※長文注意
JMRC東北ヴィッツレース第5戦(最終戦)に参加してきました
第4戦は初レース、初ウェットとコンディションとしては嬉しくないデビュー戦でしたが
今回は秋晴れなドライでレースが出来て、ホント良かったです
しかしSUGOは練習が2回しか出来ず(¥高いのよね~)
しかも練習でのタイムは2分も切れず
過去のリザルト見ても殆どの方は当たり前の2分切り・・・いや、速い人だと53秒、遅くても58秒とか?
(´・ω・`)ショボーン
またビリ決定?
でも・・・
今回も応援に来てくれた皆さん
ヘタレドライバーの為にわざわざサポートしに来て下さったゲイルYさんの為にも
せめてソコソコのタイムだけは残そう!とコッソリと誓うのでしたww
【予選】
前回は1人旅アタックだったので、今回は誰かの後ろに付いて引っ張ってもらう作戦に・・・
で、たまたまピットレーンで前車だった車両にくっ付いて行きタイムアタック
1分59秒・・・
あれ?2分切れた♪
前車が譲ってくれたので連続アタック!
1分58秒・・・
あれ?59秒切れた♪♪
1LAPのクーリング入れて最後のアタック!!
1分57秒・・・
あれ?58秒切れた♪♪♪
あれだけ2分も切れずモガいてたのに・・・57秒って???
しかも予選4位という予想外の順位になってしまった。。。
TOPは53秒と桁違いの速さ・・・断トツです
2位は55秒台
3位も55秒台
4位が57秒台
リザルト見て、皆は「表彰台だ!」「イケル~!」と言うし・・・いやいやいや
3位と2秒以上も差があるし、どちらかと言えば5位以降との差が余り無いし、ケツから突かれて終わりでしょ?
つーか、ここまで(マグレでも)結果出したんだし、十分でしょ?
みんな満足してね☆って感じだったんですけど・・・
【決勝】
グリット整列時にKさんから戦略?アドバイスを頂きm(_ _)m
また、ライバル(と思われてないけど)車両のチームの方から内圧上げ(タイヤの暖め)方法を伝授頂きm(_ _)m
レーススタート!
良くも無く、悪くも無く、無難にスタートを決めた・・・と思う
1コーナーまでのストレート
車内にクラッチのコゲた匂いが・・・「クサー!」と思いながら
「あ、INを締めるんだった」と思い出し、インベタで進入
ポジションキープで2~3LAP
タイヤの暖めが成功したのか各コーナーでも不安なくグリップし、3位の車両にピタリくっ付いて追走
しかし、5位も車両もチラチラと牽制しながら追走
もうこの時点で、1・2位の車両なんて見えてなかった
というか、3・5位の車両しかあの場に存在しなかったといった感じですかね?
もう必死です((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
最終コーナーからスリップで並びかけるも!抜く事が出来ず
抜かれる事は多々あっても、抜く事なんて無いですから・・・どう抜けば良いのかも解らず
そうこうしてる内に4コーナーで交わされ、5位へ後退
更に4台分位の差が開き
(ノ∀`)アチャー
ま、でもこんなもんでしょ♪
幸い6位以降は大分離れていたので、前車を追うのは半分諦めΣ(゚Д゚;)!!
気を取り直しベストタイムを出せる走りに集中!
8LAP目に55秒台が出ました♪
今日だけで5秒以上も更新!う~ん。。。満足、満足☆
そして・・・FINAL LAP
3・4位の車両が各コーナーでバトル中
あれ?だいぶ差が縮まったなぁと思い、チャンスがあれば1台位パス出来れば良いかな?と後ろから伺う事に
S字で3台の差はほぼ無し
ハイポイント、レインボーを抜けバックストレート
ここで4位の車両がスリップに付き、馬の背で勝負!!
しかし3位もガッチリインを固めて抜けないと思ったら・・・4位の車両がイン側のダートを進入
ええっ!?(* □ )~~~~~~~~~~~ °°無理矢理?
でも、3・4位のポジションが逆転
うっっ・・・凄いけど、うちは怖くてそこまで出来ないぞ
と思いながら、立ち上がりで失速した1台をパス!ラッキー4位だ♪
そのままSPイン、アウトと初めて全開で抜け(今まで怖くてアクセルちょい抜いてました)
最終コーナーでスリップに入り・・・
</object>
スーパーGT 2010年 SUGOの最終ラップ
うち的にはこんな感じでしたが
1コーナー寄りで観戦してた皆さんはこう見えたらしい
</object>
スーパーGT 2007年 SUGOスリーワイド
結果 0.04秒の差で3位!
(4位の選手はコース外でのオーバーテイクで1周減のペナルティ受けたので、あのまま4位でも表彰台だった?)
これも現地・遠方より応援に来てくださった皆さん、そしてサポートして頂いたYさんのお陰だと思います
ほんと~に、ありがとうございましたm(_ _)m
その後は、137hideさんの所で美味しい晩飯を頂き、気分の良い1日は過ぎていきました。。。
また、hideさんご馳走様でしたm(_ _)m
最後に1つ・・・
表彰台をゲット出来たのは素直に嬉しいですけど、何だか申し訳ない気分でもありました
前回のSUGOでの2・3位がエントリーせず
車両のポテンシャルならびにタナボタな感じ
過去の参戦者から見たら、こんなタイムで表彰台?って感じ
色々なラッキーが重なった結果だったと思います
なので、来年は更なるレベルアップを目指し納得して表彰台に登れるよう頑張りたいと思います!
あ、それともう1つ
#7 Dさんシリーズチャンピオンおめでとうございます☆
来年は参戦しないとの事ですが、サーキットやご近所でお会いした時は宜しくお願いします
最後に表彰台上で握手出来たのは良かったです♪