• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さちゅん@MA37Sのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

′25 GW 群馬県緑化ドライブ ①

′25 GW 群馬県緑化ドライブ ①
(2025年05月02日)

今年のGWはカレンダー通り、たった4連;;
GWが長かったら岐阜県の道の駅も
回るつもりだったから先にコンプしたのよね。

で、今回の緑化の白羽の矢が立ったのは
緑化率6割くらいのグンマーです!
道の駅コンプ、駅8割、水上辺りのダムは緑化済み
さてさてどんな旅になるでしょうか?





2日の17時までは仕事。定時で上がって
帰宅してシャワシャワして出発=3=3=3

晩飯は新潟市に復活したゆで太郎!と
空腹に耐えながら走ってたら
東港の宇佐美の近くに新店舗発見♪

【ラーメン・定食九十九(TSUKUMO)】
新潟県北蒲原郡聖籠町東港7丁目861-8

スマホでメニューみたらもつ定もある



がしかし…味薄っっ!!
冗談抜きで病院食より味薄い
テーブルにあるのは胡椒のみ
もつ胡椒定食、何とか完食⸜( >ω<)⸝





この日の目標はグンマー入り。
その前に新潟のダムで準備運動



【北の沢溜池】
雪がある限り拾えない溜池
裏道から攻めてリベンジ成功



【栃ヶ原ダム】
23時半なのに山奥まで連行



【城川ダム】
日付またぎのダム攻略



【留山ダム】
この地点で↓



まぁ、酸ヶ湯と積雪量競う津南ですからね




【城原ダム】



【高野山ダム】
裏にも回ったけどたどり着けずorz



ラスボス【渋沢ダム】
津南町から片道30kmの山道
最後まで舗装だけど…
このCP拾う往復で3時間かかった(>ㅿ<;;)
ちなみにこのダムは長野県民ww



【大谷内ダム】
おまけのダム拾って湯沢市へ=3=3=3



【カッサ川ダム/カッサダム】
みつまたスキー場のPから
ダムに行く道は見付けたけどバリケード
貝掛温泉からも反応せず午前7時半、
三国峠の手前で1時間の仮眠zzz
グンマー入りならず
Posted at 2025/05/06 22:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月29日 イイね!

サ活:福寿温泉 じょんのび館

サ活:福寿温泉 じょんのび館
午後からは天気が大荒れになるとの予報。
ならば脱出すればいいじゃない!と
午前9時に家を出る=3=3=3

がしかし、山形県が大荒れと言う事は
新潟県も大荒れになる訳で…
無料高速まっすぐ走らんww

11:00 来来亭に到着
【来来亭 新潟松崎店】
新潟県新潟市東区松崎1丁目1008-1



こってりじゃない普通のラーメン

来来亭で食べるたびに思うんだけど、
調理済みのマルタイ棒ラーメン?ww





【福寿温泉 じょんのび館】
新潟県新潟市西蒲区福井4067

入浴料:¥880
サ室の定員:15名
サ室温:対流式/110℃
水風呂:14.7℃(デジタル表示)
外気浴:可
TV:無し

サウナ好きの仕事仲間に勧められたのよ
「片道300kmまでは隣町」なのでここも隣町



サ室の温度計は105~110℃を上下
人の出入りは激しいけど
誰も一言も喋らない!マナー◎

水風呂は超適温だし、
ベッドとイスの数が半端ない!
外気浴・風除室・内気浴…
休憩特化型サウナ、おすすめです♪

上段10分×2セット
上段12分×5セット





サ飯はやよい軒の生姜焼き定食
正確には「もやしの生姜焼き定食」
Posted at 2025/05/06 21:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月21日 イイね!

´25-4月 岐阜県 道の駅緑化ドライブ ③

&#180;25-4月 岐阜県 道の駅緑化ドライブ ③
(2025年04月20日)

岐阜県の道の駅をコンプリートした後は
行き先を群馬県沼田市に設定して走るも
晩御飯を食べるトコが無い…
コンビニはあるけどちゃんと食べたひ

道の駅賤母から走る事103km
辿り着いたのはラーメン山岡家諏訪店
いつもいつも山岡家は裏切らない





途中で1時間の仮眠zzz
縦長の長野県だけど、横切ると短いね





【沼田健康ランド】
群馬県沼田市薄根町2825-2

入浴料:¥550(2時間まで)
サ室の定員:18名
サ室温:対流式/106℃
水風呂:18℃(予想)
外気浴:不可
TV:有り



朝ウナで覚醒!7:40にIN
靴箱の鍵と引き換えにロッカーの鍵くれます
お清めからの下茹で3分

温度計は104~106℃で安定
昨日のサウナより熱いのは雛壇3段仕様だから?

水風呂は18℃くらい、2人用

そこからのととのいスペースが無いんだけど
代わりにプールがある…驚
蹴伸びからの1カキで反対まで行くから15m
水風呂の後に入ると暖かく、プカプカゆらゆら
気持ちいいけどととのいはしない

小・中・高で水泳やってたけど
全裸で入るプールは初である 9:25OUT

10分×6セット





SS再利用、谷川岳付近を緑化後
三国峠越えして湯沢のダムを拾う予定




谷川岳の玉原ダムに着いたけど
電波はあるのにCPが反応しない



ウォーキングで健康



日曜の朝、谷川岳の山のTEPPENで
ダムを歩く傾奇者は私ですww




【相俣ダム】




【二居ダム】かぐらスキー場のトコ

みつまたスキー場奥のカッサダムは
スキー場の駐車場を通るのかな?
まだ営業してて断念

南魚沼の三国川ダムは
通行止めの直前でギリギリ緑化





昼ご飯【町の中華 喜多村】
新潟県南魚沼市大木六397-4



五目あんかけ麺(塩)
具材1つ1つが美味い!特にキクラゲ





最後に道の駅いりひろせの奥の
大芳賀ダムのリベンジを計画したけど、
道の駅の手前ですら田んぼは雪だらけ
辿り着ける可能性はほぼ0だろうと断念

22時帰宅\( ´・ω・`)┐
Posted at 2025/04/21 18:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月21日 イイね!

´25-4月 岐阜県 道の駅緑化ドライブ ②

&#180;25-4月 岐阜県 道の駅緑化ドライブ ②
(2025年04月19日)

おは二郎ございます♪
上越市を超えてはいけない理由がもつ二郎ww
地元にも出来て欲しい店No.1





富山県入りしての【神一ダム】
ここから緑化スタートです




【新猪谷ダム】

───── この先岐阜県 鹿に注意 ─────



【道の駅スカイドームかみおか】




【道の駅奥飛騨温泉郷上宝】




【クマ牧場】は動物園扱い





高山市の桜山八幡宮の緑化にて



神降臨( *ノ_ _)ノ





【飛騨一ノ宮駅】駅の裏手に回ると
臥龍楼という公園のおかげで徒歩案件




【久々野駅】




【道の駅ひだ朝日村】
写真のおっちゃんが曲者で
話かけられると終わりませんww



おっちゃんの隙をついて食堂へ
鬼って書くほどよもぎじゃない
よもぎ+ワカメ+ネギ
緑って2000色あるんだね




【道の駅飛騨たかね工房】




【道の駅モンテウス飛騨位山】




【飛騨小坂駅】




【道の駅南飛騨小坂はなもも】





頼まれ事されたので下呂温泉へ

ココは目的じゃないけどパシャリ
食べたいような
食べたくないような…



閉店直前、何とか発見♪





下呂市ではあるけど温泉街から移動する事20km
サ活【スパー美輝の里】
岐阜県下呂市馬瀬西村1695

入浴料:¥900
サ室の定員:3名
サ室温:対流式/110℃
水風呂:18℃(予想)
外気浴:可(チェア1)
TV:無し



下呂温泉はインバウンドだらけにて
温泉街から離れたこちらに18:10IN

10人は余裕で座れる箱だけど3人制限
未だにコロナ対策が色濃い
ほぼ貸し切りだったけど(*^^*)

温度計は100~110℃を上下
確かに普通のサウナより熱いけど
全く苦ではない、むしろ心地良い

タイルカーペットが敷いてあるけど熱貫通
マイ座布団持参推奨

水風呂は18℃くらい
このサウナならじっくり冷やしたいから◎

外湯にはリクライニングしそうでしない
チェアが1つだけど休むところは多々アリ

釜風呂は燃料の高騰により3月7日から休止中
サウナ(37)の日から休止中…

ラストだけ15分砂時計の片道耐えてみました

10分くらい×5セット
15分×1





【道の駅馬瀬美輝の里】




【道の駅加子母】
かしもって読めた人は天才or岐阜県民




【道の駅茶の里】
ハイドラでは道の駅白川




【道の駅花街道付知】
つけちって読めた人は…




【道の駅五木のやかた・さかうえ】




【道の駅きりら坂下】




【道の駅賤母】
これも読めないね、教えないけどww



日付が変わる前にコンプリート!

面積が広いから道の駅も56ヶ所と多く、
移動を間違うと何度も山越え、
道の駅の名前も紛らわしいのだらけ

《美濃系》
美濃白川
美濃にわか茶屋
土岐美濃焼街道

《飛騨系》
奥飛騨温泉郷上宝
アルプ飛騨古川
飛騨金山ぬくもりの郷温泉
モンデウス飛騨位山
南飛騨小坂
飛騨街道なぎさ
ひだ朝日村
飛騨たかね工房
飛騨古川いぶし
飛騨白山

《白系》
美濃白川
白山文化の里長滝
茶の里東白川
白尾ふれあいパーク
清流白川クオーレの里
清流の里しろとり
白川郷
飛騨白山

それもまたハイドラの楽しみだけどね♪
Posted at 2025/04/21 15:52:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月21日 イイね!

´25-4月 岐阜県 道の駅緑化ドライブ ①

&#180;25-4月 岐阜県 道の駅緑化ドライブ ①
(2025年04月18日)

岐阜県の道の駅の緑化状況は43/56
東側だけの13ヶ所なら金曜に出発して
土日で回れそう?と言うか
福井、岐阜、静岡辺りが2日半で回れる限界

鶴岡→仙台、大和町→鶴岡の
仕事を定時で終えて一旦帰宅、
風呂なし芳一確定につきシャワー浴びて出発=3=3=3
仕事で走るのとドライブは別腹ww





晩御飯【まるそら食堂】
新潟県村上市藤沢78-1

R7沿いにあるお店、大型車でも
どうにかなる?のでたまに利用しています



今宵は焼肉丼、男飯の頂点



上越市まで南下予定φ(..)
限られた時間なので手前過ぎてもダメだし、
超えてもいけない



コンビニ買ったザ・ビタリスト、
アサヒ信者からすると…売れないと思う

上越市の大潟水と森公園にて仮眠zzz
Posted at 2025/04/21 12:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ロドリゲス9669さん、宗谷とは!行き先がしょっちゅうロドリゲスさんと被るけど今回は逆ですね(●︎´▽︎`●︎)」
何シテル?   08/13 03:12
緑化友ゆる募( -`ω-)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 11 12 13 14 15 16
171819 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 純正ドリンクホルダープラス ブラック / NZ264 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 06:26:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド そりお (スズキ ソリオハイブリッド)
外見はノーマルで良き 車中泊特化ソリオです(*^^*) フォローや質問はご自由にどうぞ ...
UDトラックス クオン くおん (UDトラックス クオン)
新しき相棒! 2024/08/01納車予定♪
三菱ふそう スーパーグレート すぱぐれ (三菱ふそう スーパーグレート)
仕事の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation