• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遮那のブログ一覧

2005年11月04日 イイね!

ドコモダケ

ドコモダケどっからどう見てもドコモダケって・・・・・・








毒キノコやん!






しかもそのドコモダケに家族が追加・・・・



バーバドコモダケが食べるといちばんやばそう・・・。一番苦しめそうです



これからは
♪ド○モの新提案!食べると苦しめる~!

に変えたほうがいいですね!
Posted at 2005/11/04 02:26:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | テレビ | 日記
2005年11月01日 イイね!

スーパー戦隊って・・・。

先日、ライブマンをネタでとりあげたのですが、ちょっと思ったので・・・。スーパー戦隊大好きって方にはちょっときつすぎるネタだと思いますので・・・・




彼らって地球の平和を守ってはいますが・・・・・



地球自身には優しくないですね!



変身→名乗りへと続く一番盛り上がるシーン・・・ヒーローの後ろではその色と同じ色の爆発が!

地球たいへんやん・・・なかなかあんな色出せねえよ・・・


ちなみに怪獣をやってけるのはいいんですが、完全に爆散することはないと思われるので、その怪獣の破片って彼らが片付けてるんでしょうか?もしかして地方自治体任せ?


そんな無責任な!怪獣の残骸を掃除してる彼らを見るのも嫌ですけど“o(>ω< )o”ヤダヤダ!!“o( >ω<)o”

片付けをやらないとなると、ゴミを捨ててるのと同じ・・・・ってことは地球汚してるやん!


しかし、こういうのって大人になってみるとツッコミ所満載ってことに気づくんですよね・・・。マクロな視点では地球を守ってるってことになるんでしょうが、ミクロで見ると・・・・・・・





えらいこっちゃ!!





スーパー戦隊好きの方こんなネタですみません。この場で深く謝罪をしたいと思います。Orz

Posted at 2005/11/01 03:00:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | テレビ | 日記
2005年10月27日 イイね!

初めて知った事実

嶋大輔さんて・・・・



レッドファルコンだったんですねガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!




超獣戦隊ライブマンは小官の子供の頃の大好きな戦隊ものの一つだったのに・・・・もちろん小官はが大好きです。もちろん、あの赤い特殊スーツを着る人ですよ!(拳を振り上げて力説)だって、どんなに悪の言ってることが正しくてもむちゃくちゃな理屈と理不尽な正義を振りかざし、悪の手先をやっつけてくれます。だから、あんなに地球を守るって言ってるくせに、自分が一番地球に優しくない変身をしようとヒーローだから、って理由で許されるんです!

なのに・・・・


・・・・



なんで、あんなに太っちゃったんですか?


久々にショックをうけました。(ネタ分からなかったかたすみません。昨日のネタでもご覧ください)
Posted at 2005/10/27 02:06:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | テレビ | 日記
2005年10月26日 イイね!

ア○パンマン斬り②

昨日に引続き同じネタいきます!(できれば昨日のネタから読んでいただけるとよりおもしろさが増すはずです)


昨日のネタで


ア○パンマンの顔は様々なもので代用可能・・・今日はそのへんをいじっていきたいと(またまた長期戦をお覚悟下さい)


まずは”パイ”です。これだとパイの中身によって名前が変わってきますね。

ちなみにタイトルに混ぜてみると


それいけ!アップルパイマン(アップルパイ)
ん~いまいち

それいけ!ミートパイマン(ミートパイ)
これもいまいちかな・・・

なんだかしっくりきません。むしろ一字間違えると下ネタ全開になりそうな嫌な気配がします。(自主規制)


続いて”メレンゲ”

それいけ!メレンゲマン
TV番組でありそうです・・・。できの悪いバラエティー感が否めない。あっ、でもメレンゲって卵白を泡立てただけのものだから、やっぱり弱ったときの伝説の台詞は



”顔がしぼんで力がでないよ~”




になるんでしょうか・・・っていうかむしろ、空を飛んでるだけで、風で頭が吹き飛ばされそうです。子供たちの”助けて!”の声に急いで駆けつけるが現場に到着する頃には、風に吹き飛ばされて胴体だけ・・・こんなヒーローはです!“o(>ω< )o”ヤダヤダ!!“o( >ω<)o”


ラストは”中華まん”。んっ?これはいじりがいがありそうだぞ!

まずはタイトルから!


それいけ!中華マン
なんか○肉マンに出てくる超人みたいです・・・。ちょっとアレンジして


それいけ!中華まんマン
これヤバ!一歩間違えると白と黒のオリジナル塗装の施された車で鉄格子のついたお部屋までドライブできそうです!(しかも青い服を着た引越しのおにいさん付き


でも、”あんまん”だったらほとんど問題ないですね。ただ、”中華まん”なんで、





冷めたら固くなるんです!(しかも水分量が豊富だから顔は常に湿ってる)


ってことは





”顔が冷めて力がでないよ~”



ってことになっちゃうんです。しかも、真冬とかに出動する事態になると一瞬で冷めます・・・。ある意味活動時間はウルトラマン以下です。

しかも必殺技は
”アップルパンチ”(なんかりんごで叩いてるみたいです)
”メレンゲパンチ”(うわっ!威力なさそう)
”中華パンチ”(○肉マンやん)


どれもしっくりきません。むしろどれを当ててもバイキンマンの”ばいばいきん”は聞けそうもないです。(ちなみに中華まんは”中華○○チ”という、ある意味究極の下ネタがあったのですが自主規制)


やっぱ頭は”アンパン”が一番ですね。

Posted at 2005/10/26 02:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | 日記
2005年10月25日 イイね!

今日はあの誰もが知っているキャラクターをめった斬り!

今日はあの誰もが知っているキャラクターをめった斬り!上司に頼まれてとあるDVDを作成してました・・・。そうです、あのちみっ子なら誰でも知っている



ア○パンマンです! ) ゚●゚( <僕の顔を食べなよ





ちなみに”アンパンマン”ちょっと気になったんでウィキペディアで検索してみると、



とんでもない事実が多数発覚しました(今日は長くなるので覚悟ください。ちなみに小さいお子さんが閲覧されるとショックを受ける可能性があるのでご注意ください)



事実①
アンパンマンの顔の中身は”クリーム””栗餡”パンの代りに”パイ””メレンゲ””中華まん”で代用可能・・・・


マジかい!中身の変化は許せるとして(そりゃあジャムおじさんも気が変わって餡子の変わりに別のものでパン作りたいときもあるだろうから)”中華まん”はねぇだろ!!だいたいそれじゃあタイトル違ってくんじゃん!






事実②
ジャムおじさん・バタコさんの設定は妖精


ありえないだろ!でも、ただのパン職人なのに・・・てんどんマンの中身(あきらかな天丼)やアンパンマンの顔型の移動メカ・さらには攻撃用兵器の発明までしてしまうという、あきらかに普通のパン職人にはできないという行動を可能にしているという事実に妙に納得・・・。




事実③
しょくぱんマンは顔をふきんで拭くと復活


最強やん・・・あんたが真の漢(おとこ)だよ・・・もうジャムおじさんとかいらないやん・・・。顔が汚れたら、拭くだけで復活だなんて・・・もうどんな敵もあんたに勝てる気しないよ・・・





あと、ざっと計算してみたんですけど、アンパンマンの身長を約150㌢だと仮定すると、2.5頭身なんで顔の大きさは

150÷2.5=60

で、普通のあんぱんが一個約15㌢(150g(重いかな?))と仮定すると一つの円(平面)を形成するのに必要なパンの数は約11個(直径に4個)さらに厚さが約5㌢なんでなんとか顔の形が維持できる厚さはって考えてたら約30㌢・・・ってことは厚さは

30÷5=6(積み重ねる数)

合計で

11×6=66(個)

きれいな球なのでそこまではいらないと思うけど、頭だけで約6㌔



焼くのにどんだけ時間かけんねん!


6㌔もある巨大なアンパンを(強調)でくわえて、しかも遠くにいるアンパンマンに向かってそれを投げる!そんなことが可能なチーズ(犬)っていったい・・・・あぁツッコミだすとキリがない・・・。


っていうかこんなくだらないこと書いてるんだったら早く寝るべきですね・・・。(現実に返った人)
Posted at 2005/10/25 03:05:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | テレビ | 日記

プロフィール

「1万円と2千円出すから休みくれ。」
何シテル?   11/04 14:44
「無敵のネタ魂」でつwww ネタと思えることには 躊躇無く首をつっこみます(ばく) こんなことばっかしてるので ネタ人間と言われ・・・・ SHIF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カレン トヨタ カレン
SHIFTマシン11号ゴーゴーカレンです。 えっ?ジャッキアップ合体? 考えときます( ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation