• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hisashi7のブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

連休は・・・

バッテリーがお疲れ気味??のFDはほっといて、相方パッソ号でワゴニストスーパーカーニバルにショップのデモカーとして出展・参加してきます!

去年はサポートカーとして行きお手伝いをしていましたが、今年は展示!

後ろの方でコソコソやることもなく堂々と出来ますw



FDさんの方、今日コマンダで確認したら11.4Vありました。

これだけあればセルも回るだろうと安心です。ダメならダメでキャローラか予備バッテリー持ってきて繋ぎます。


で、今はサイドマーカーの加工をしています。

LED化することは書いてますが、そのままっつーのも面白くないのでひとつ手を加えることに。

ワックスを掛ける人なら分かってもらえると思うのですが、サイドマーカー表面のロゴ(文字)にワックスが詰まってカスが残る・・・こーいうのを体験してるのでは?

部品番号だかメーカーだかしらないけど、残ってると邪魔?なので削り落とすことに。





#100→#320のペーパーでゴシゴシやれば10分ほどで削り落とせました。

表面もついでに磨こう!てな感じで100→320→600→1000とやりましたが、未加工の反対側と比べると「どーーーみても曇ってる・・・orz」

手持ちのペーパーが無いので現状ですが、1500と2000と入手して頑張って磨かないと現状復帰できなさそうwwプレッシャーいっぱいです。


ほんでもって内側のレンズカットも削り落とそうかな?と検討しましたが、リューターやベルトサンダーの類は持っていないので、手磨きではキツイし断念することに。

たとえキレイに出来ても中のLED類が丸見えで、社外クリスタル品にあるような安っぽさが漂うこと必至なのでヤメました。誰か変わりにチャレンジしてくださいww

というわけで純正品のよさは残し普通にLED化しますw

まだ基盤等切り出していないのでわからないですが、fluxを2*6ほど入れたいな、と・・・


今は先立つ物がないので来月~着手予定です爆
Posted at 2009/10/10 18:33:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月08日 イイね!

非常に良い(108)

非常に良い(108)













キッカーヒロさん 40代男性

評価 / 非常に良い

・水曜日の夕方に代金を送ったので、到着は週末になるだろうなと思っていたら、本日商品が届き、対応の速さに驚きました。

・初心者の私にも、丁寧に対応してもらえたので、感謝しています。

・配送方法についてもこちらの要望をかなえていただき、ありがとうございました。








男の前後255!








サーキット いつになったら 走行だ?




以上現場のHisがお送りしました。
Posted at 2009/10/08 22:04:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月05日 イイね!

続:バッテリー上がり。

バッテリーが上がった友人宅から自宅までほんの数100メートルだし、そのまま乗って帰っても電圧ダメだろなーと思い、仕事終わったあとにFDのところへ行きFCコマンダにて確認したら・・・












なんと12.0V。







「次乗るときはジャンプせなアカンなぁ~、メンドくさっ」と思っていましたが安心安心w








とりあえず大丈夫そうなので様子を見ます(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/10/06 03:05:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

バッテリー上がり。

バッテリー上がり。









遊びから帰る途中にツレん家に寄り、エンジン切ってスモール&HIDフォグ点灯、ハザード点灯させてLEDを見せて談笑しました。



20分ほど経ち用事も終わったのでFDに乗り込んでキーをまわす!







カチッ・・・(Defiのオープニング)、ピピー





気を取り直してもう一度!





カチッ・・・(Defiのオープニング)、ピピー





カチッ・・・(Defiのオープニング)、ピピー






・・・






落ち着いて、FCコマンダで電圧見たら9.4V!




バッテリー上がりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!




つ~ワケでRX-8でジャンプしてもらいました。







ナイトV入れたときにケチって34R純正の"中古"バッテリーにしたのがダメだったみたいですw


そもそも容量自体がメッチャ小さくなってるので今後注意が必要かな。
Posted at 2009/10/04 23:59:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月03日 イイね!

サイドマーカー。

サイドマーカー。









ドライヤー&BOXで炙っても外れる気配がしない!!!!






つーワケで相方かかりつけのショップへ行ってパパへ相談したところ・・・








30分後分解された姿で出てきました(゚∀゚)







片側だけやってもらって、「反対は家でやろ!」と思ってましたが、反対までやってもらえるとは♪







このままでは接着剤が残ってますからバリ取りを敢行しカチっとはまるように、次はペーパーで表面のロゴや文字を消し、LED化に入ろうと思います(゚∀゚)


厚みが無いもんで通常の砲弾はムリかなと思ってます。低床タイプの砲弾、もしくはfluxで・・・
2*6は並びそうな空間はあります。

果たしてどうなることやら・・・
Posted at 2009/10/04 12:37:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルトさん。 http://cvw.jp/b/146729/34179286/
何シテル?   10/04 19:13
2013年、FD3Sは手放しました。 現在はHA22SアルトとMK32SスペーシアカスタムTS(嫁車)を所有しています。 2011.10 Stance:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4 567 89 10
11 12 13141516 17
1819 20212223 24
25 26 27 282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Mazdafitment.com 
カテゴリ:その他
2013/01/24 12:37:11
 
Stance:Nation 
カテゴリ:ROTARY
2011/10/12 17:16:53
 
日正タイヤ 
カテゴリ:SHOP
2010/04/23 21:07:12
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
<メーカーオプション> ・レーダーブレーキサポート <ディーラーオプション> ・LED ...
スズキ アルト スズキ アルト
京都の仙台ナンバーなアルトです。 パワーウィンドウ、オートエアコン、キーレスの快適装備 ...
スズキ ワゴンR ★街乗り青色号★ (スズキ ワゴンR)
*2014.08 手放しました* PAL-TECH 元デモカー 縁があってPal-3サ ...
マツダ RX-7 ★シャコタンFD★ (マツダ RX-7)
*2014.08 手放しました* BASE:'00 MAZDA RX-7 FD3S T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation