• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さちゅん@MA37Sのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

サ活:ホテルテトラリゾート鶴岡

サ活:ホテルテトラリゾート鶴岡
先週水曜の午後くらいから体調が優れず、
木曜は38℃の熱がありながら仕事ゴリ押し、
薬を飲んで12時間寝たけど
全く回復せずK.O.負け(有給取得)した金曜。
土曜の朝には熱が下がり
リハビリ代わりのタイヤ交換。

サ活と言えど、もしこれが県外だったら
有給にしてくれた会社の反感を買いそうなので
近場+対流式で検索して
湯野浜を目的地にしました。



食事も木曜の昼におにぎり1個、
金曜日に口に入れたのは
葛根湯とユンケルと大量のアクエリアス。
土曜の朝に玉子粥、夜はうどんとサラダ。



朝&昼食【肉蕎麦 叶夢】
山形県鶴岡市本町3丁目8-24



鳥中華(塩・細麺)
美味かったけど塩味に大量の鶏油は
後半キツイ…病み上がりの食事では無かった





サ活【ホテルテトラリゾート鶴岡】
山形県鶴岡市下川東海林場358-3

入浴料:¥650
サ室の定員:3名(推奨は2名)
サ室温:対流式/90℃
水風呂:16℃(予想)
外湯:有り(イス2)
TV:無し



旧海麓園さんですね、訪問した事はあるけど
サウナは初です。12:00IN
フロントで料金を支払って
3Fへエレベーターアクション(タイトー)



暖簾をくぐってから靴を脱ぎ、
貴重品はミニロッカー、
その他は脱衣カゴへ。
扉を開けると…完全貸切~~~♪

お清めからの下茹で時間はバリカタくらいww
サ室は…ちっちゃい!!
ギリギリ3人座れるけど、1人か2人で入りたい。
けどその小ささが逆にメリットでもあり、
対流式/90℃の反射熱が全て返ってくる。
10分で出る汗の量で比較したら過去イチかな?

水風呂もちっちゃ───い!完全1人用。
ってか、最初掛け湯と間違って冷水食らいましたorz

外気浴は湯野浜の潮風の匂い♪他の海とは違う。
流石に5分くらいで鳥肌になるけど不快じゃない。
おまけの5分の後は水風呂に入らないで
全身洗って冷水で流すのが
毎度のハッピーパターンです(*^^*)

上段10分×5セット ※ここまで貸切
おまけの5分は2名でした





ジャンキーな物が食べたくなり
三川イオンのピーコックにて



食べたオムそばは高校時代の買い食いの味でした♪
Posted at 2025/03/30 19:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

サ活:徳良湖温泉 花笠の湯

サ活:徳良湖温泉 花笠の湯
3月はなかなかお忙しく…鰐ぶりのサ活
まずは餃子園のリベンジ
11時半なのに店外待ちorz

【餃子園】
山形県最上郡金山町金山475-1



【塩もつラーメン】
ラーメンって名前の時点でもしや?と思ったけど
鳥もつ中華と麺が違う
美味いけど…求めていたのとは…





サ活【徳良湖温泉 花笠の湯】
山形県尾花沢市尾花沢5151-67



入浴料:¥400
サ室の定員:10名
サ室温:対流式/87℃
水風呂:19℃(予想)
外湯:有り(イス1)
TV:有り
※バスタオル必携



銀山温泉の南側、徳良湖温泉に初訪問
館内はかなり綺麗♪
貴重品だけミニロッカーに入れて
その他は脱衣カゴに突っ込むタイプ

サ室は対流式の87℃…の割にマイルド
寒河江市や天童市みたいな
ご当地バスタオル巻き巻きスタイル

水風呂もこれまたマイルド、2分が◎
トトノイイスは内湯に2つ、外に1つ
もう少し増やして欲しいかな

上段12分×5セット
下段20分×1セット





ジャパニーズ蕎麦が食べたくなり
サ飯【鴨料理と十割蕎麦 かもん】
山形県新庄市多門町1-1



【鴨団子汁そば】
新庄駅横の蕎麦屋だから期待してなかったけど
ガッチリ本気の蕎麦でした〇

眠気と戦いながら帰還∠( ˙-˙ )/
Posted at 2025/03/23 20:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月16日 イイね!

´25-3月 岩手県・青森県 未緑化CP巡礼 ③

´25-3月 岩手県・青森県 未緑化CP巡礼 ③
本日も6時起床٩( ´⚰︎` )۶
2日連続の3時間睡眠っす

〇目屋ダム(元)
〇津軽ダム(再)
2つ同時に拾える重なりCP



ここで緑化可能だけど
8~16時以外はゲートが閉まってます





〇相馬ダム





×弘前市南部のダム(積雪)
〇渾神の清水
〇一の渡ダム





〇大穴ダム
×二庄内ダム(積雪)





〇早瀬野ダム



緑化可能だけどダムまで連行されます





サ活【大鰐町地域交流センター 鰐come】
青森県南津軽郡大鰐町大鰐川辺11-11





入浴料:¥500
サ室の定員:15名
サ室温:対流式/104℃
水風呂:15℃(表記)
外湯:有り(3人掛けベンチ2、イス2、ゴジラ1)
TV:有り

昨日の鶴亀はたまたま立ち寄ったけど、
ここは最初から来ようと思ってたサウナ。

対流式の104℃は相当キモチー( -`ω-)b
深さ1mくらいの水風呂も快適♪

ワンコインでこのスペックのサウナは
なかなか無いんじゃないかな?また来たい

10分×5セット



ちなみにゴジラはコイツですww
※撮影禁止につきパクリ画像



〇津刈ダム
〇久吉ダム
未訪問:夏坂ダム・花木ダム

─────青森県ここまで─────

秋田県のダム調査しながら帰宅モード



×中山沢川頭首工のダム(積雪)






サ飯【桜木屋 大館本店】
秋田県大館市山館中山境2-2

秋田県ラーメン総選挙2025の優勝店



【中華そば】
ぁぁ…優勝です…美味過ぎる…
サウナ→水風呂→このスープの順に入りたいww





×早口駅北川のダム(積雪)
×袖ヶ沢堤(積雪)





〇井河ダム
民家が途切れるとオフロード
最後の最後は腹ズリしそうだったので
50m歩いて緑化



3月の青森県にしては
かなり回れたんじゃないかな?



青森県:残9
秋田県:残4
岩手県:コンプリート
山形県:コンプリート
宮城県:残1(金華山神社)
福島県:残6
Posted at 2025/03/17 19:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

´25-3月 岩手県・青森県 未緑化CP巡礼 ②

´25-3月 岩手県・青森県 未緑化CP巡礼 ②
8時まで寝るつもりだったのに
6時で起きちゃう職業病٩( ´⚰︎` )۶ 即出発からの

〇世増ダム(青葉湖)
〇野田溜池 の手前で熊出没!怖っ
〇種差海岸階上岳IC
〇八戸南IC
〇八戸是川IC ※東北のICコンプリート
〇モーターランドSP
〇サーキットパーク切谷内
〇又木戸ダム
〇指久保ダム





×四和ダム この旅での初敗北
圧雪の轍トッピングを片道4kmはツラタン





〇和田ダム
一見辿り着けないけど拾えました♪





×作田ダム
オフロード片道3kmにて断念

〇清水目ダム
そろそろお昼





【ラーメン中濱屋】
青森県上北郡野辺地町松ノ木111-93



【中華そば】ニボ系のしょっぱ目
青森県民はこのしょっぱさがデフォなんだろうね

〇田の沢溜池





〇浅虫ダム





×青森スピードパーク
この看板の所にあるはずの道が…無いww





〇駒込ダム
通行止めだらけの八甲山麓を
掻い潜って緑化成功♪
ちな、この場所で撮影↓







比較対象が無いね、移動↓







道路標識の位置で察してくだし( °Д° )
志津の比じゃない!ここはMAX雪深いけど、
基本両脇雪の壁なんで景色無し&方向感覚狂う





サ活【仙寿・鶴亀温泉】
青森県青森市安田近野1-73



入浴料:¥450
サ室の定員:20名
サ室温:対流式/89℃
水風呂:20℃(予想)
外湯:有り(4人掛けベンチ1)
TV:有り
ドライヤー:2分10円(持ち込み禁止)
※備え付けのソープ類はありません

ドライブ中のリフレッシュサ活
対流式の89℃は芯から温まる(*´꒳`*)b

静かに入ってる人が多いけど、
会話をする人が居ても大丈夫!
青森弁は全く聞き取れないww

誰1人汗を拭かずにそのまま出るので
サ室はビチャビチャ!マット持参必須
水風呂はぬるく感じないけど3分浸れる



このカランは10年20年で出せる味じゃ無いね
10分×5セット





山間部入りする前に給油してまるまつで食事
このご時世、天ざるが1000円以下なのは
まるまつしか存在しないと思われ



〇下湯ダム
〇浪岡ダム
〇本郷川ダム(元)
〇本郷川ダム(再)

×小田川ダム T.O.失敗
微電波あったのでウロウロしたけど
全然反応しなくて…T.O.パターンじゃないのね





〇飯詰ダム
×この奥にもう1つダムあるけど通行止め

〇新小戸六ダム
〇明石ダム





〇岩木山神社
午前0時半にこの参道を100m歩く勇気が必要



そろそろネムネム…
〇鬼樽ダム を緑化して
除雪された雪の隙間で就寝zzz
Posted at 2025/03/16 23:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月14日 イイね!

´25-3月 岩手県・青森県 未緑化CP巡礼 ①

´25-3月 岩手県・青森県 未緑化CP巡礼 ①
岩手県の未緑化CPが6ヶ所(全ダム)、
青森県の未緑化CPが約40ヶ所(8割ダム)
無理なら無理と早々に見切れば
回るだけなら土日で行けそう…
金曜出勤、チョビ残後の18時に即出発!

出掛けるのは全然余裕なんだけど、
この時間から横手市方面を目指すと
困るのが晩飯( ˘ •~• ˘ )
距離的に新庄市を経由したくないからね。

頭に思い浮かんだのが餃子園。
Mapに掲載されている営業終了は19:45
飛ばし気味に向かって19:06に着いたけど
看板消えてた(´;ω;`)
L.O.19:00の19:45CLOSEかな?
スルーしてそのまま秋田県入り=3=3=3





【小町園】
秋田県湯沢市小野小町53

Mapに掲載の時間だと営業中?
看板消えてるけど暖簾は出ている
入店してみたら大丈夫らしい。
雰囲気的には迷惑客( ̄▽ ̄;)



【野菜ラーメン】
極普通のドライブインのラーメン。
味は可もなく不可もなく、
早々に退店したら営業終了になってた





西和賀~雫石は吹雪っぽい雪





〇荒沢1号ダム

このホテルの前で緑化可能
緑化記念にパシャリ



〇荒沢2号ダム
〇荒沢3号ダム

ダムの姿を見ないまま次々拾える( -`ω-)b



〇一方井ダム



〇大志田ダム



〇瀬月内ダム

このダムの緑化にて
岩手県の全CPコンプリート♪





岩手県北西部



岩手県北東部



岩手県南西部



岩手県南東部


道の駅おりつめまで移動して午前3時、
目覚ましを8時にセットして爆睡Zzz...
Posted at 2025/03/16 21:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ロドリゲス9669さん、宗谷とは!行き先がしょっちゅうロドリゲスさんと被るけど今回は逆ですね(●︎´▽︎`●︎)」
何シテル?   08/13 03:12
緑化友ゆる募( -`ω-)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 11 12 13 14 15 16
171819 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 純正ドリンクホルダープラス ブラック / NZ264 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 06:26:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド そりお (スズキ ソリオハイブリッド)
外見はノーマルで良き 車中泊特化ソリオです(*^^*) フォローや質問はご自由にどうぞ ...
UDトラックス クオン くおん (UDトラックス クオン)
新しき相棒! 2024/08/01納車予定♪
三菱ふそう スーパーグレート すぱぐれ (三菱ふそう スーパーグレート)
仕事の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation