ。



さてさて、
今回の作業は
6点式シートベルトをガッチリ取付です



鬼教官は知る人ぞ知るテンパチEK9先生ですw




腰ベルト&股ベルトの取付はステー利用やアイボルト兼用(一つのアイボルトにフックを二つ引っ掛ける)など一切せずに、
ボディ裏の平面を狙って穴を開けブラケットに面圧がかかるようにします














スイフトのボディ裏形状だとブラケット取付平面を狙うと股ベルトのアイボルトの位置はここになりました


ブラケットは市販品ではなくテンパチ先生が作製してくれた強度抜群の品物です(感謝


運転席側シートベルト取付純正ボルトにもアイボルトの輪を溶接してくれました

そうすることにより純正シートベルト使用時に通常通りに可動が利きます


市販品


ボディ裏側に当てた各所ブラケットに防水処置を










ガッチリ取付完了しました!!

テンパチ先生、前もっての部品作製や作業などなどご協力ありがとうございました!
守護神様、お飲物差し入れありがとうございました(ぺこり



はい、ziixです

今は無きセット販売が安かったんです(爆
by取付作業2月

今までプロアイズさん主催のFSW走行会を利用させていただいてましたが(time表もくれるし)、
本当は2月にFSWのライセンスを取る予定だったのです。
新品フレッシュタイヤも用意してあるし季節柄狙っているtimeも自分なりにありましたし。
しかし二度に渡る記録的大雪により断念、、、
2月下旬~3月下旬は我が家のペットの二度の全身麻酔手術や入院により休日の時間もタイミング取れなくなり断念。。。


いつの間にやらタイムアタックシーズンオフの4月になってしまいました(爆
あらまぁ消費税も上がっちゃって・・・(泣


でもライセンス取得の気持ちは変わってません!



桜が終わり新緑の季節がやってきました、
ワインディングも楽しみです
Posted at 2014/04/24 22:25:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月20日 イイね!

DIREZZA ZⅡ入荷

DIREZZA ZⅡ入荷素のZⅡを履かずして☆を語れまい・・・




FSW


FEDERAL 595RS-Rも場に応じて引き続き使います
Posted at 2014/01/20 21:20:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の大観山です」
何シテル?   11/14 09:53
FISCOライセンス スポーツ走行 NS4・T4・SS4 コソコソと走ってます timeと仕様は愛車紹介欄にて FSWで自己best更新と戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

≡24≡さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 13:05:02
オルタネーター、ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 16:02:21
オイル劣化のメカニズムについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 20:26:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
タイヤ幅205・LSD無し・engineノーマル FSWレーシングコース 2'16'' ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation