• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さちゅん@MA37Sのブログ一覧

2025年01月06日 イイね!

’24-’25 年越し緑化旅 ⑧ 岐阜県

’24-’25 年越し緑化旅 ⑧ 岐阜県
2025/01/04

毎朝起きるとこんな窓になってます^^;;
エンジンかけて窓の除湿の間に作戦会議。
予備日の2日目は岐阜県走ります( -`ω-)b





岐阜県の道の駅は56ヶ所。
14ヶ所は緑化済みで残40、ちと厄介。



5ブロックに分けて
まずは1番左のブロックの11ヶ所。



取得済みの3ヶ所を覗いて、
最短ルートはこんな感じかな?






【道の駅 池田温泉】





車よりもアンタに意を注ぎますけど!





【道の駅 星のふる里ふじはし】
道の駅CP以外、全無視走行





【道の駅 夜叉ヶ池の里さかうち】





【道の駅 夢さんさん谷汲】





【道の駅うすずみ桜の里ねお】
1番左の山奥CP
流石に雪が増えてきて道路には轍。
希望のない轍ww





【道の駅 織部の里もとす】にてランチ



鹿肉のピリ辛生姜焼き定食
鹿肉食べたのは3回目かな?



食感はコレっすねww





【道の駅 富有柿の里いとぬき】





14:05【道の駅 ラステンほらど】





14:50【道の駅 半布里の郷とみか】





山側に戻る前にサ活
【土岐 よりみち温泉】
岐阜県土岐市土岐ヶ丘4丁目5-3
テラスゲート土岐内

入浴料:¥1000
サ室の定員:25名
サ室温:対流式 / 91.7℃
水風呂:12.3℃
外湯:有り
TV:有り

10分×4セット

毎時00分と30分にオートローリュ
ストーブがライトアップされて
水の噴射を演出します♪

サ室が暗めなので自分としては
時計をライトアップして欲しい(笑)

この水温だと1分は耐えられるねぇ。
昨日の水温はマジで何℃?





施設内でサ飯
せいろそば+ミニ天丼
サラダバーと味噌汁はFREE





1:00【道の駅 おばあちゃん市・山岡】
メルヘンチックおばあちゃん(*^^*)





1:20【道の駅ラ・フォーレ福寿の里】
岐阜県最南の道の駅



岐阜県の夜間走行は燃料に注意!
岐阜県の夜間走行は燃料に注意!
大事な事なので2回言いましたw

高山市で給油出来るけど、
今回は白鳥経由で白川郷方面に抜けるので
300kmくらいスタンドが無い;;
可児市に下山して給油。





【道の駅 白山文化の里長滝】





【道の駅 大日岳】
岐阜県の左側の緑化完了(*`・ω・)ゞ





残13って事は27ヶ所緑化しましたね♪
しかも13ヶ所は岐阜の右側のみなので
1日で攻略可能です。
岐阜に来るまでが問題だけどww



気温が-3℃だったので下山して富山入り
【道の駅上平】で就寝zzz
Posted at 2025/01/06 12:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

’24-’25 年越し緑化旅 ⑦ 奈良県

’24-’25 年越し緑化旅 ⑦ 奈良県
2025/01/03

寝たのが4時半、7時に目覚めてWCへ。
外気温は-1℃…そのまま覚醒\\└(`ω´)┘//
眠くなったらその都度休めばいい、出発!

【道の駅 針T・R・S】
文字数的に日本放送協会を
NHKと略すのは分かるけど、
テラスをTRSにする意味は?
100文字以内でNBY(述べよ)





【奈良公園】CPではない
あまりに平穏なのでパシャリ♪
夜に飛び出すあの鹿と同じ生物?





【道の駅 かつらぎ】三が日休業
駐車場すらKEEP OUT





【道の駅 吉野路黒滝】にて



五平餅という名のミニ焼きおにぎり?と



ぼたん汁
猪肉を煮込むとぼたんの花のようになるから
ぼたんと呼ぶらしいけど
肉が少なくてもはや大根汁ww





この吊り橋は圧巻!渡らないけど^^;;



●東大寺
●法隆寺
●谷瀬のつり橋





サ活【下北山温泉 きなりの湯】
奈良県吉野郡下北山村上池原282

入浴料:¥700
サ室の定員:8名
室温:対流式/100℃
水温:ひと桁℃?
外湯:有り
TV:無し

12分×4セット

サ室が狭いので室温は97~103℃に上下。
サウナは普通だけど水風呂がヤバい!
10秒で手足の感覚が鈍くなり、
超耐えても30秒が限界。
水風呂がら出ると足が痛くて
最初の1歩が出せない^^;
おいら以外水風呂に入った人見てない(笑)

気になったのでスタッフさんに
「水風呂の水温は計測してますか?」と聞くと
「計測はしてませんが、
朝は凍っている事があります」との事。

一桁℃なのは確定だろうけど
何℃なのか気になり過ぎる。。



その後も道の駅を拾いまくり



道の駅コンプ
16ヶ所は少ないけど7割が山間部なので
三半規管狂います(;^ω^)





奈良県とはここでお別れ(。・ω・)ノ゙
次の行き先はこっち方面
あくまで方面、愛知には行ってないよ





腹減って四日市のなか卯を目指してたら
その手前の煌々と光る看板に吸い込まれてIN

【しおはな屋 午起店 】
三重県四日市市午起3丁目12-5

看板の明かりの割に客が少ない…
「まだやってますか?」と店員に聞くと
「大丈夫ですよ、まだ5分あります」
毎日こんなっすね( ̄▽ ̄;)



塩推しぽいので塩ラーメン+ライス
一蘭みたいなこの麺、好みです♪


1番近い【道の駅 菰野】に移動して0時、
結局睡眠時間2時間半のまま走り切って
寝袋にINした3秒後の記憶がないzzz
Posted at 2025/01/06 01:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月02日 イイね!

’24-’25 年越し緑化旅 ⑥ 京都府

’24-’25 年越し緑化旅 ⑥ 京都府
2025/01/02

7時起床٩( ´⚰︎` )۶ 7時半出発=3=3=3
京都府入りしての【道の駅 美山】にて
走行ルートを確認していると…
予想をかなり上回る走行距離。
本日は道の駅特化で走りましょうかね。





【道の駅 和】休業





【道の駅 伊根】休業

この辺りで燃料の残りが3目盛。
次のGSで給油と思うも6軒連続休業∑∑
ENEOS久美浜SSに救われました♪





【道の駅 丹後王国】営業中





【道の駅 くみはま】営業中





あんな所にあの方発見(☆∀☆)





13時半【大江山 鬼そば屋】
京都府福知山市雲原1248
14時閉店に滑り込みセーフ_( ˙꒳˙ )_



ざる蕎麦
十割で美味いけど…蕎麦短っ!
1本が10cmくらい。
すすらずにパクパク食べる蕎麦^^;;





【道の駅 やくの高原市】休業





このまま走ると明るいうちに
京都入りしてまうので時間調整サ活
【福知山温泉 養老の湯】
京都府福知山市長田小字宿81-13

入浴料:¥800
サ室の定員:30名
サ室温:遠赤外線/104℃
水風呂:16℃?
外湯:有り
TV:有り

①上段10分
②下段12分
③上段12分
④上段10分
⑤上段10分(禁断の5セット目)

広いサ室なのに104℃!
サウナの温度、水風呂の温度、
休憩スペースの充実度、全てが自分好み



道の駅を2つ拾ったら
サウナ5セット目の呪い発動…
超ダルい‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆ 1時間仮眠(:3_ヽ)_





サ飯は大阪王将の五目野菜汁そば



L.O.7分前に入店する奇跡(;^ω^)
全てがギリギリセーフな本日





CPは川向いの術





道の駅みなみやましろを残してるのに
道の駅コンプ。取得数は(17/18)





昼に辿り着けないなら
夜に行けばいいじゃない
緑化するだけだもの

そりお





●天の橋立
●清水寺
●平等院鳳凰堂



今回の道の駅緑化旅、
予定はこんな感じでした↓

12/28:移動(出来れば上越市まで)
12/29:移動(石川県入り緑化開始)
12/30:石川県コンプ
12/31:福井県コンプ
01/01:岐阜県コンプ
01/02:京都府コンプ
01/03:予備日
01/04:予備日
01/05:一目散に帰還=3=3=3

予定通りに京都まで来たけど、
予備日の2日間はどうしましょかね?

候補①岐阜県(残40):積雪状況
候補②兵庫県(残34):帰路が単調
候補③奈良県(残15):2日は要らない
候補④和歌山県(残35):奈良残し?

道の駅のみなら50ヶ所は回れるだろけど
それは一日中走り倒しての話。
③+④は厳しそう。貴方ならどうする?
おいらは…こうかな?⑦に続く
Posted at 2025/01/03 04:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月02日 イイね!

’24-’25 年越し緑化旅 ⑤ 滋賀県

’24-’25 年越し緑化旅 ⑤ 滋賀県
2025/01/01

7時起き(o_ _)o…ムクリ

次なる【道の駅 奥永源寺渓流の里】
滋賀県の道の駅の中では1番距離食らうCP





日牟禮八幡宮にて
あけおめバッジGET♪

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します





【安土城跡】
100mほど絶妙に歩かされますww





【道の駅 竜王】
将棋の竜王とは無関係





【道の駅 アグリの里栗東】
オグリの里栗東に改名したら
競馬好きが集まるのでは?





【道の駅 こんぜの里りっとう】
道の駅栗東と道の駅りっとうは別物。
本日も紛らわ椎茸





サ活【都湯-ZEZE-】
滋賀県大津市馬場3丁目12-21

入浴料:¥600(入浴¥490+サウナ¥110)
外湯:無し
サ室の定員:5名
室温:122℃
水温:18℃
TV:無し

10分×4セット

ザ・昭和の銭湯!122℃の真偽は不明
5人しか入れないから順番待ち。
超高温なだけに回転も早い( -`ω-)b





【比叡山延暦寺】
通行料課金したのに何も見えないww





●彦根城
●滋賀県立陶芸の森
●比叡山延暦寺(¥1700)





本日も営業してる店は少なく
ココスでハンバーグ+ステーキ

その後も琵琶湖周辺の駅を拾って



琵琶湖包囲網完成!
(つづら尾崎展望台は通行止め)





【道の駅 くつき】にて



滋賀県の道の駅コンプ



続いて福井県に戻り、
【道の駅 名田庄】にて福井県もコンプ

ここでフィニったって事は。。。
Posted at 2025/01/02 01:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月01日 イイね!

’24-’25 年越し緑化旅 ④ 福井県

’24-’25 年越し緑化旅 ④ 福井県
2024/12/31

9時起床。おは九頭竜。
ほぼ岐阜県だからかなり寒い:;((•﹏•๑)));:
顔洗って早々に出発=3=3=3





蕎麦の美味しい県ランキング1位は福井県。
そんな県に大晦日に滞在して
蕎麦を食べないという選択肢は無い。

【めん房 新月亭】
福井県丹生郡越前町内郡14-21



おろしそば
二八だけどコシ強い。美味しかったです♪





【道の駅 丹生ヶ丘】





【道の駅 越前】

道の駅越前、道の駅越前おおの、
道の駅越前たけふ、道の駅南越前山海里、
紛らわしい。。





年越しにあやかって【越のゆ 敦賀店】
福井県敦賀市木崎13松角10

入浴料:¥880(繁忙期価格)
サ室の室温と定員:
メインサウナ対流式/80℃、12名
ミニサウナ対流式/94℃、5名
塩サウナ低温10名
水風呂:17℃
外湯:有り
TV:有り(メインサウナのみ)

①メインサウナ:熱波あり10分、
②メインサウナ:熱波無し15分、
③ミニサウナ:12分、
④ミニサウナ:12分、
⑤おまけの熱波:5分

ゲリラローリュの熱波最高でした!
(普段は毎時00分のオートローリュ)





●東尋坊
●永平寺
●三方五湖

道の駅もあと1つだけど
かなり距離ロスするので後回し。
滋賀県へ=3=3=3





大晦日だからほとんどの店が休業。
山岡家の明かりが優しい(*^^*)



ネギ塩+半ライス





お泊まり先は
【道の駅 東近江市あいとう マーガレットステーション】
これより長い名前の道の駅あるすか?
Posted at 2025/01/02 00:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車から1年+3週間、そりおと合わせると年間75000km」
何シテル?   09/01 13:36
緑化友ゆる募( -`ω-)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 純正ドリンクホルダープラス ブラック / NZ264 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 06:26:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド そりお (スズキ ソリオハイブリッド)
外見はノーマルで良き 車中泊特化ソリオです(*^^*) フォローや質問はご自由にどうぞ ...
UDトラックス クオン くおん (UDトラックス クオン)
新しき相棒! 2024/08/01納車予定♪
三菱ふそう スーパーグレート すぱぐれ (三菱ふそう スーパーグレート)
仕事の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation