• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さちゅん@MA37Sのブログ一覧

2018年07月24日 イイね!

次男(来月2歳)の初愛車

次男(来月2歳)の初愛車STRIDERにしようか悩んだけど…
チキンハートな次男には
前2輪の三輪車ww
Posted at 2018/07/24 19:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月23日 イイね!

パクリ画像のみでブログ書くww

パクリ画像のみでブログ書くwwGW以来の土日連休いただきました!
しかしやる事ナッスィンorz
「海へ行こう」と思い立ち、
DAISOで200円のバケツを購入し、
まずは大山のいろは食堂で昼食。
中華そば中盛り、30円値上がりしてた;;



向かうは由良海水浴場北側の香頭ケ浜。
一応海パン履いてたけど泳ぐ気は無し。
背の低い岩が多い所で貝拾いしてきました。
パクリ画像のみなのはスマホ落下を恐れて車に置いてきたからですww



狙いはこちらで言うシタラ貝。
シッタカとかバテイラともいう貝で
ニシ貝よりも苦味が少なく美味しいヤツです♪
夕方になると岩の上部に上がってくるんですが、
真昼間だったので収穫ショボす(´・ω・`)



香頭ケ浜~油戸~湯野浜。



ちょうどいい画像がありました!これくらい拾いましたww
湯野浜の超高温の足湯でマッタリして帰還。



やっぱ味噌汁ですよね~!夏到来です♪
Posted at 2018/06/23 21:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月16日 イイね!

新地町行き

新地町行き相馬港へ資材の引き上げに行ってきました。
行きに鴻の巣ダムと駒ヶ嶺駅、
帰りに新地駅を緑化。
常磐線は逢熊駅~浪江駅まで繋がりました^^

※ちなみに新地駅は現在の駅に行ってもNG。
以前の新地駅は線路の反対側でしたorz



いつも近くを通るのに相変わらず白○のダム2つ^^;;
初秋くらいに蔵王ダムと一緒に染め上げます♪



福島県北部もだいぶ染まってきたけど、
帰宅困難区域はいつ蘇るの?>東電
Posted at 2018/06/16 19:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月07日 イイね!

新CP

新CPいい感じに緑化されているエリアに
新CPが追加されると白●が超目立つ^^;

本日は酒田港積み→大崎市古川下ろし
気仙沼積み→帰還という
塗り潰しに最適なお仕事をいただきましたヾ(。・ω・。)ノ゙


8時半に酒田港を出発。
古川で荷下ろし完了したのが11時55分。
昼休みは白●の道の駅で取ろうと決めていたので
休まず、目指すは登米IC=3=3=3





可も無く不可も無い昼食、
幸楽苑で食べるような味の野菜塩ラーメン;;
大盛りにしたのに全然足りなかったorz

1時間休憩して気仙沼へ~~
前回この無料高速を使った時は
志津川までしか開通してなかったけど、
今は歌津まで行けるんですね。
降りるとすぐにR45で超便利♪

気仙沼で積み込みが終われば
登米に戻るより一関方面に向かった方が近い?



近いっすよね?上の線が帰路。
登米→栗原より近いっすよね?
ってか、ゃゃ遠くても上を選びますww



上の線ならもれなく貰える室根バッジbb

北上川を渡ってすぐ、
県道48号線を使って金成までショートカット。
栗駒~鳴子も広域農道でショートカット。
削り貯めた距離でちょっと寄り道ww



以前1度トライして玉砕した岩堂沢ダム。
R47側から攻めても取れる(ようになった?)と
鉄箱さんから聞いたのでリトライ。大型車でも余裕でGET^^



ほぼドライブのお仕事でしたが、
500km弱走ってハイタッチ1回とはww
Posted at 2018/06/07 21:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

八久和ダム

八久和ダム仕事で八久和ダムの放水口まで行ってきました。
雪は道路脇に少し残っている程度で
走行には問題ありません。

さてさて15km手前から圏外、ハイドラー泣かせで
なかなかCPを取らせてくれない八久和ダムですが、
今回は裏技を駆使します。



ダムの放水口までは荒沢ダムの手前から
鱒淵という集落方面に斜め左に逸れ、
そこから16.4km走ります(本日測定)。
舗装道路:3割 未舗装:5割 要徐行:2割
トラックだと片道1時間10分かかりました^^;;

CPの白○に近付けるだけ近付いて
位置情報(GPS)を切ります。
切る設定が分からない人はスマホの電源を落とせばOK!
そのまま帰路につきます。



十分に電波が入る所まで戻ったら位置情報をONに。
ハイドラを起動するとこの画面になるので「いいえ」を選択。
「はい」を選んじゃうとジャンプして終了。CPは取れません。



次の画面では「はい」を選択。
この瞬間、八久和ダムで終了した事を
電波が入る場所で確認するので通過した事になります。
バッジも出ないし、音も鳴りませんが、緑化は出来ます♪



山形県の残りは…
蔵王ダム (積雪の通行止め解除で楽勝?)
木川ダム・木地山ダム (ロドリゲスさんが取ったはず?)
鳥海山大物忌神社・月山神社 (鉄箱さんがGET済みです)
なので、山形県のCPは全部拾える事が証明されました~~



以前、八久和ダムバッジを取った人が
居るという噂を耳にしましたが、
1位/1人…おいらが初獲得みたいっすよ?
Posted at 2018/06/02 18:18:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ELMO246さん、本体Switch2とあれどSwitchで動くのがいっぱいあります、試しました?」
何シテル?   11/20 21:53
緑化友ゆる募( -`ω-)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 純正ドリンクホルダープラス ブラック / NZ264 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 06:26:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド そりお (スズキ ソリオハイブリッド)
外見はノーマル、車中泊特化ソリオです(*^^*) フォローや質問はご自由にどうぞ 相互 ...
UDトラックス クオン くおん (UDトラックス クオン)
仕事の相棒 2024/08/08納車
三菱ふそう スーパーグレート すぱぐれ (三菱ふそう スーパーグレート)
仕事の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation