• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる/FJ20ETのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

R30スカイライン 零戦カラーver.




今年の頭に行われたこみっくトレジャーでカーモデルの展示をしていたら「ぼくも久しぶりにこういうの作りたいんですけど、自宅がマンションでスプレー塗装できる環境じゃないんですよね~」という方に遭遇。

なるほど、そういう方も居るんだな・・・と思いましたが、果たしてスプレーやエアブラシが無いとかっこいい作品は作れないのか・・・?










そういう経緯で今回の作品には 


”缶スプレーやエアブラシを一切使わずに仕上げてみました”








そして完成したのがこちら!











まず全てを筆塗りで仕上げるとなると艶出しはほぼ不可能なので、ミリタリー系のカスタムへ振ってみることに。

零戦なら戦時中は現地塗装が当たり前だったので、筆塗装によるムラなどもそれっぽい雰囲気が出せたんじゃないかなと思ってます。


















車幅灯は左右で色が違います。

実はこれ、翼端灯をイメージしたんですよね~(^ω^)







五二型のエキゾーストが集合管から直管へ改良されたのを参考に、こいつもタービンから直出しという設定にしました。(実際にR30でやったらデチューンでしょうけど 笑)

ぴょこっと付いている白いのは排気温センサーということで・・・。




















サイドのカラーリング。全体的に太平洋戦争末期の特攻機っぽくしましたが、特に何型の何部隊カラーという設定はありません。


チラッと見えてるタイヤハウス内の青竹色も、零戦で防錆塗装として塗られていた色です。(末期はコスト削減のため塗っていなかったようですが)








日の丸は本来白枠ですが、末期は日本軍ということをわかりにくくするために枠を黒く塗りつぶされた日の丸が使われたらしいです。 これだけでは寂しかったので、機体標識として黄色のクサビも塗装してみました。

塗装の剥がれやはみ出しなどもあえて修正せず、筆で塗った感じを残すことに。










オーナーの親父が乗っていたスカイラインを引き継いだという設定なので当時ナンバー。

そして戦う感じを出したかったので、悩んだあげくGTウイングをローマウントで装着。














ハチマキに書いてある「ZERO」のステンシル風文字や見にくいですがボンネットの赤枠内にある「ノルナ」表記も全てマスキングをして筆塗り。

やろうとおもえばできるもんです・・・笑





















内装色はこちらも零戦のコックピット色を使い再現。

工業用の計器(用途不明)と操縦桿をイメージしたシフトノブがこだわりですね。٩( 'ω' )و











実車の方も、ワタナベの16インチを履かせてあげてようやく理想のカタチに近づきました。(っ^ω^c)





Posted at 2017/03/12 23:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル【完成品】 | 趣味
2017年02月01日 イイね!

はじめまして。わたし霧島です♪








2017年最初の作品!! さて、どう出てくるかしら?








あけましておめでとうございま・・・した。(´^ω^`)
すっかり遅くなっちゃいましたが今年も宜しくお願いいたします!





以前にニチモの240Zを制作しましたが、またもや今回もニチモのキット。それがこちら!!








30cmシリーズと言って、艦船の全長が30cmにデフォルメされているキットです。

もう一度言います。 




         『デフォルメ』されているキットです。













そしてその完成品がこちら・・・・・・。











   どこがデフォルメやねん!!!



・・・・・・いや確かに砲塔の形や数が微妙に省略されていたりしますが・・・、パーツ点数の割にかなりリアルになるキットなので、空中線とか張ってディテールアップしちゃったじゃないですかー!!(喜)





目立つ主要な線だけですが、結構頑張った。(´^ω^`)



















艦橋付近。




艦橋はあらかじめ組んでから塗装。
でも一気に積み上げると細かいところに塗料が入っていかない予感がしたので、適当な階層部分で2段階に分けてます。










煙突付近はこんな感じ。


メインのマストにひたすら線を張っていくお仕事・・・。




船尾付近は・・・・・・



今回もニチモに敬意を表してフルオリジナルで作る予定だったんですが、カタパルトを紛失してしまい泣く泣くこれだけ自作・・・。
どっかで見つけたら付け替えておくことにします。(´◔ω◔)








そしてこれだけの完成度でありながら実はこれ・・・



モーターライズなんですよね・・・。

つまりこのキットは元々”子供が駄菓子屋で購入して近所の池に浮かべて遊ぶおもちゃキット”と言うこと。


ますます完成度高すぎダルォォォ!!!?? :(;゙゚'ω゚'):
マスト付近、結構組むのに技術必要だったぞ!!?


おもちゃキットでも妥協を許さない。艦船に力を入れていたニチモらしいと言えばらしい。
そんなことをいろいろ考えながら、楽しく制作できるキットでした。

パーツのかみ合わせも、一癖あったけど申し分ない出来でしたし、もしどこかの模型店でこのキットが眠っていたら、供養してあげるのも良い。そんなキットだと思います。

(実はもう一つ、空母の翔鶴も持ってます。こちらは組まずに保存しておくけどね~w)









さて、モーターの先はこんな小さなスクリューが一基付いているだけなんですが・・・



防水は一体どうするのか・・・?









グリスはまぁ・・・分かる・・・。けどマーガリンてwwwwww
当時、このキットが油の軌跡を残しながら走っている姿を目撃した方も居るとか居ないとか・・・そんな噂もwww

結局ここには何を詰めてもすぐに浸水するという記録もあり、沈んでいった艦も数知れず・・・。





あなたの近くのため池にも、ニチモの艦船が沈んでいるかもしれません・・・。
Posted at 2017/02/01 23:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル【完成品】 | 趣味
2016年12月14日 イイね!

積みプラ消化工作⑨

久しぶりの積みプラ消化のコーナーです٩( 'ω' )و


細かいコト言うと、今回のキットは積んでいたわけでもなく割と最近買ったモノなんですが、スケールが1/48で写真枚数も少ないので、コチラのコーナーに振り分けました(´^ω^`)





作ったのはHeller製1/48 ランチア・デルタS4







ラリー界の頂点に君臨したモンスターマシン! かっこよすぎます!!(っ^ω^c)


個人的にかなり好きなので、いつもより少し気合い入れて作りましたw

あとこのタイミングでデルタS4を作ったのにも理由がありまして・・・









なんと来年の中頃にBEEMAXから1/24のデルタS4が発売されるらしい!!買わねば(使命感)

なのでこいつが発売される前にこっちをサクッと作っておきたかったというわけ。ʅ(◔౪◔`)ʃ















丸みを帯びたマスクとスカートがばっさり省かれたリアがかっこよすぎる!

プライベーターのマシンという設定にしたので、赤一色に塗ってステッカーもドレスアップ程度に・・・。










そして1/48なのでこんなに小さいです。











箱絵はこんなやつ~









Hellerの1/48は結構地雷キットも多いんですが、このキットは内装も結構作り込まれていてパーツの組み合わせも申し分なかったです。割と当たりキットかも・・・?
Posted at 2016/12/14 23:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル【完成品】 | 趣味
2016年11月21日 イイね!

フェラーリ 458 ITALIA

めずらしく連投します。





実は少し前、俺の行きつけであるムトー模型のおっちゃんにこんなモノの制作を頼まれました^q^





スーパーカーはあまり作ったことがないし、あとはボディを残すのみの状態だったので、あっさり引き受けて・・・・・・












サボりにサボり続けてようやく完成!笑








組んでみた正直な感想をいうと、(ボディだけですが)説明書通りに組むだけのプラモデルはあまり面白くなかったです・・・。

この手のクルマは改造どころかよく分からんステッカー一つ貼っただけでダサくなってしまうので、改造したい気持ちを押し殺して完成に持っていった・・・という感じですかね~。

やっぱり俺は説明書通りに組めない体らしい・・・w

















でもキットのプロポーションはフジミながらなかなか良いです。
パーツの合いも良く、458が好きな人にはオススメできるキットだと思いました。










シャーシと内装はムトー模型のおっちゃん作ですよ~⊂(^ω^)⊃
Posted at 2016/11/21 20:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル【完成品】 | クルマ
2016年11月21日 イイね!

ニチモ 240Z ロールアウト!



ご無沙汰してます。さんまるです。\( ^ヮ゜)>







先週末は土曜日に鈴鹿ツインで行われた痛フェスに行って・・・



その足で翌日はトヨタ博物館で開催された『オートモデラーの集い2016』に参加してました。














そしてこのイベントに間に合わせるように制作していたキットがコチラ・・・。





今は無きニチモ製の240Zです!
以前、静岡ホビーショーのフリマで買いました。たしか1000円だったかな?

一時期は模型界トップとまでいわれたニチモに敬意を表して、今回は『キットのおもちゃっぽさを残しつつ、なるべくオリジナルのまま丁寧に仕上げる』を目標に制作。







まぁ、早速手を加えちゃいましたけどね。(´^ω^`)


フロントバンパーはあるのに、なぜかリアバンパーが入っていないので、目立つここは少し修正しちゃいました。










そしてこのあと、さらなる悲劇が・・・・・・
















































Oh...my......(´゚д゚`)


















シャフト叩き込み式のホイールによくある叩きすぎてホイールを割っちゃう事件。久しぶりにやらかしてしまいました・・・。
せっかくリムをマスキングして塗り分けたオリジナルのホイールがパアになった悔しさを押さえつつ泣く泣くアオシマのスリックに交換・・・。




















そして完成したのがコチラです。













ちょっとボテッとしていておもちゃっぽさはありますが、なかなかプロポーションはカッコいい!
カーモデルの評価が未だに高い理由が何となくわかります。

そして今回のマルゼンカラーもいつかやってみたかったカラーリングですので、それも相まってかなりお気に入りのマシンに!(^ω^)











レース仕様のキットなので、ライトカバーが付いてる(と、いう設定)になってます。
リアバンパーが無かったので、フロントバンパーもレスしようと考えましたが、それだと今回のテーマに反すると思い装着してます。おかげでGノーズが強調されてますね!












レースレプリカではなくマルゼンカラーのオリジナル車なので、サイドのデカールはそれっぽく並べただけ^q^

丸善石油のマークが入ったゼッケンに謎のしわが出来たのが悔しいかな~・・・?












リアビューです。このナンバープレート、どこのか分かりますか?

実はこれ、沖縄がアメリカ統治されてた時代の民間用ナンバープレートらしいです。

(参考資料)


240Zが新車で登場したのが1971年、沖縄が日本に返還されたのが1972年なので、返還されるギリギリ前にオーナーが新車で購入した・・・というワケのワカラン設定^^;

と、いうか当時の沖縄で民間人はこんな車を乗り回せたんでしょうか・・・?笑












当時の米軍オーナー車との2ショット!














俯瞰するとこんなカンジです。
フェンダーミラーやボンピンを付けてそれっぽくしようと思いましたが、中途半端なディテールアップはかえってバランスが崩れると思ったので、やめましたとさw



マルゼンカラーはよ~くみると・・・。


筆に塗料を付けてとんとん叩いて色を乗せていく技法でこんなカンジに!

スプレーと違ってボディ全体をマスキングしなくていいし、なかなかいい味が出るので今後もこの技法を使うかもです。⊂(^ω^)⊃












内装はモーターライズのため、かなりの上げ底。
ここはあまり手を入れても仕方ないので、ロールケージの点数増しだけしてサクッと終わらせる琴似・・・。




点数増ししたロールケージ。元々キットに入ってるのは赤い線を引いたパーツのみ。










そしてモーターライズもちゃんと殺さず完成!

でも壁にぶつけてせっかくの塗装が剥がれてしまうのが怖いので、あまり走らせません・・・(´^ω^`)







ニチモのキット、実はもう一つ持っているので、そちらも近々組もうかな・・・?
Posted at 2016/11/21 20:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル【完成品】 | 趣味

プロフィール

「ジムニー冒険の旅 http://cvw.jp/b/1467643/41265706/
何シテル?   03/26 19:25
さんまるです。 月長学院に通う吸血鬼の女の子エリナが好きすぎて結婚しちゃった人です\( ^ω゜)> 免許取ってすぐR30を買いました。 純正には特...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AutoGarage TAMAI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 18:49:21
 
狐々亭~konkontei~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 18:48:03
 
世界一馬鹿なちいの事件録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/06 00:41:46
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
普段の通勤車です。 日によって機嫌良かったり悪かったり。
トヨタ マークII トヨタ マークII
諸事情によりコイツをしばらく世話することになりました。 34くんはしばらくお休みです。
ホンダ ビート ホンダ ビート
日焼け専用マシーン(後ろが見えないので常にオープン)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほとんど産業廃棄物
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation