• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!すすすのブログ一覧

2020年01月07日 イイね!

Audi 2020新春

New A1に試乗したくて新年早々ディーラーに遊びに行ってきました。

白いRS5がドーンと置いてありました。


後ろから


凝った形の20インチホイール


カーボンづくし








シートも高級そう


まっそりゃ高いですよ。


RS5を見てからだと、あれ?A8安いかもと思ってしまう(笑)


品がありますね~


お尻の一直線も綺麗


全部塗装されていて一体型なんですよ。綺麗ですよー




スッキリ コンソール


後部座席はリクライニングできますよー




A8からのA7で更にリーズナブル?


A7からのTTです。もうこれバーゲンプライスでしょ。(笑)


コスモブルー綺麗でしょ。汚れ目立つかな。






プラス40万円でおしゃれシートへ


New A1
S lineじゃない標準的なやつですかね。








安い!安すぎる!RS5→A8→A7と見ていくと麻痺してしまう。


試乗したのは白のS lineモデルでシートが半分レザーになります。(500万超えらしい)
バーチャルコックピットは最近のデザインで中央にもう一つモニターもあります。




エンジンは1500ccで十分すぎるパワー


トランクもそこそこ広くて、深い。後部座席は倒せるので沢山買い物できるでしょう。


床下収納もあり


そうそう、流行りの置くだけ充電もついてました。


もう少しすると1000ccのA1も出るそうです。
今年はA4,A5のフェイスリフト、Q3、Q3SB、TTRS、他RSモデルが続々発売予定だそうです。
Q3スポーツバックが気になりますが、値段も気になりますね~

今年も縁起のいいカステラごちそうさまでした。

Posted at 2020/01/07 16:36:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日 イイね!

丁度いいサイズのAudi

丁度いいサイズのAudiこの試乗車のマコウブルーすごく綺麗でした。Q2に似合っていると思います。
電動テールゲートも使いやすく、全幅は1800mm以下で街乗り普段遣いに便利です。
1000ccですが、パワー不足を感じることはないでしょう。
高速道路の利用が多い人は、乗り心地がちょい気になるかもしれません。



後部座席の広さも十分でしょ!




この認定中古車、まったく仕様が一緒です。
Posted at 2019/09/01 22:34:55 | コメント(2) | クルマレビュー
2019年06月15日 イイね!

バッテリー交換

整備手帳にも書きましたが、やっとバッテリーを交換しました。
暑くなってくると、ちょっとの作業でも汗だくになってしまいます。
バッテリー交換前にテスターで確認すると去年の11月より健康状態がよくなっていました。
あと1年くらいは使えたのかもしれないですね。

■2018年11月15日
660CCA


■交換直前
705CCA


■新バッテリー交換後
1005CCA


マニュアルには最近のバッテリーはハイテクの塊なので基本ディーラーでやってもらってください。って注意書きがあります。



初Audiだから全部おまかせでもいいと思っていたのですが、ちょっと高いですよね~。国産もアイドリングストップのバッテリーは高いそうです。

今回失敗したバックアップですが、電池6本で9Vのバックアップです。
もしかしたら電圧がたりなかったのかもしれません。次回は12Vタイプで試してみたいと思います。


■新しいタイプは12Vタイプです。電池8本タイプ
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=8864


バッテリー交換方法の詳細については、整備手帳をご参照下さい。
■バッテリー交換 実施編(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1466268/car/2042082/5357396/note.aspx


※投資とバッテリー交換は自己責任でお願いします。
Posted at 2019/06/15 18:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

みんな大好きA3 もちろん私も好きです!

みんな大好きA3 もちろん私も好きです!1400ccでも十分なパワーで、剛性感もしっかりあり、首都高速のようなカーブの多い道路でも楽しく運転できます。

流行りのバーチャルコックピット、実用性のあるACCも着いていて十分満足できる車だと思います。

Posted at 2019/03/03 21:06:56 | コメント(1) | クルマレビュー
2018年11月15日 イイね!

バッテリー危ないかも!?

バッテリー危ないかも!?久しぶりに往復で3時間ほど高速走行してきました。
燃費いいですよー



この模様なんだか知ってますか?ずっと謎だったんですけど、ETCレーンの位置なのです!ゲートが近づくと出てきます。



普段は夜にチョイ乗りだけなのでバッテリーのチャージ量が少ないのですが、今回の高速走行で大分貯金できました。ですが、、リプレイスの表示が出ちゃいました。年越せないのかー?







Posted at 2018/11/15 23:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #TTクーペ 法定点検10年目 38,275km https://minkara.carview.co.jp/userid/1466268/car/2042082/8340383/note.aspx
何シテル?   08/21 21:45
初外車でAudi TTに乗っています。あまり長距離ドライブはしませんが、まったり乗っていても楽しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン添加剤投入(3回目?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 12:48:13
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 22:23:40
ボンネットヒンジ調整(取っ手調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 11:39:55

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
Z34からTT quattroにしました。 TTSは予算オーバーなので、S line P ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Zの3700ccとは大違いですが、静かでパワーのある2500ccのVQエンジンです。 V ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許取り立てで初めての車でした。 当時はS13シルビアが流行っていました。R32スカイラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2500cc 5ATでした。 10年間で4万キロほど。 故障はAT載せ替え(保証内)とエ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation