• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる/FJ20ETのブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

スバル レガシィ 血液輸送車仕様



日頃からちょっと思っていたことなんですが、パトカーや救急車と言った緊急車両がなぜあんなにカッコ悪いのか?

ドレスアップしろという意味じゃないですが、緊急車両なら一刻も早く現場に行けるようチューンアップすればいいのに・・・。


そんな考えを今回は具現化してみることに・・・笑











まずパトカーは嫌いだから作りたくないし、パトカーをベースとしたカスタムの作例はたくさんあるのでボツ。
救急車は患者を乗せているときだったらある程度丁寧な運転も必要になるのでボツ。
消防車は・・・なんかイメージが湧かないのでボツ・・・・・・



・・・・・・血液輸送車なら?

血液なら多少無茶な運転しても大丈夫だし、大量出血などで一刻を争う場合はいかに速く現場や病院に血液を届けるかが患者の生死を分けます。








早速画像検索してみると・・・・・・






う~ん・・・モノの見事にノーマルばっかり(当たり前)






















そこで俺が考えた血液輸送車の本来あるべき姿はこうだと思います!!




















ででぇ~~ん!!






※ あくまで個人的な意見です。

















EJ20エンジンと大容量化されたタービンに対応すべく、フロントには大容量ラジエータと前置きに変更したインタークーラを装備。
夜間や悪天候で視界が悪い時用にフォグランプは撤去していません。










サイドはビルシュタインの車高調で低くし、グラムライツのホイールにはハイグリップタイヤを装備。
ある程度の悪路も想定していますが、今回は舗装路面を速く走る仕様という事で・・・










リアには排気効率を上げる砲弾マフラーとダウンフォース向上のためのGTウイング。
テールライトの塗り分けは面倒くさかったので、ユーロテール風にしてみました。










軽量化のためのカーボンボンネットももちろん装備。

赤色灯は空気抵抗の少ないブーメラン型です。
















内装はこんな感じ。

スポーツハンドル、バケットシートはもちろん。加えてミッションをシーケンシャル化、ワイヤー式のサイドブレーキとは別に油圧サイドも追加してあります。クイックターンも楽勝ですね!

トノカバーの下は簡易的な保冷庫になっています。














どっかでこのような車両が配備されないかな~w
Posted at 2016/08/07 18:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル【完成品】 | 趣味

プロフィール

「ジムニー冒険の旅 http://cvw.jp/b/1467643/41265706/
何シテル?   03/26 19:25
さんまるです。 月長学院に通う吸血鬼の女の子エリナが好きすぎて結婚しちゃった人です\( ^ω゜)> 免許取ってすぐR30を買いました。 純正には特...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

AutoGarage TAMAI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 18:49:21
 
狐々亭~konkontei~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 18:48:03
 
世界一馬鹿なちいの事件録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/06 00:41:46
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
普段の通勤車です。 日によって機嫌良かったり悪かったり。
トヨタ マークII トヨタ マークII
諸事情によりコイツをしばらく世話することになりました。 34くんはしばらくお休みです。
ホンダ ビート ホンダ ビート
日焼け専用マシーン(後ろが見えないので常にオープン)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほとんど産業廃棄物
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation