• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さちゅん@MA37Sのブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

GW 緑化の旅 第2弾 (5月3日)

GW 緑化の旅 第2弾 (5月3日)  午前6時起床。
顔洗って歯磨きして、缶コーヒー片手に出発!

まずは道の駅胎内の東に4つ並ぶダムを…
と思うも束の間、いきなりこんな看板出現;;



まぁ、この時期はねぇ。。。
4つのうち2つだけでもしょうがない?と攻めたら…



一番最初のダムが胎内第二ダムでした(マテ
数字の付け方おかしいだろ?!

神様、どうかこのダムを胎内第二と名付けた人の
スマホのダイヤルの文字列を



こうしてやってください!アーメン。



お隣の大石ダムへ行く道も通行止め。
R113沿いの鷹の巣のダムも土砂崩れで立入禁止。
幸先悪いけど…この時期のダムはこんなもんかな?



気を取り直して山形県飯豊町の白川ダムGET。



ってかこのダム、めっちゃ綺麗ですね。



山形県の観光名所巡りは
・蔵王エコーライン (終点)
・鳥海ブルーライン (山形側)
・出羽三山神社 (三神合祭殿)
の3ヶ所ですが、全て名所ではないので…



・白川ダム
・蔵王のお釜
・山居倉庫
この3ヶ所に変更願いますorz



山形県米沢市の綱木川ダム。
本当のダムラーは放水側の方が好みなのかな?
おいらは…緑化さえ出来ればどっちでもいいですww

米沢近辺のダムは全部拾えますね。
追加された道の駅よねざわの横を通り
栗子峠を越えて福島県へ=3=3=3



山形新幹線の福島県側、赤岩駅。
ナビで見る限り…超やばそうだけど
ここまで来たら行くしかないですよね?;;



大笹生ICから約10km、9kmまでは狭い舗装、
残り1kmは未舗装のデコボコ道です。



到着直前にはルミオンでも切り返しが必要なヘアピンorz



泣きながら到着;;



駅前通りwww
この駅誰用?マタギ?森の熊さん?
電車でGOをおすすめいたします!!



阿武隈急行線ビフォー



アフター

名取市のゴルフ場の溜池?の取り方分からず…
悪あがきしようと思ったけど、
仕事終わりの従業員が「こんな時間に何の用?」的な
視線で見つめてくれたので未取得退散ww



帰宅しようかと思ったけど、
明日やりたい事を思い付いたのでもう1泊。
天童市にて晩飯、入浴、道の駅天童で車中泊zzz

車の中でハイドラの画面見てたら新潟県佐渡にハイドラー@@
上には上が居るもんですねwww (つづく
Posted at 2018/05/04 16:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

GW 緑化の旅 第2弾 (5月2日)

GW 緑化の旅 第2弾 (5月2日)2日の仕事が終われば2連休。
またしても緑化の旅へ^^;;

今回の目標は…
・新発田~新潟の羽越本線
・新発田~新津~新潟の白新線
・山形県南部のダム
・米沢市~福島市の山形新幹線福島側
・宮城県岩沼市~福島市の阿武隈急行線
・宮城県の残ってる駅制覇

こんな感じで~~
夕飯とシャワーを済ませ出発地点の新潟市へ=3=3=3



新潟駅までをほぼ緑化し終えた23時過ぎ、
みん友さんとハイタッチ@@
こんな時間にこんな場所で?ww



おいらは新津方面経由~新発田へ。
道の駅加治川で車中泊zzz (つづく
Posted at 2018/05/04 15:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月01日 イイね!

ハイドラ仙人

ハイドラ仙人今しがた、悟りを開き、仙人になりましたww
ハイドラを始めたのが2014年5月24日なので
4年近くかかりましたね^^;;



これからも地味に地味に緑化作業を続けますb
Posted at 2018/05/01 19:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月30日 イイね!

Holts / 武蔵ホルト Prestone レビュー

Holts / 武蔵ホルト Prestone レビューPrestone投入後2日目で感じたのは
アクセルを踏んでから加速するまでの
タイムラグが露骨に少なくなった事。



これがPrestone投入前のルミ坊の燃費。
標準燃費:11.15 km/L
最高燃費:14.93 km/L (2017/05/04)
最低燃費:6.73 km/L (2016/03/02)

27日にメーターの燃費AVGをリセットして
自宅~道の駅はちもりまで走ったら…驚きの燃費に!



エアコン不使用で18.2km/L
エアコンを使用すると17.5km/Lくらいまで下がりました。
確かに長距離ではあるけど…エコドライブなんてしてないし
357km走ってこのガソリンの残量には驚きΣ

Prestoneは5000kmに1度の投入でいいらしいので
5000km走るのにいくらかかるのか計算してみよう!
(ガソリンは前回の給油価格、Prestoneは楽天の送込価格)

【投入前ルミオン平均】 5000km÷11.15km/L×145円=65022円
【投入前ルミオン最高】 5000km÷14.93km/L×145円=48600円
【投入前ルミオン最低】 5000km÷6.73km/L×145円=107727円
【投入後長距離AC不使用 】5000km÷18.2km/L×145円+Prestone送込2544円=42379円
【投入後長距離AC使用】 5000km÷17.5km/L×145円+Prestone送込2544円=43973円

街乗りだけだったり、冬場スタッドレスタイヤに変更したりしても
結果お得だと思われます♪もうSUSTINA使わないかもww
Posted at 2018/04/30 08:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月29日 イイね!

ハイドラ三昧のドライブ(4月29日)

ハイドラ三昧のドライブ(4月29日)午前5時起床。残すは駅2つ。
無難にGET。バッジは無し^^;;

●●県の全駅コンプとか
●●線の全駅コンプで
バッジあったらいいのにと思う。



目標は果たしたので、ダムを数個拾いながら帰還しました。
由利高原はいつ走っても気持ちがいいです。



景色もいいし、道路も広いし、何より信号が無い。
由利高原と言えば土田牧場の濃厚なソフトクリームが有名ですが、
おいらのお勧めは奈曽の白滝。
象潟ICからブルーライン方面に走ると看板があります。



駐車場はありませんが、滝の茶屋のおばちゃんに
一声掛ければ車置かせてくれます。
一声だけですよ!おばちゃんお喋りなんで
フレンドリーに攻めると身動き取れなくなりますww



金峰神社の中に入って左の石段を下ります。
徒歩5分。



途中の展望台から見るとこんな感じ。



滝壺まで下れます。マイナスイオンが半端ない♪
今日はイマイチでしたね。
雨が降って水量が増すと、滝壺がエメラルドグリーンになります。

車中泊時の問題も色々発見出来たし、
楽しかったハイドラ三昧、今回はこれにて終了!
Posted at 2018/04/29 19:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ELMO246さん、本体Switch2とあれどSwitchで動くのがいっぱいあります、試しました?」
何シテル?   11/20 21:53
緑化友ゆる募( -`ω-)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 純正ドリンクホルダープラス ブラック / NZ264 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 06:26:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド そりお (スズキ ソリオハイブリッド)
外見はノーマル、車中泊特化ソリオです(*^^*) フォローや質問はご自由にどうぞ 相互 ...
UDトラックス クオン くおん (UDトラックス クオン)
仕事の相棒 2024/08/08納車
三菱ふそう スーパーグレート すぱぐれ (三菱ふそう スーパーグレート)
仕事の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation