• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月14日

ゴム

ゴム 久しぶりに2号機で出勤
いや~MTは楽しいですね♪

その前に1号機を動かせ!って感じですがww

11月に見た目は男前な姿になった2号機ですが、中身はご老体でしてエンジンや駆動系などは交換して元気ですが



ブッシュ類が_| ̄|○ガクッ


走行中、段差やわだちでリアから「ゴトゴト・・・コト・・・ゴト・・・ギシッ」とww

始めは我慢してましたが、最近はちょっと不快な音になりつつ



SAB千葉長沼のイベントで
【足回り純正フルブッシュ+ピロトーコンリンク+ピロラテラルロッド+工賃+アライメント測定・調整】
っていうメニューが・・・38.8万


今年の目標?はなるべくDIYで!そして工賃を浮かし、良い工具を買う!

なので、ディーラーでブッシュ類を購入して足回りをバラして・・・ここまでは出来そうなんだけど~

ブッシュの圧入する油圧プレスが必要になるんだけど・・・



誰か貸して♪


もしくは格安で売って♪


または共同購入しませんか♪
ブログ一覧 | FD3S@二号機 | 日記
Posted at 2012/02/14 20:46:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

南へ
バーバンさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年2月14日 22:44
油圧プレスですが、選ばなければ1諭吉ちょいで買えると思いますよ。

場所と時間が問題ですけど・・・
コメントへの返答
2012年2月16日 20:38
ネットで検索したら、1万ちょいで買えるんですね
場所と時間は問題なさそうですが、下の御二方のいう技術が・・・
でも、施工(習得)出来れば後々の1号機でも対応できるし・・・考えます~
2012年2月15日 6:36
油圧プレス!一応アストロ辺りで売ってるモノでもブッシュの抜き挿しは出来ますが、実はそれより工具自体をうまく使いこなす腕と技術の方が重要だったりします(・_・;)。。。

ちなみに拙者はやっているのを見て『無理だなこりゃ♪』って思ってしまいました(ノ∀`)
コメントへの返答
2012年2月16日 20:41
アストロでも売ってましたね!検索したらヒットしました
技術・・・確かに^^;
ネットで色々と検索すると苦労する人、意外と簡単だったという人、それぞれ
コツなんでしょうかね~

4どあ氏がそう思うという事は、厳しいかなぁ
でも、出来れば今後も良い財産(経験)にもなるし考えます~
2012年2月16日 0:09
オイラのFDは車高調入れた時にアーム関係のブッシュすべてMSにしたけど、部品代で20で工賃で7~8取られた記憶が…
それでも工賃はお得意様価格で安かったらしいけどね。

FDはアームもアルミが多いから物凄い気を使うらしいよ。
と言うか素人がいきなりやると曲げる危険が高いと聞いたけど。。。


ゴムってアレかと思ったよw
ご懐妊はまだなのかな?
コメントへの返答
2012年2月16日 20:45
FDは数が多いですからね~お高くなりますよね

難易度は高い!って事ですか
アームだけ外して、ブッシュの入替だけショップにお願いするってのも手かもしれませんね
どうしようかなぁ~

後解任は、まだまだ先ですね^^;
2012年2月18日 22:08
あれは貸せる重量じゃないっすよねw俺もブッシュ交換の為に買いましたもん…ただハブベアリングだけは治具つくんないといけなかったりとなかなか大変です(ーー;)
コメントへの返答
2012年2月18日 22:55
やっぱり?
確かに見た目だけで重そうだしねww

ちなみに何処のを買ったのかな?値段は?
実際に交換作業してみての感想はどう?
2012年2月19日 12:39
アストロのですね。数回使って壊れてクレーム交換したので実店舗の方がいいかもしれませんね。
値段は2〜3万ぐらいだったのでそこまでの金額じゃないですが、あれ単品じゃ何も出来ないのでなにするにしても治具が必要です。


それ意外にグラインダーも必要です。


そしてみするとアーム傷つけますσ(^_^;)


一応プレス以外にもディーラーでの手法としてはプーラー使って外す方法もありますがなかなか大変です(ーー;)

結論から言うと自分でやるには少々めんどいかもというのがあります。


一部はショップで簡単なのは自分でというのが楽で効率的だと思います!


以下が使う工具です

Cリングを外す工具とマイナス

グラインダーとペンチ

圧入する何かと治具が必要です。




コメントへの返答
2012年2月27日 17:27
遅レス、すんません

アストロのなのね~
でも数回で壊れるって・・・

グラインダーはあるからOK!
でも、傷つける可能性ね~何だかアリアリで怖いな
予備のアーム用意しといた方が良いかもね

プーラーは聞いた事あるけど、やっぱり大変なんだね
ネットとかでも見てると皆書いてたね


う~ん・・・やはり素人にはキツイかな
アーム類だけ自分で外して、後は持ち込んで圧入してもらいってのが1番ベストかな?と今の状況では考えてます

ありがとね~参考になりました!

プロフィール

「この間、べに行ったらFD見かけましたよ^_^うちは来週車検です@トモサン 」
何シテル?   04/29 07:02
ガレージが欲しくて家を建設したが、現在は滅多に動かぬFDとその他物置場と変貌中 09’ Vitz(NCP13)購入 NAの楽しさを学び 10’ Vitz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仙台ハイランド 天気予報 
カテゴリ:■サーキット
2010/02/28 13:38:15
 
SUGO 天気予報 
カテゴリ:■サーキット
2010/02/28 13:30:42
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メインは通勤 趣味で林道散策 林道走行は、何だかディズニーシー【インディージョーンズ】 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
人生初の新車現金一括で購入した車両 発売されたばかりの新型車N BOXと熟成されたタント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
色々と諸事情があり、家庭内売買で妻から自分が買い取りました なので名義は奥さん、所有は自 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
【一号機仕様】FEED仕様厚揚げ号  -エンジン-   Eg本体 ノーマル   ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation