• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ@プラッツ→86乗りのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

初めての高速道路

初めての高速道路お盆といえば帰省,というわけで実家に帰ってきました!


前回実家から乗ってきたときは下道だったので,今回が初の高速道路です!






ちゃんと加速して乗れるか心配でしたが,3速で4000rpm近くまで回せば何とか合流できました(笑)


100km/hで巡航する分には思いのほか安定していましたが,車線を変えようとすると少しふらつくことも。

これは乗り手の腕の問題でしょうが。







途中のPAで一休み。





とりつくねをかじりながらハイウェイウォーカーを読んでみたり。



幸い帰省ラッシュの渋滞に巻き込まれることなく,順調に帰ることができました。


いつもは街乗りでストップ&ゴーばかりなので,たまには2500回転前後をキープしてクルーズするのもいい気分ですね!




その後実家に3泊し,下宿へと戻ろうとしたわけですが,

帰りはゲリラ豪雨に。


常磐道の土浦北IC辺りから降り始め,千代田PAを過ぎるころにはバケツをひっくりかえしたような雨!

ワイパーを全開にし,60km/hで走行しても前が見えないほど。





大慌てで美野里PAに避難しました。


幸い20分ほどで小降りになりましたが…

プラッツのワイパーをフルパワーにしたのはこれが初めてです(一一;)
Posted at 2012/08/16 20:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年08月07日 イイね!

パーク&フライ

パーク&フライ先日,茨城空港から上海へと旅行してきました!






一般的に,空港へのアクセスは公共交通機関か民間の駐車場を使うことが多いですが,

茨城空港はマイカーでのアクセスを推しています


1300台分の駐車スペースがターミナルに隣接しており,何日とめてもタダ!(←これ重要)

14日以上とめる場合は管理事務所に届け出る必要がありますが。




というわけで,今回はプラッツで行ってみました!


昨年上海に行った際には,帰りに飛行機が遅れ水戸駅行きのシャトルバスに乗り遅れた苦い思い出が…



土曜日ということで第1駐車場はいっぱいでしたが,第2駐車場は空いていました。




停まっている飛行機はスカイマークの1機だけでした(笑)


今のところ札幌,神戸,那覇,上海便が運行中なので,もっといろんな行き先があったら便利になりそう!
Posted at 2012/08/07 19:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年08月02日 イイね!

TOYOTA SPORT グリルエンブレム

TOYOTA SPORT グリルエンブレムヴィッツRSといえば,グリルの"RS"エンブレムが印象的ですが,

プラッツも"RS"を目指す以上,付けない手はありません!



というわけでネットで探していたのですが,ただのRSエンブレムではどうも捻りがない。

そこで見つけたのが,欧州版ヤリス T Sport のグリルエンブレムというわけです!



はっきりと「NCP91 ヴィッツRS 2005年1月~2008年9月のRS用グリルにのみ取り付け可能
と書いてありますが,プラッツとてグリルがあるのだから付かないはずはないと見込んで購入。

純正なのでそこそこ値は張りました(苦笑)





金属に見えますが,プラスチック製です。

裏側にツメが並び,カチッとはめこむタイプです。







どうせグリル形状が違うプラッツに付くはずはないし,ダメなら爪を切り取って接着剤でつければいーや(笑)

くらいの軽い気持ちで付けてみたのですが…





以外にもカチッとハマッてしまいました(爆)

すべての爪が引っかかっているわけではないのですが,ピタリと付いています。

ナナメなのは…そういう仕様ということで!


走行中に脱落すると困るので,裏から接着剤を流し込み,取り付け完了です!
2012年07月31日 イイね!

ノベルティ・プレート

ノベルティ・プレートわたくし,実は大学3年のときに1年間ワシントン州に留学しており,
ワシントンD.C.ではないです。オバマが住んでるほうじゃないです。


旅の先々でお土産用のご当地ナンバーを買い集めることを趣味としておりました。




Novelty Plateと呼ばれるもので,部屋のインテリアとして飾るものですが,オレゴン州やアリゾナ州,カナダのアルバータ州といったライセンス・プレートを前後どちらか(または後方のみ)に付ければよい州では,正規のプレートの付いていない側に付けているクルマもありました。



日本でそれをやると100%パンダさんに引き止められてしまうので,プラッツのダッシュボードに置いてみました。



前には "I love NY"






後ろには "Seattle Mariners"です!
2012年07月29日 イイね!

ホイールカバー

ホイールカバーノーマルホイールです。

スチールホイール+ホイールカバーという定番の組み合わせです(笑)



アルミが欲しい!

と思ってはいたのですが,なんといっても学生なのでお金がない…。

再来月には車検もありますし。

就活中の身なのでバイトを増やすわけにもいきませんし。




で,思いついた苦肉の策がホイールカバーのみ交換です!

アルミに換えたら,従弟にでもあげればいいし(笑)



楽天市場で2000円ちょい,メーカー不詳の13インチ汎用ホイールカバー メッキブラックタイプです。







海外モノらしく,説明は英語とスペイン語のみ(一一;)

まぁ,手順は普通のホイールカバーと同じですが。






ホイールカバー4枚とリテンション・リングのセットです。






一枚ずつリングをはめていきます。











お次は,ノーマルのホイールカバーをはずします。

実は私,教習所以来ホイールカバーをはずしたことがなかったんです。

アルティマは最初からアルミだったし,キャリイは鉄むき出しでしたから…。



プラッツ備え付けの工具(マイナスドライバー?)をホイールをカバーのすき間に差し込み,てこの原理ではずそうとしますが,力加減が分からずおっかなびっくり。



一枚はずすのに10分かかりました(笑)


二枚目以降はコツがつかめ,1~2分ではずせるようになりました!




案外ホイールむき出しでもかっこいい?




あとは,バルブの位置を合わせ,ツメをはめこんでいけば装着完了です。



サイズぴったりです!






Before


After


ガラリと印象が変わりました!

でも,なんだかワルっぽくなっちゃいました?

プロフィール

「久々のゾロ目!」
何シテル?   09/25 15:19
英語教育関係者のクルマ好きです。 現在の相棒は,大学1年のときナケナシのバイトの給料をつぎ込んで買ったヤマハ・マジェスティ125FI(通称コマジェ)と、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
マジェスティ125からの入れ替えで購入!何気に初めてのマニュアルバイクだけど、大丈夫か? ...
トヨタ 86 トヨタ 86
スポーツカーにあこがれ始めたのはいつ頃だろう?たぶん物心ついたときから,低いフォルムで流 ...
トヨタ プラッツ プラッツ1.0 RS仕様 (トヨタ プラッツ)
日本で初めての正式マイカー!母がアクアに乗り換えたので,お下がりのプラッツをタダで譲り受 ...
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
ヤマハ最後の2ストスポーツスクーターにして,高校時代の通学車として活躍した初めての愛車。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation