• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる/FJ20ETのブログ一覧

2017年10月24日 イイね!

禁断の・・・ブレーキDIYオーバーホール

約一ヶ月前の出来事・・・。


会社の帰り道、ジムニーのハンドルがどうも右に取られる・・・。走り続けてるとその症状は顕著に・・・。






とうとう4速で加速もままならないくらいになってきたので、クルマを停めてフロントブレーキのバックプレートを触ってみると













あっちィ!!!!!! :(;゙゚'ω゚'):

















めでたくブレーキ固着♡








JAFに電話したら待ち時間もそんなに無かったので、素直にお願いする琴似w











例によってジムニーにはそんなにお金を掛けたくないので普段停めてる駐車場で下ろしてもらって後日、DIYで直すことにしました。








ブレーキはなるべくDIYではやりたくない作業ですが、しゃーなし。
とりあえずちゃっちゃと摘出して、環境が整った会社にキャリパーだけ持っていきます。










休憩時間や仕事終わりの時間を見つけて



分解~







清掃~







シコシコ~








簡単に書いてますが、ばっちり錆で固着していましたw

ピストンよりスライドピンの方が酷かったかも・・・。







インナーキットだけ交換して、なんとかカタチを元通りに。









あとは持って帰って、ジムニーに取り付けて・・・








エア抜きすれば完成!













今のところちゃんとペダルを踏めば止まってくれてます。今のところ・・・(​ ​・​´​ー​・​`​)
Posted at 2017/10/24 23:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備日記 | クルマ
2017年10月10日 イイね!

いつもより”大冒険”をしたスカイラインフェスティバル♪



秋になり過ごしやすい季節となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?


ぼくは毎年恒例、岡谷で開かれる秋のスカイラインフェスティバル。今回も参加してきましたよ~!(第二駐車場は例のごとくですw)










個人的にツボった3台。










このクルーもドいかつかったwww














参加した方はもうご存じかと思いますが、ワイのRSくんもまた変な装備を付けての参加。












ヘッドライトが暗いので悩んだ末、フォグランプやHIDキットという選択肢をすっ飛ばして選んだのがこのLED作業灯。スペックは234W 19890lm 計算したら約940000cdというとんでもない代物です。
スイッチは新たに設置するのが面倒だったので飾りになっていたエアコンスイッチを流用しましたが、もちろん街中では使えませんwww



まぁ、飽きたら外すと思います。<(´・∀・`)>









予想以上に長居してしまい、昼の2時過ぎにやまびこ公園を離脱。

諏訪の方に旨そうなラーメン屋を見つけたので、そこで昼飯・・・というかおやつ。












以前にも書きましたが、春の岡谷の時に見つけた穴場の模型店。いままで巡ってきた中で個人的に1位、2位を争うレベルだったんですが、今回行ったらなんと・・・・・・






(っ´゚ω゚`c) ガビーン!!!


廃業とは書かれていないのでお店が再開されるのを気長に待つとします・・・。










帰り道はリサイクルショップを巡りつつ、一路松本市へ。

そこから野麦峠へ向かいます。






その昔、岡谷へ向かう女工たちが命を削って越えたと言われる難所をRSくんと一緒に制覇。







峠を越えると高山市街です。ちょっと立ち寄って数枚パチリ。






日中は観光客で溢れかえっていますが、静まりかえった夜も良い雰囲気!(^ω^)









そして次は現代でも難所の酷道360号「天生峠」を越えます。





いつも通行止めで今回初めて開通している360号を見ましたが、割とマジでえぐい・・・。
特にヘアピンの高低差が大きく、上りはアクセルを踏み込むとタイヤが空転。下りは1カ所で思い切り腹下打ち付けました。(っ´゚ω゚`c)





先ほど書いたLED作業灯は割と広範囲に照らしてくれるため、こういう道ではかなり心強かったですね。












峠を抜けるとそこは白川郷。






天体写真を撮っていたジムニー乗りの方がおり、写真について1時間ほどお話しさせていただきました。

ちなみに同じ一眼でも、その方にカメラを貸すとこんな写真が撮れますw











午前1時前くらいに白川郷を出発。国道304号で五箇山トンネルを抜け、午前2時半頃にようやく最終目的地に到着!














アニメ”花咲くいろは”の舞台になった湯涌温泉です。









じつはスカイラインフェスタと同じ日に湯涌温泉ではぼんぼり祭りが開催されていたので、祭りが終わって静まりかえった温泉街の写真を撮りたくてここまで足を伸ばしてみました。














よか雰囲気!!(^ω^)






一通り写真を撮って、ビール(ノンアル)で一服したあと4時頃に出発。

なんだかんだで家に着いたのは昼の12時前頃でしたw
全行程約32時間。ほとんど運転しっぱなしです。ワイもRSくんも満身創痍・・・。 (クラッチとシフトチェンジのせいで左半分筋肉痛w)

相棒がスカイラインじゃなけりゃこんな滅茶苦茶な旅行、絶対しないですね。笑















旅のシメ!笑
Posted at 2017/10/10 21:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイラインミーティング | クルマ

プロフィール

「ジムニー冒険の旅 http://cvw.jp/b/1467643/41265706/
何シテル?   03/26 19:25
さんまるです。 月長学院に通う吸血鬼の女の子エリナが好きすぎて結婚しちゃった人です\( ^ω゜)> 免許取ってすぐR30を買いました。 純正には特...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

AutoGarage TAMAI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 18:49:21
 
狐々亭~konkontei~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 18:48:03
 
世界一馬鹿なちいの事件録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/06 00:41:46
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
普段の通勤車です。 日によって機嫌良かったり悪かったり。
トヨタ マークII トヨタ マークII
諸事情によりコイツをしばらく世話することになりました。 34くんはしばらくお休みです。
ホンダ ビート ホンダ ビート
日焼け専用マシーン(後ろが見えないので常にオープン)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほとんど産業廃棄物
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation