• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さちゅん@MA37Sのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

'25 盆休み緑化ドライブ ③ 神奈川県

'25 盆休み緑化ドライブ ③ 神奈川県
(2025/08/11)

7時半に起床(o_ _)o…ムクリ
外は豪雨…トイレ行けない…

【御殿場駅】緑化スタート!
大雨警報発令㊥、写真すら車内からww





箱根近辺の残りを緑化
暴風雨にてターンパイクは通行止め
走らずとも始点CPは椿ラインから
終点CPは住宅街から横取り可能





その後小涌谷を目指したら超大渋滞
箱根湯本に下るまで3時間(´;ω;`)



【塔ノ沢駅】
箱根登山鉄道の駅CPはこの駅以外
道路を走っているだけで拾えます
こんな渋滞エリアにはもう来たくないので
往復10分歩いて緑化、傘あれどズブ濡れww

いろは坂みたいに国道1号は上り専用、
七曲りは下り専用みたいにしないと
この渋滞は永久に続きます





遅めのランチ【小田原 寿町食堂】
神奈川県小田原市寿町4丁目11-29



地元の半田屋が撤退して以来
この手の食堂は久しぶり
ご飯おかわりしたら1500円超えたww





リフレッシュタイム
【湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン】
神奈川県平塚市大原3-50



入浴料:¥1100(お盆価格)
サ定員:35名
サ室温:遠赤外線型+対流式(ATローリュ)/84℃
水風呂:16.6℃(デジタル表示)
外気浴:‪‪‪‪◎(ベンチ2、チェアベッド2、イス9)
TV 📺:有り



身体を洗ってサ室の2重扉を開けると
一気に湿度が押し寄せる、期待大

サ室は5階建ての雛壇仕様、35~40名収容
室温は上段で84℃、下段で74℃
ATローリュは15分に1回
ラドル3杯分くらいの水だけど攻撃力高い

水風呂は16.6℃で快適、8人くらいは入れます

休憩はベッドやイスがたくさんあるので
休憩難民になることはないけど
結構な音量のジャズ系のBGMが
ととのいを邪魔します

本日は短めに8分×5セット
渋滞のロスを取り返す( -`ω-)b





湘南新宿ラインの未緑化駅を拾って
横浜駅まで繋げて神奈川県は終了





TOKYO
は無視して埼玉県へ=3=3=3





所沢近辺をチョロっと緑化して就寝zzz
Posted at 2025/08/12 21:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

'25 盆休み緑化ドライブ ② 長野県

'25 盆休み緑化ドライブ ② 長野県
(2025/08/10)

4:30 雨音で目覚める、即出発=3=3=3
長野県松本市を目指すけど
十日町→津南→長野市だと緑化CP無し
上越→妙高から長野市の北側を緑化します



【黒姫駅】自宅から300km
ここから緑化スタート♪



【尾地谷池】
【古間駅】



【牟礼駅】読めなかったむれいえき
ム礼駅でいいようなww

【三年沢池】



【長野市立茶臼山動物園】



【稲荷山駅】



【武水別神社】



【冠着駅】
北側から攻めると道が狭くて泣きます



【北山ダム】
【聖高原駅】



【坂北駅】
【小仁熊ダム】



【西条駅】
ずっと駅のビジュが同じなのよ





【安曇野わさび田湧水群】
車降りて中に入ったけど超激混み!
わさび食べないとタヒぬ人達?
飯食うだけで2時間は消えそうなので即退散





【穂高駅】



【柏矢町駅】



【豊科駅】
【南豊科駅】



【中萱駅】
【一日市場駅】
【梓橋駅】
【島高松駅】
【小鳥と小動物の森】
【長野縣護國神社】
【中央公園】
【四柱神社】
【北松本駅】
【松本駅】
【西松本駅】
雨降ってて写真撮るの嫌だったww





サ活&食事タイム
【林檎の湯屋おぶ~】
長野県松本市石芝3丁目9-44





入浴料:¥1000(お盆価格)
【LOYLY SAUNA】
サ定員:35名、TV有り
サ室温:遠赤外線型+対流式(ATローリュ)/93℃
【ありがとうサウナ】
サ定員:9名、TV無し
サ室温:対流式(セルフローリュ)/87℃
水風呂:17℃(予想)
外気浴:‪‪‪‪◎(ベンチ5、チェアベッド3、イス9)



朝昼食べてないのでまずはご飯
こんな肉厚だけど生姜焼きです^^;;

毎年だけどお盆は昼食難民、
正月はガソスタ難民になりやすい
スパ銭の食堂は穴場です♪



昨年の1月5日にもお邪魔してますね
風呂は2度目、サウナは初

まずはLOYLY SAUNA
2重扉の5階建て、35人入っても余裕ありそう
室温は上段で93℃、下段で78℃
遠赤外線型のストーブが2基と
ローリュ用の対流式ストーブ1基のハイブリッド
15分に1度、オートで注水されます
ローリュで注がれる水はラドル5杯分くらい
普通ならここで室温が下がるんだけど
遠赤外線型ストーブがそれを許さない、凄い

ありがとうサウナは瞑想系
5分毎にストーブがライトアップされて
ラドル3杯まで注水可能、3杯の攻撃力はエグい

水風呂は17℃予想、8人くらいは入れそう
この水の冷たさは美ヶ原高原の山水だからだろうね

休憩は何処でもどうぞって感じ
雨が降ってたけど雨に打たれながら休んでました

LOYLYとありがとうを交互に8分×8セット
もっと入りたかったけど旅立ちます=3=3=3





【平田駅】
【村井駅】
【広丘駅】
【みどり湖駅】
【みどり湖ダム】
【茅野駅】
【すずらんの里駅】



【富士見駅】
【信濃境駅】

─​─────── ここから山梨県 ──​──────

【小淵沢駅】
【長坂駅】
【頭佐沢ダム】
【日野春駅】
【穴山駅】



【新府駅】
【韮崎駅】
【塩崎駅】
【双葉IC】
【双葉SA】
ICとSAは下道から拾うと
難易度が上がって楽しめますww

【竜王駅】
【山梨県立美術館】
【甲府駅】
【甲府城】
【甲府市遊亀動物園】
【金手駅】
【善光寺駅】
【酒折駅】
【浅間神社】





そして今回山梨県に来た一番の目的が







【富士山】3度目のトライ
ELMOさんから攻略法聞きました🙋‍♂️



もっとアクセルベタ踏みで
グネグネ走るのかと思ったら
意外とあっさり緑化(;´Д`)



静岡県にちょっとお邪魔して
【山中湖IC】を緑化
道の駅すばしりで終了zzz
Posted at 2025/08/11 07:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

'25 盆休み緑化ドライブ ① 新潟県

'25 盆休み緑化ドライブ ① 新潟県
(2025/08/09)

盆休み前日なのに限界まで働かされた💦
超汗だくになったので帰宅してシャワー
18時、毎年同様旅に出ます=3=3=3

19時には新潟入り、程なく日没
一気に日が短くなった気がする





晩御飯【まるそら食堂】
新潟県村上市藤沢78-1

L.O.が20:30なので利用頻度↑



米食べるつもりだったのに
店内の冷房が効き過ぎてて
塩野菜あんかけラーメンにシフト



しごおわ即出発パターンじゃないと
緑化がきつくなってきた(´・ω・`)
長岡市まで移動して道の駅わしまで就寝zzz
Posted at 2025/08/11 01:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月04日 イイね!

サ活:花笠温泉 ふくの湯

サ活:花笠温泉 ふくの湯
(2025/08/03)

エアコン点けっぱだから気付かんかったけど
午前9時にて外気温は33℃∑∑
海水浴 or 水風呂の2択…後者っす( -`ω-)b

まずは朝兼昼飯【そば処八千代】
山形県新庄市金沢152



到着したのが11:15
1回転目の客が満席の最悪タイム
駐車場も満車にて我の車はゴミステ脇ww



もつラーメンの大盛り
次回はもつ増しにしよう





サ活【花笠温泉 ふくの湯】
山形県尾花沢市新町5丁目9-20



入浴料:¥500
サ定員:8名
サ室温:対流式/92℃
水風呂:20℃(予想)
外気浴:‪‪‪‪△(ベンチ1)
TV 📺:有り
※バスタオル必携



情報が乏しいこちらのサウナに初訪問



お清めからの内湯が2種類、39℃と42℃
迷わず42℃にIN…絶妙!普通の人にはアチーかな?

サ室はL字の2階建て上段に4名、下段に4名がMAX
室温は92℃から全く変動しない
ご当地バスタオルールが健在だけど
マットしか持ってないOUTな人もチラホラ

水風呂は20℃予想、2人入れるけど
横向きに足を伸ばして1人で入りたい

外気浴するには窓の網戸を開けて脱出する
全裸の泥棒スタイルww
5人掛けくらいの木製のベンチがあるけど
座面が狭くてゆっくり休める感じではない
全面簀子張りにすればイスの5、6脚は置けるので
スペースはあるのに勿体ない感

8分×6セット、ととのわず





帰路の途中、睡魔に襲われるも
日付けをまたがず帰還した今週♪
Posted at 2025/08/04 12:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月28日 イイね!

'25-7月 サウナとサウナとあの神社

'25-7月 サウナとサウナとあの神社
(2025/07/25)

17時、しごおわからの帰宅してシャワー
仙台か福島か郡山か白河か…
毎度だけど予定も立てずに出発=3=3=3

【前田家】
山形県山形市小姓町1-13



チャーシュー麺の大盛り
初めて食べた時の美味さは何処へ?
バラチャーシューのせいで脂っこい





15年ぶりくらいに旧笹谷峠を走行
こんなにグネグネの道だっけ?
宮城県入りして笹谷ICの手前、
砂利Pに駐車して仮眠(:3_ヽ)_

​───────​────​───────

(2025/07/26)

6時半にお目覚め、5時間は寝てた(。ρω-。)



【Victory das Cafe】
宮城県名取市手倉田堰根444-2

朝7時から営業してくれてるのは嬉しい



某コンビニさん、スカスカで350円の
サンドイッチには誰もが文句言うけど、
これくらい詰め込んで450円なら
みんな喜んで買うんだよ?





サ活【アクアイグニス仙台 藤塚の湯】
宮城県仙台市若林区藤塚松の西33-3



入浴料:¥900(風呂の日価格)
サ定員:14名
サ室温:対流式/90℃
水風呂:17℃(アナログ表示)
外気浴:‪‪‪‪〇(イス8)
TV 📺:.無し



サ室内はL字の2階建て、収容人数は14名+‪α‬
室温は86~90℃、丁度いい
小さいストーブ2基が頑張ってます
室内が明るすぎるのと、
BGMのジャズピアノが瞑想を阻害する感

水風呂はアナログ計で17℃
7月にこの水温は嬉しい

屋根付きの外湯にイスが8脚、
11時台でもたまに満席だから全然足りてない

休憩中に耳に入る音は湯船に注がれる湯の音と
鳥のさえずりだけで充分なのに、
ここでもジャズピアノが邪魔をする
ジャズピアノ=お洒落だと思ってるんだろうか?

10名くらい用の内湯、ほぼ同じ大きさの外湯、
サウナに14名でビチビチだと思うけど
洗い場だけで36席ある…比率考えようよ

10分×6セット





サ飯はすぐ近く【閖上マリンキッチン】
宮城県名取市閖上中央2丁目1-1
フーズガーデン 閖上食彩館内



肉を食べる選択肢は無さそう(•ᴗ•; )
食彩五色丼…イカとイクラに特化した丼も
メニューに入れて欲しいです(切実



館内を徘徊…ハマグリでっけ~



エアコンフィルターの味するヤツww



さてさて、時刻は13時
明日別のサウナに行こうと思ってたけど
アクアイグニスからは近過ぎる
用もないのに1日名取に居るのも。。
って事で大幅予定変更!北上します=3=3=3





神なる道、県道10号
三井アウトレットモールで時間潰し



松島走るとテンション上がる



イオンモール石巻で小腹を満たし
道の駅おながわで本日は終了🙂

​───────​────​───────

(2025/07/27)



6時起床、鮎川港まで30分=3=3=3



8時出港のフェリーで離岸



金華山までは20分



漁港の奥にある鳥居から…登山?



息切れるww



ここで半分、まだ登る



金華山神社の100m手前で緑化!
牡鹿半島の最先端や太平洋フェリーから
スマホ振っても無理なの痛感(笑)

これにて東北6県のCPフルコンプリート👍





せっかくなので神社まで行ったけど



寺、神社、神事、神頼み…
全く興味がありません😑



ちなみにダムにも興味がないww



11時~龍神まつりなる行事があるらしいけど
10時半のフェリーで帰還(ガラ空き)



かっぱえびせんハンター



ただいま(*・ω・)ノ





昼ご飯【壱歩】
宮城県石巻市美園3丁目1-12

昔通った石巻市にある激安ランチの店



今でも激安は健在で、
ランチの塩からあげ定食が500円🥹





他も安い…凄まじい営業努力





金華山の登山で汗だくになったので
お清め【ふたごの湯】
宮城県石巻市小船越二子北下1-1-1



Badmintonさんとの何してるで会話に出た
道の駅上品の里にある温泉

入浴料:¥780(土日祝日価格)
サ定員:12名
サ室温:対流式(ATローリュ)/96℃
水風呂:20℃(予想)
外気浴:‪‪‪‪〇(ベンチ1、イス4)
TV 📺:.無し



サ室は直列2階建て、上段に7名、下段に5名
室温は96℃、湿度が加わってこの温度は◎
座面にはタオルが敷いてあるけど全員直ケツ
誰も汗を拭かないで出るから足元ビチャing

水風呂は体感で20℃、
濁っていて浴槽内が見えないので段差に注意⚠️
&しょっぱいっすね、冷塩泉?

外気浴は3人掛けの木製ベンチが1つとイスが4脚
内湯の石碑も座っていいのかな?石像っぽいけどww

3セット目の休憩中、蝉の声に全集中してたら
60分飛んだ・*・:≡( ε:)

午後3時は常連の集合時間か?うるせー
最後の1回だったから5分で切り上げて帰ったけど
最初からあのボリュームでやられたら怒鳴ってたね
【黙浴】←意味分かる?

8分×5セット
サウナのみ5分





サウナに入ればからあげ定食は消える
【ラーメン みそ伝 古川店】
宮城県大崎市古川穂波2丁目8-2



ネギの効果でカロリー0(予想)



直帰すれば20時には帰宅する予定も
加美町で2時間zzz 船形ICで2時間zzz
白糸の滝ドライブインで朝まで寝てたww
帰宅して即出勤、最近のパターン🤔
Posted at 2025/07/29 12:50:11 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ロドリゲス9669さん、宗谷とは!行き先がしょっちゅうロドリゲスさんと被るけど今回は逆ですね(●︎´▽︎`●︎)」
何シテル?   08/13 03:12
緑化友ゆる募( -`ω-)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 純正ドリンクホルダープラス ブラック / NZ264 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 06:26:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド そりお (スズキ ソリオハイブリッド)
外見はノーマルで良き 車中泊特化ソリオです(*^^*) フォローや質問はご自由にどうぞ ...
UDトラックス クオン くおん (UDトラックス クオン)
新しき相棒! 2024/08/01納車予定♪
三菱ふそう スーパーグレート すぱぐれ (三菱ふそう スーパーグレート)
仕事の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation