• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる/FJ20ETのブログ一覧

2018年05月17日 イイね!

タミヤのはずみ車工作キットを作ってみました

こんにちは! なんだかんだで先週の静岡ホビーショー行ってましたw

































友人の分も合わせてRS君のトランクは満杯に









いや~、買っちゃうね! ホビーショー楽しい!! ٩( ᐛ )و









で、その戦利品の一つがこちら。







タミヤのオープンハウスにて半額。



以前からなんとなく組んでみたかったんです。(*´ω`*)






でもただ組むだけでは面白くないので、まずは外から見えるパーツを分類









ぉや?









ぉゃぉゃ??











塗装が済んだらあとはチャカチャカ組んで完成です!










ドイツ軍っぽい迷彩塗装を施してみました~!

第一次世界大戦のときに実在していたよ! って言われたら信じそうなヘンテコ兵器っぽくなって割とお気に入りです(笑)




Posted at 2018/05/17 12:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

近 況 報 告 卍

alt


先月の岡ミーが終わってから色々あったので、サクッと近況報告していきたいと、思いマ!∠( 'ω')/









岡ミー翌週の4月8日は、各務原市で行われた岐阜コックピットの展示会に一般参加。

alt

alt


同じR30オーナーのバンカーさんが岐阜コックピットの会員でビビった!











そのまた翌週はジムニー先輩のラストラン。唯一心残りだった板取の林道を制覇してきました。


alt

alt


土砂崩れ注意!

alt



alt

alt

alt

ここがおそらく頂上かな

alt






alt

深い水たまりで見つけた不思議な物体。なにこれ?w





alt

江戸時代の峠道っぽい。いや~知らんけどw








alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt













最後の最後でリアのガラスが落下。

alt



せめて近くのガソスタまで耐えてくれるかと思いましたが・・・。








alt

ぱいーん☆












仕方ないので・・・

alt



自 ☆ 作

alt









GW前には、セドリックを冬眠させるため友人の付き添いに。

alt








ジムニー先輩も5月に向けてノーマル戻ししていたんですが・・・。

alt





手放されることを悟ったのかまた駄々をこね始める始末。

alt


alt


alt









GW前半は東京へぷち旅行。
アキバ行ったりコミ1に参加したり。


alt

alt

alt

alt






でもメインの目的は、こやつを引き取って

alt



友人と一緒に中山道を下道レーシングで帰ってくること。

alt











4月にあったRSくんの車検も無事に終わったので、


alt

alt








岡ミーの時に闇取引したブツを玉井さんのショップで取付してもらうことに。

alt










そしておととい、ついにジムニーくんさよならの儀。

alt



なんとか次のオーナーが見つかりました。いままでありがとう!













新しくうちに来たビートくんの名変も無事に完了!前のナンバープレートもらえました。

alt










めでたしめでたし。
Posted at 2018/05/05 10:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月05日 イイね!

三江線お別れ撮影! アンド岡ミー遠征




3月31日を最期に廃線になってしまうJR三江線。去年は岡ミーに合わせて全駅撮影の旅を決行しましたが、風光明媚な三江線がけっこう気に入ってしまいました。




「やっぱり最終日も見送ってあげたいなぁ・・・」
  ↓
「何かついでの用事無いか? 無いか~?」
  ↓
「ありますねぇ!!!」


alt


三江線最終日:3月31日
岡山R30ミーティング:4月1日





   ☆ や っ た ぜ ☆














去年と同様、31日の深夜に岐阜を出発。




・・・と、その前に墨俣の桜の下で一枚w

alt










新しくできた安八スマートICから乗り、ちょうどお昼頃に江津に到着。

alt












まずは江津本町駅の対岸へ行ってみると、運良く列車が来たのでさっそく何枚か撮影。

alt

alt

alt

alt






江津本町駅、本町とは思えない山の中にあるギャップが大好きです^q^

alt

alt

alt

alt









千金~川平間にあるのどかな風景。

”とまれみよ”の踏切がよく似合います。

alt

alt

alt












前回もお世話になったコインレストランでお昼を食べてから・・・

alt








石見川本駅へ移動。駅前は大変賑やかなことに。

alt

alt

alt


私が着いた時は列車が居なかったため、記念の入場券もすぐGETできましたが、一時は長蛇の列だったとか・・・。


JRではなく川本町が作った記念品も売られており、三江線がどれだけ大切にされてきたかがよく伝わりましたね。












さて、ちょっと戻って川戸駅へ。


alt

alt

alt

alt


ここも地元の方達がお別れをしに集まっていました。






そして運良く三次行きが入線。

alt

alt



さくらの中へ消えてゆく列車・・・

alt




・・・と、うちの子ꉂꉂ ( ˆᴗˆ )

alt












移動しながら適当にいい写真が撮れそうな場所を見つけ、スタンバイ。


alt






江津行きをキャッチ!

alt

alt

alt

alt


あぁ、ここでも地元愛が・・・(泣









alt

あとイッヌがかわいかったw










宇都井駅に移動する頃にはすっかりあたりは暗闇に・・・。





しかし、それが逆に功を奏した!!!

alt

alt

alt

alt

alt

alt


こんなに賑わっているとは思いませんでした・・・。










このあと浜原駅に行き、本当の最終列車を見届けに・・・。



alt

alt

alt

alt

alt




ダイヤの都合上、乗り換えもないこの中間駅で三江線の歴史に幕が閉じられました。
長い間おつかれさまでした!!

alt










運行を終えた2編成は連結され1編成(4両)にまとめられ、その日のうちに浜田駅まで回送されたようです。

alt












もう二度と、この駅に列車は来ないのだ・・・・・・(´・ω・)

alt

alt


船佐駅で写真を撮っていたら、JR保線員の方が来て時刻表と運賃表を回収していきました。
これから各駅全て回収しに行くのだとか・・・、ご苦労様です。


















このあとも去年と同じように仮眠を取りながら岡山へ移動。













あーーーさーーー! \( ^ヮ゜)>

alt








朝食も去年と同じ場所~

alt







岡ミー会場の鷲羽山へ向けていざ出発!!



・・・の前に。








去年から気になってた下津井電鉄の駅跡探訪~♪

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

この路線は1991年に廃止になってしまいましたが、遊歩道として整備されて当時の様子が色濃く残っているなかなか貴重な場所だと思います。

特に終点の下津井駅はいまでも保存会が車両の修繕をしているらしく、イベント時には一般公開されるとか・・・。







下津井駅を堪能し、時計を見たら10時半前だったので急いで鷲羽山へ向かいます。(ちなみに下津井駅から鷲羽山駐車場まで約5分w)






お、集まっとるネェ~~♪

alt






天気も桜も最高!
alt








例のごとく、テキトーに気まぐれフォトスタジオ


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt



だれか気づいたかな~
alt

alt

alt

alt



鉄ターボさんのマシンをようやく生で見れたけど、ドチャシコ仕様になってました。
ワシも早く気持ち悪いホイール欲しいw

alt












イベント後、この日の夜は一路、姫路までクルマを走らせ、ちょっと気になっていたネットカフェで一泊してみることに・・・。


alt


確かにこれはつよい(確信)










翌日(月曜日)、行きたかった場所が実はもう一カ所ありまして・・・・・・

alt



そちらの方も午前中に・・・・・・

alt





じっくり堪能!
alt














名古屋に寄って、えっ○ちなゲームを引き取り~・・・

alt




約66時間の長旅から無事に帰宅~!















おつかれさまでした!

alt
Posted at 2018/04/05 23:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイラインミーティング | 旅行/地域
2018年03月26日 イイね!

ジムニー冒険の旅

先日の土曜日、家にいるのがもったいないくらい天気が良くぽかぽか陽気だったので、ジムニーと一緒に冒険の旅へ!



久瀬村にある小津という地区の山をうろうろしてきました。

alt


未舗装の道がどこまで続いているのか冒険する旅はいままで何度かやってきましたが、レフを持っていったのは今回が初めてです。











alt

alt

早速こんな場所で草ヒロに遭遇したり












alt

alt


こちらはダムでも造っているんでしょうか?












alt

遊歩道? 林道? 作業道? な道を勘だけでひたすら走ります。






alt



まぁ小さい山なので、遭難することはまず無いかと。(慢心)









alt


alt


ぬかるんだ場所もあり・・・






alt

まだ雪が残っている場所も・・・









alt


alt


alt



こんな道ばっか走り続けてりゃ・・・







alt


道が途切れていたり土砂崩れだったりで引き返すこともしょっちゅう・・・







alt

日が沈んでくるとそそくさと帰路へと進路を変えます。







alt

alt

alt

alt


でもやっぱ夕暮れの方がいい写真が撮れますね!


















alt

野生動物たちが活動をし始めてきたところで撤収~(ノ)・ω・(ヾ)
Posted at 2018/03/26 19:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月12日 イイね!

330セドリック あやまち街道レーサー

まず始めに、タイトルの元ネタはこちら↓



去年の冬コミで、ひいらぎミオナさんが出していたゆずソフトヒロインのあやまちタオルがすごく可愛かったので、使用許可をもらって今回の作品を作らせていただきました。














ベースはアオシマの330セドリックです。

過去に制作したやつを分解して再塗装した作品なのでプラモの箱は減ってません・・・(´◔ω◔)

















フロントにはチンスポとはったりオイルクーラーを装備。6連ホーンも付けようかと思いましたがこれ以上付けるとごちゃごちゃしてカッコ悪くなりそうだったので撤回。
















真横から見ても、車高やツラは満足!
レストア前の作品にオーバーフェンダーは付けていなかったので、足回りも少しいじり直しました。


















スカGテールはキットのオマケパーツを使い、星形の竹ヤリマフラーもアオシマのパーツを使ってますw

ちなみにワイはバンパーレス派!٩( 'ω' )و











ウケ狙いでぺぺローションをイメージしたつもりで塗り分けたんですが、とくにぺぺっぽくなく普通にかっこいいカラーリングですねこれw














内装は汚い部分を再塗装した意外は基本手を付けず・・・。
ドアの内張はボディに貼り付けるタイプですし、完成すると外装がメインの作品ですしね~。
Posted at 2018/03/12 23:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル【完成品】 | クルマ

プロフィール

「ジムニー冒険の旅 http://cvw.jp/b/1467643/41265706/
何シテル?   03/26 19:25
さんまるです。 月長学院に通う吸血鬼の女の子エリナが好きすぎて結婚しちゃった人です\( ^ω゜)> 免許取ってすぐR30を買いました。 純正には特...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoGarage TAMAI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 18:49:21
 
狐々亭~konkontei~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 18:48:03
 
世界一馬鹿なちいの事件録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/06 00:41:46
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
普段の通勤車です。 日によって機嫌良かったり悪かったり。
トヨタ マークII トヨタ マークII
諸事情によりコイツをしばらく世話することになりました。 34くんはしばらくお休みです。
ホンダ ビート ホンダ ビート
日焼け専用マシーン(後ろが見えないので常にオープン)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほとんど産業廃棄物
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation