• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月01日

70%位まで完成

ガレージ改装(棚製作)を開始してからだいぶ経過してる気がするが・・・
やっと形になってきた?



ラストスパート頑張りますヽ(>▽<)ノ
ブログ一覧 | Garage Life | 日記
Posted at 2011/02/01 20:39:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2011年2月2日 9:19
あと少しで快適なガレージライフが帰ってきそうですね☆

最後まで頑張って下さい(・ω・)♪
コメントへの返答
2011年2月3日 14:35
はい、もう少し・・・
腰痛にならないように頑張りますw

でも、この後FDを取りに実家に帰るのが面倒ですw
2011年2月2日 10:15
なかなか、やりますね~!
重いものを置かなければ、このままでも良いと思いますが、載せるのであれば、
真ん中あたりに、タテに柱を建てた方が宜しいかも知れません。
それにからめて、斜めの補強材を接合させればよいと思います。
写真で見たところですが、ちょっと、斜めの補強材の板の厚さが薄いような感じです。
あとは、好みですが、湿気や、汚れから木を守るために、クリアーの塗装をしておいた
ほうが、あとあと長持ちしますよ~!
あともうすこしガンバレ~!
コメントへの返答
2011年2月3日 14:49
いや~なかなか大変で・・・
1人作業なので片手で木材持ち、もう片手で打ち込みと筋肉痛になります
また高い部分等はもっと大変でした^^;

アドバイスありがとうございます♪
中段の場所はカウンターぽっく作ったのですが、確かに縦の補強が必要なんですよね
ただ、作業時ジャッキアップする時など補強入れると作業に邪魔になるかな?と思ったのですが・・・巧く考えてみます

斜めの補強材・・・筋交いでしたっけ?
確かに1×4材で補強してるだけなので頼りなさがありますが、奥行きの関係上これにしか出来ませんでした

見た感じ「木」ってのはちょっと~なので、後ほど塗装しようと思ってます
もしチャンスがあればお家に来て、ご意見下さいませ

プロフィール

「この間、べに行ったらFD見かけましたよ^_^うちは来週車検です@トモサン 」
何シテル?   04/29 07:02
ガレージが欲しくて家を建設したが、現在は滅多に動かぬFDとその他物置場と変貌中 09’ Vitz(NCP13)購入 NAの楽しさを学び 10’ Vitz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仙台ハイランド 天気予報 
カテゴリ:■サーキット
2010/02/28 13:38:15
 
SUGO 天気予報 
カテゴリ:■サーキット
2010/02/28 13:30:42
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メインは通勤 趣味で林道散策 林道走行は、何だかディズニーシー【インディージョーンズ】 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
人生初の新車現金一括で購入した車両 発売されたばかりの新型車N BOXと熟成されたタント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
色々と諸事情があり、家庭内売買で妻から自分が買い取りました なので名義は奥さん、所有は自 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
【一号機仕様】FEED仕様厚揚げ号  -エンジン-   Eg本体 ノーマル   ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation