• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼん@(・∀・)ノのブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

Garage Life START

ついにGarageが完成!!
と言っても旅行から帰ってきた頃(先週)には出来上がってたんですけどねww

選んだガレージはこちら

本当はマイホームと合わせて木造のガレージが欲しかったのですが
出来上がるまで500万位は予算をみないといけないって事で諦めました_| ̄|○ガクッ






って事で、本日からGarage Lifeの開始です



予算の都合で
1台はカーポートになってしまい
更にカラーリングを柿渋にする予定が・・・普通のになるし_| ̄|○ガクッ


さすがにイナバのスチールガレージ?物置?は嫌だったので・・・
遠くから見ると余り変わりない感じがしますがww
アルミ製です

更にサイドパネルをオープンすると、こんな感じに♪



その他の詳細は・・・また後日

取合えず

念願のガレージが持てました☆
Posted at 2008/12/23 19:00:47 | コメント(10) | Garage Life | 日記
2008年12月03日 イイね!

帰ったら・・・

ガレージが建ってた!

柱のみだけど(爆)
本日、材料が入ったばかりなので仕方がないけどね

しかし真っ暗で撮影出来ず_| ̄|○ガクッ

朝も6時には出発(外は真っ暗)
帰宅したら日は落ちてるし、撮影するタイミングがない!!
Posted at 2008/12/03 21:23:25 | コメント(6) | Garage Life | 日記
2008年11月29日 イイね!

いよいよ着手

いよいよ着手ガレージ(駐車場込)の工事が始まりました
今日は残土処理
外構屋さんのお供をしてますww
Posted at 2008/11/29 15:14:42 | コメント(4) | Garage Life | モブログ
2008年03月13日 イイね!

ガレージに必要な物って何?

まだ正式決定もしてないのに妄想だけが突っ走ってますww

・・・( ̄◇ ̄;)
そこの方!
醒めた目でうちを見ないで!!
良いじゃん~~妄想はタダなんだし!!!


うちのガレージ使用法としては
油種類交換、パーツ脱着(足回りやバンパー等軽微な物)程度なので
・工具
・コンプレッサー
・小さな洗面台
・電気
程度かな?と思ってるんですけど・・・


Egやデフ、ミッション等ハードなのは無理!なのでねヾ(;´▽`A``アセアセ



他に何かありますかね?



リフトも考えたんですけどね
2柱リフトなんかは中古で20~30万程度で手に入るそうです


お家にリフトがある・・・考えただけでも(・∀・)ニヤニヤなんですけどね~


でも実際の所あれば便利ですけど、デメリットもあるんですよね
・ガレージの高さが要求される(そうなるとオーダーメイドになりお値段が・・・)
・将来使わなくなった時に邪魔になる、特に2柱なら尚更
(要らなくなったら撤去すれば良いのでしょうが、撤去するなら最初から付けない)

なので地面に穴を掘る!ってのも考えました
深さ1.5m×幅1.0m程度のやつ
そうすればジャッキアップせず下回りの作業が出来るのですが・・・
作業性はイマイチ?
しかもお金が意外と掛かるらしい(ちょっと出せばリフト買える位)



やはり無難にジャッキアップか?




妄想の日々は続くのであるww





さてと・・・お腹も空いたしご飯でも作るかな?(只今相方は実家へ帰省中)
Posted at 2008/03/13 18:59:18 | コメント(7) | Garage Life | 日記
2008年03月10日 イイね!

ガレージを考える

最近はお家の事しか考えてません(爆)


さてさてタイトル通りですが・・・
家を建てるならガレージ付で!と言うのが絶対条件なのですww

そこでどの様なタイプのガレージにするか?なのですが
2ケースあります


①ビルトイン(インナー)ガレージ
お家の中にガレージがあるタイプですね


(良い点)
・家の中から車を眺められる
・盗難、悪戯されない

(悪い点)
・費用が外付けに比べ掛かる
・家の耐久性が落ちる(地震があると崩れやすくなる)
(1台だけなら然程問題無いですが、うちの場合だと2台駐車なので中央に柱を入れないとダメ)



②外付けガレージ
家とは切り離して作るタイプです(イナバガレージみたいなもん)


(良い点)
・費用が安くすむ
・要らなくなったら解体出来る

(悪い点)
・家とのバランス?見た目が悪くなる
・間口が広い土地でなければならない

と、簡単に書くとそんな所ですね


初めはガレージライフって本に載ってる感じで
インナーガレージに憧れていましたが、耐久性や価格の問題で諦めモードです
となると、やはり外付けガレージ

パッと浮かぶのはやはり「イナバガレージ」
↑の画像がそうです(画像は雪地型です、一般型は間に区切りがありません)
これなら諭吉100人居れば大丈夫!!
なのですが

・・・な~~んかね~~~いかにも?って感じで悩みどころです


そこで諭吉200人で考えると、こんなのがいけるんですよね~

ウェルドガレージ


これは、な~~んとなく家にマッチするかな?と・・・


更に欲をいえばと言ってもウェルドとほぼ値段は変わらないので、こちらかな?
グリーンスタイル


これは外壁の自由度が高いんですよね
なので、更に家にマッチするかな?と・・・


あ、ちなみにインナーガレージにすると

諭吉500人位は軽く逝くみたいです
(一条工務店ならです・・・坪単価が高いですからねww)




まぁ~~後は家の価格とのバランスになりますけどね

出来れば希望通りいきたいなぁ
Posted at 2008/03/10 21:57:27 | コメント(3) | Garage Life | 日記

プロフィール

「この間、べに行ったらFD見かけましたよ^_^うちは来週車検です@トモサン 」
何シテル?   04/29 07:02
ガレージが欲しくて家を建設したが、現在は滅多に動かぬFDとその他物置場と変貌中 09’ Vitz(NCP13)購入 NAの楽しさを学び 10’ Vitz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仙台ハイランド 天気予報 
カテゴリ:■サーキット
2010/02/28 13:38:15
 
SUGO 天気予報 
カテゴリ:■サーキット
2010/02/28 13:30:42
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メインは通勤 趣味で林道散策 林道走行は、何だかディズニーシー【インディージョーンズ】 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
人生初の新車現金一括で購入した車両 発売されたばかりの新型車N BOXと熟成されたタント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
色々と諸事情があり、家庭内売買で妻から自分が買い取りました なので名義は奥さん、所有は自 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
【一号機仕様】FEED仕様厚揚げ号  -エンジン-   Eg本体 ノーマル   ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation