皆様、こんにちは。チト早いか。(^^;お伝えしております電気用品安全法の続きです。え?くどい?大変申し訳ないです。m(__)mでもね、知っておいて損は無いですよ。(^^)2001年に、大幅改正されてその時、出された猶予期間が今年の、3月31日に期間終了する電化品が出てくるんです。この猶予期間って言うのがその間に、安全法に見合う物じゃないとダメって言う物とその間に、誰が国内で売って、責任があるのか登録しろ。って言う、2種類が在る様なトコまで解ってきました。チト安心...(--;安心してる場合じゃないですね。コレってねぇ書き方が曖昧すぎて解りにくい!ルールってさぁも少し解りやすく、じゃないや全ての人に解り易くしなきゃ。ダメですよね。まぁ、私の勤める会社はPSEマークを付ける方向で動き出しました。登録しろって方の分類でしたので。でも、驚きましたよコレが、施行されたら2001年以降の商品でPSEマークが付いていない商品が店頭で売れないのですからね。何品目って決りがありますがそれでも、コレから洩れてる商品って何があるのよって思うぐらいの商品の種類...(--;知らない人が、多いから面倒な事になるんだろうな。中古屋さんは、もう買い取りを止めているから、知っている人も多くなってるとは思いますが。私のトコの会社の商品も中古市場で見かけます。今後、暫くは出なくなりますね。知らないトコで決まっていくルール。怖いです。もっと簡単に知る術が必要ですね。社長が、登録へ行ってますがホントに、出来るのかなぁ。チト心配です。(--;