さかのぼること先週末・・・。
「さぁ~て。澪ちゃん、少し走りに行くぞ~♪」
ふにゃ~・・・♂
↑TNTNじゃないですよ。
な~んか、クラッチの遊びが大きい・・・?
いつもはクラッチを1/3くらい上げてフェーシングを少しこすってからエンジン回転を上げるエコ運転? を実施している俺ですが、なんとこの日はこの操作でエンストこいてしまう琴似。。。
おかしい・・・。よもやと思ってボンネット開けたら・・・、
「うぁいたー!!?」
マジかよ・・・、マスタシリンダおもらししてるやん・・・。
「おもらし・・・///」
いやいや、興奮しねーから!!www
自宅に予備としてとっておいたクラッチのマスタシリンダ片手に玉井さんのガレージに緊急ピットイン!!
クルマは預けずにマスタシリンダのO/Hだけを頼む琴似・・・。
って、メッチャ綺麗になってる!! すげぇwww
で、今日ですよ。
会社の昼休みにDIYでマスタシリンダの交換にチャレンジいちねんせい!!
(交換工賃ケチったとも言う。(´^ω^`))
タイムリミットは1時間。
失敗したらおうちに帰れなくなるというバツゲーム付きwww
まずはここに顔つっこんで・・・
クラッチペダルの上にあるピンを抜きます。
次にフルードを吸い取ってから配管を緩め~の・・・
固定されているナットを2本外せば・・・
外れます。あらま、意外と簡単!?
漏れたフルードが塗装を溶かしてヤバスな状況・・・
( ˘ω˘)。oO(会社にあった白の塗料を適当にペタペタ塗っておくか・・・)
酷く汚い。(断言)
見なかったことにしてO/Hを終えたマスタシリンダをサクッと装着しちゃいます! (´・∀・`;)
マスタの配管と・・・。
レリーズから・・・
↑レリーズのブーツも破れてますね・・・。コレも替えた方が良い・・・?w
エア抜き。
このときは慌てていて気にしてなかったけど・・・、タイヤ乗せている板木が希硫酸まみれじゃん・・・。。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。
ちな、フルードはCCIのDot3をぶち込んであります。
最後に最終チェック。
エンジンの回転を上げたままクラッチを切り、Rに入ればしっかりとクラッチが切れている証拠♪
これにてクラッチマスタシリンダ DIY交換日記、おわりぃ~
しっかり出来て、無事におうちに帰れたので一安心です!! (っ^ω^c)
(休憩時間少しオーバーしたのはヒ・ミ・ツ♡)
いよいよ今週末ですね。。。
R30全国ミーティング!!
イベント開催日も近づいてきたので概要を再掲しておきます。
開催日:2014年10月12日(日)
場所:日本昭和村(東海環状道 美濃加茂IC降りてすぐ)
時間:10:00~15:00
参加費:1300円+ビンゴ用景品 内訳(昭和村入場料600円 参加粗品700円)
R30スカイライン30周年ということで今回しかない(かも!?)なイベンツ!
R30オーナーじゃない人も魅力を知ってもらいたいので、ぜひぜひ見学なり遊びに来るなりして下さい。
で。
個人的にちょっと提案・・・。
全ミーの前日? 当日? 翌日?
みんなで集まって・・・
ここの・・・。
コレ。
食べに行くプチオフみたいなのがあったら参加しますか? ⊂(^ω^)⊃
もしお暇があれば、都合の良い以下のプランをコメントして下さい。
A. 10/11 全ミー前日の昼食
B. 10/11 全ミー前日の夜食
C. 10/12 全ミー当日の夜食
D. 10/13 全ミー翌日の昼食
E. 10/13 全ミー翌日の夜食
ちなみにスカイライン乗りには一部で有名な亀八食堂オフとは関係ないです。
あくまで個人的に集まりたいだけなので、スカイライン乗りでなくても歓迎します。(痛車でもOK!?w)←皆さん次第(´ω`)
せっかくやし集まってくれるカナ~( ˘ω˘)
亀八食堂の場所はこ↑こ↓
全ミー当日ならイベント終了後に美濃加茂ICから亀山ICまで高速を使って隊列走行。
それ以外の日は現地集合を考えています。
まぁ、なんで急にこんなコト言いだしたかというと、今日仕事中に亀八の味噌焼きうどんが久しぶりに食べたくなったからってだけなんですけどね^q^
「駆逐艦 島風です!」
今回も息抜きを兼ねた積みプラ消化作品です(´・ω・`)
ウォーターラインシリーズの島風を作ってみた。ヽ(・ω・)ノ
前回作った潜水艦”伊16・伊58”に続き、今回は駆逐艦にチャレンジです。\( ^ヮ゜)>
ブログ見返したらどうやら7月の頭からほったらかしだった模様・・・( ˘ω˘)
今日は雨でやることもなかったし、集中力も続いてくれたのでやっとこさ完成させてあげられましたw
((((´^ω^`))))
以前、会社の上司から鮎釣り用の直径0.074mmという\ほっそーい!/テグスをもらったので、今回の狙いはそれを使った”空中線の練習”。
目立つところの空中線しか張っていませんが、前回使った銅線一本よりもカンジは出ているでしょ?
釣り糸は透明だったので、こんな風にセットして着色しました。
さて、カーモデルの方も、そろそろ本気だそ・・・
AutoGarage TAMAI カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/03/12 18:49:21 |
|
狐々亭~konkontei~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/03/12 18:48:03 |
|
世界一馬鹿なちいの事件録 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/07/06 00:41:46 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |