
遂にGW期間中1番のメインイベント
「青森観光」です!
いや~色々ありましたが、無事帰宅しました
先ずはね~
高速道路の渋滞も心配でしたので
朝方3時起きです
ね、眠いZzz
そこから準備して4時半に出発!
途中で人を拉致って拘束へ
・・・あわわ、違った
人を乗せて、高速へでしたヾ(;´▽`A``アセアセ
何気に朝早いって事もあってか順調な流れでしたね~
しかし宮城→岩手→青森と
北に進んで行くほど雲行きが怪しくなり((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
八戸と青森へ行くジャンクションの付近から
雨が・・・
しかも
土砂降り
(ノ_-;)はぁ~テンションも下がりますわ!
十和田ICを降りてからも雨は降り
しかも途中未舗装なジャリ道を走らされるハメに・・・
ヾ(=`3´=)o彡☆ムッキー!!
GW前に終わらせろよ!
このアフォどもが(怒)と心の中で叫ぶww
だってね~十和田湖に行く唯一の道ですよ!
おかしいじゃん!!
しかも雨降ったお陰で、泥まみれの汚い状態だし~
折角前日洗車したのに、この時点でFD君
バリ汚いですT◇T
(バリ→「超」以上に凄い事らしい・・・若い子の間ではそんな表現みたい)
さてさて、そんな事?は良いとしてw
予定通り10時に
十和田湖到着
ここまで渋滞知らずでしたね^^
しかーし、十和田湖は・・・
雨&風の影響でイマイチ綺麗に見れず。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
そうそうに退散ww
次の目的地
奥入瀬渓流へ
ま~目と鼻の先なんですけどね^^;
ココは綺麗でしたよ~
新緑や紅葉の時期に見たらもっと②綺麗なんでしょうね
しかも途中から晴れて日差しが注いでいるし♪
奥入瀬渓流も堪能したので、今度は更に北へ・・・
この時、11時半頃?
じゃ~途中4号線にでも出たら、昼飯でも!と思い十和田市経由で4号線へ
しかーし・・・4号線に出るも
飲食店がない<( ̄口 ̄||)>
走っても走っても在るのはコンビニとラーメン屋だけ_| ̄|○ ガクッ
さすがにね~幾らうちはラーメン好きと言えど・・・
ね~解るでしょ!
まーいずれ在るでしょ~的に車を走らせた結果
・・・
むつ市内到着(爆)
市内をグルグルと徘徊するもお店が見つからず
┐( ー ー)┌ヤレヤレ もうエエわ~
この時点でお昼なし決定ww
いざ
本州最北端の地「大間」へ出発
で、下北半島走り始めたら・・・また雨
も~いいです!
雨でもカミナリでも何でもOKです
ヤケクソです(≧m≦)ぷぷぷ
R279から本州最北端・大間へ14時頃?到着!
凄いです!!
も~ビックリです!!!
近くのGS、
ハイオク151円です!!!!
(ノ∀`)アチャーボッタクりもいいトコじゃん!
ってフザケてるのかコラッー!!(怒)
って何か違った
GSにもビックリでしたけど
風の強さにビクーリです
体少し斜めにしてないと倒されそうな位強風だし~雨も痛い
マグロ銅像や記念碑がありましたが、海を撮影
う~ん・・・大間って証明出来るものを撮影すれば良かったかも^^;
その後はR388で
仏ヶ浦へ
天気が良ければ良いドライビングコースなんでしょうけどね~
この日は霧が掛ってて、運転に神経使いましたよ
隣ではスヤスヤと寝てるし“(*`3´*)ノ彡
ちょっと意地悪を思いつき♪
よくサーキットでタイヤ温めるように、ハンドルを左右に切り切り
隣で寝てる方は頭、体を左右にグラグラグラグラ
(≧m≦)ぷぷぷ、面白い~
調子に乗って更に続けるも・・・起きない^^;
(ノ∀`)アチャー 爆睡やん お手上げですwww
そんなこんなで下北半島を駆け足でグルリ1周観光終了!
帰りは来た道を戻り、R4南下
一戸ICから上に上り、●●0km巡航?爆走?ですww
朝来た時よりもカナ~リ短縮タイムで来たと思ったら・・・
一関で車両火災・・・通行止め
何だとー!!
下道に降ろされ、挙句渋滞ですT◇T
今日1日渋滞もなくて良かったなぁ~と思ってたら・・・
ま、まさかこんな所で渋滞に巻き込まれるとは_| ̄|○ ガクッ
終いには睡魔に勝てず
道の駅で爆睡
お家到着翌日の朝8時頃でしたwww
走行距離 1020km
FD乗車時間 28時間
お尻と腰が凄く痛かった観光でしたwww
すんません、途中から書くの面倒になって一部省略してますm(_ _)m
Posted at 2006/05/07 13:31:03 | |
トラックバック(0) |
旅行@お出掛け | 日記