• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!すすすのブログ一覧

2017年08月01日 イイね!

2年目の点検おわりました。

ちょっと早いですが、オイルのレベルの警告が出ていたので法定点検をお願いしました。
リアシェルフのきしみ音が再発したのとバーチャルコックピットがらみの不具合も確認していただきました。
バーチャルコックピットは以下2点不具合があり、メーカー調査中のステータスです。
特に走行上の問題もないし実害はないかな。

1)ETC本体を認識しない
これは買った当初からの問題で、私の場合はETC本体を交換しましたが、再発していました。
すごく発生頻度が低いのとエラー時でもETCゲート自体は開いて支障がないので放置していました。
詳細は以前のブログのこちらをご参照ください。

2)ハンドルの[*]ボタンが効かなくなる
これは最近発生しました。あまり使っていなかったので、気づかなかっただけかもしれません。
[*]ボタンにはドライブセレクトの機能を割り当てていますが、押しても反応しないときがあります。
ボタンの接触不良ではなくMMIをリセットすると動作するので、ソフトウエア的な問題なんだと思います。

■この[*]ボタン使ってます?


■ドライブセレクトに割り当てているので、押すとこの画面になります。


■ハンドルの[*]ボタンが反応しなくても、センターコンソール上の[drive select]ボタンは反応します。


■MMIの再起動(取説のP194抜粋)
これ知ってました?走行中でも使えますけど、ナビの目的地設定が消えてしまいます。


■10月で2年になりますが、まだ13,000kmです。燃費も遠乗りしてないので10km/㍑切ってます。
来年はもう車検です。気に入ってるので、しばらく乗ると思います。

Posted at 2017/08/01 13:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月22日 イイね!

Audi TT RS Coupé

TT RSがお店の前にとまっていたので見に行ってきました。
軽くバフン♬バフン♪させてもらいました。TTのダイナミックモードも雰囲気ありますが、こちらは本物というか別次元です。
Q2も試乗をさせていただき、店内にもFFのA5が置いてあったりして、たまに営業所に顔出すといいことありますね〜



ハニカムグリル 実物は写真よりずっと迫力あります。


綺麗なテールライト 有機ELで12万のオプションだったかな。


R8風なハンドル エンジンかけたときのバフン!音がすごい。


20インチのホイール 乗り心地良かったです。でかいホイールは見た目もいいです。


■A1 こちらのお店の特別仕様車


■Q2 いま人気のQ2も試乗しました。これいいですね。運転しやすいし1000ccとは思えない。
1st edition [280台限定]は完売したそうです。


3気筒 1000ccのエンジンですが、振動も少なくスムーズで十分な加速でした。


タイヤはミシュランのプライマシー3 ノイズが少なく段差のゴツゴツ感もありません。


■A3セダン 後部席のドアも建て付けしっかりしてます。


■A4 内装は木目で高級感ありました。


■A5 こちらはFFでS lineです。


■RSとのツーショット
なんか自分の車が駄目な車に見えてきた(涙)


■TT RS 即納車まだ2台ありますよ

http://www.audi-sales.co.jp/campaign/rs_list/index.html
Posted at 2017/07/23 00:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月24日 イイね!

ETC「リョウキンハ〇〇円デシタ」って毎回言います?

高速出口で「料金は〇〇円でした」って言ってくれるんですけど、たまに言ってくれない時があるんですけど、TTに限らずバーチャルコックピットご利用の皆さん、そんなことありますか?
仕方ないのでETCの履歴画面で確認してます。

■この画面に到達するにはバーチャルコックピットの迷いの森を抜けないといけない
(今回は2行目の660円を言ってくれなかった)


■一覧画面で当該行をクリックすると詳細画面に遷移できる


■音声通知はONに設定してある


■取説P165抜粋
何故か画面と取説の設定項目数が異なる
Posted at 2017/05/24 00:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月22日 イイね!

新型A5 sportback 試乗してみた(^^)

新型のA5が営業所に入ってきていたので、今朝見てきました。
これは2.0 Quattro Sport なので252馬力です。
TTと同じで低回転でグイグイ加速するので十分すぎるパワーです。
もちろんTTより乗り心地がよく室内に入ってくる音も静かでTTよりなめらかな印象でした。
うーん!これは欲しい!欲しいぞ!TTの次は4人乗り以上にしたいのでS3、A4あたりがいいかな?と思っていましたが、A5もいい!(高いからFFの安いモデルか中古車しか買えないんだろうけど、、、)


写真の撮り方が下手なので実物で確認して欲しいのですが、この横のラインがすごい綺麗です。


後ろ姿もなかなか綺麗でしょ。


ハイマウントストップランプはルーフのちょっと下あたりが光ります。こっちの方が後方車の人に見やすいです。
電動リアスポイラーは、ついていません。


後部座席は3人乗れます。足元もゆったりしています。


リアハッチは電動で開きます。
なかなかの広さです。十分ですね。


エンジンは縦置きでTTとは違うエンジンカバー


このシフトレバーガチャガチャやらないでいいし、かっこいいです。
パーキングはPボタンを押すだけ。
カップホルダーも2つ付いてる。


バーチャルコックピットでもA4、A5、Q7も別にディスプレイがあり、2画面ナビの画面を表示できます。
違う縮尺で表示すると便利そうです。
TTはスッキリしてるので無くていいと思っていましたが、これを見てしまうと、あれば便利だと思います。


このホイールはぐっとこないですね。変えたいですね。


「うん!美味い!」って言う食レポみたいなレビューですが、足回りがどうだとか専門的なレビューは誰かがやってくれるでしょう^^;

アウディジャパン販売は10周年記念でオレンジTTが置いてありました。
鮮やかなオレンジでかっこよかった。






このA1も10周年記念モデルかな。ちょっとカラーリングが違います


すごい威圧感がある真っ黒なQ3


Q7も好きなので試乗させてもらいました。こちらも2.0のエンジンですが、乗り出し1000万円だから、まず買えないです。
運転すると大きさを感じさせない乗りやすさでした。


こっちのメタリックも綺麗な色です。


う~ん S3!かっこいい!S3もいい!このサイズがぴったりでしょ


A5を軽く見に行ったつもりがQ7も試乗させていただき、楽しいひとときでした。\(^o^)/
Posted at 2017/04/22 23:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月19日 イイね!

DCTはギクシャクするのか?

【疑問】世界では標準的なDCTをなぜ日本車は採用しないのか?

TTを買う前からこの手の記事を読んでいて、欧州車の購入をためらっていました。
DCTは発進時のショックが大きい、変速のショックも大きい、故障が多く数十万近く修理代がかかる、なんて記事が多いです。

実際TTはZ34フェアレディZ、V36スカイラインと比べて、特に発進時のショックも変速のショックも感じません。いたってスムーズです。
DCTのパドルシフトは変速速度が速い!ダイレクト感がすごくいい!的なポジティブな記事もありますが、Z34のパドルシフトもそんなに負けてません。どちらもいいです。
トルコンATからDCTの車に乗ったときの違和感といえば、発進時のクリープがゆっくりなところかな。

昔は問題あったのかもしれませんが、最近の日本車の多段ATと欧州車のDCTとではどちらも同じくらい、スムーズでダイレクト感もあるんじゃないですかね。
ちなみに私の過去の車ではR32,R33スカイラインは2速までしか変速せず、ATそっくり交換しました。新車保証期間だったので、無償でした。

TTの調子はいいので、今後もDCTが壊れないで元気でいてくれることを祈ってます(^人^)
Posted at 2017/04/19 04:03:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #TTクーペ 法定点検10年目 38,275km https://minkara.carview.co.jp/userid/1466268/car/2042082/8340383/note.aspx
何シテル?   08/21 21:45
初外車でAudi TTに乗っています。あまり長距離ドライブはしませんが、まったり乗っていても楽しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン添加剤投入(3回目?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 12:48:13
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 22:23:40
ボンネットヒンジ調整(取っ手調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 11:39:55

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
Z34からTT quattroにしました。 TTSは予算オーバーなので、S line P ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Zの3700ccとは大違いですが、静かでパワーのある2500ccのVQエンジンです。 V ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許取り立てで初めての車でした。 当時はS13シルビアが流行っていました。R32スカイラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2500cc 5ATでした。 10年間で4万キロほど。 故障はAT載せ替え(保証内)とエ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation