• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼん@(・∀・)ノのブログ一覧

2011年02月15日 イイね!

水はけ改善DIY②~銀・赤お友達編~

深さ 200mm程度
長さ 3500mm程度
の穴掘り完了しました

手前から奥に向かって流れる感じです








買ってきた材料(塩ビパイプ、接着剤、ゴムパッキン)




穴あけ完了した塩ビパイプ



市販で売ってる塩ビパイプは四方八方に穴が開いてます
あれじゃ下側から水が漏れるんじゃない?と思ったのですが、ちゃんと理由があるみたいですね
ま~あそこまで激しく穴あけはしませんでしたが、一応下側も数箇所穴あけ施工を実施


先程「水はけ改善DIY①」をアップした後、のお友達が仕事中&お休み中にも関わらず訪問して下さいました
色々とアドバイス、お心遣いありがとうございますm(_ _)m

そして、コメ欄にアドバイス下さった皆さん・・・ありがとうございますm(_ _)m


穴掘りをしてしまった後ですが・・・
暗渠排水で進めるか?
ブロック穴あけに変更しようか?
といま悩んでます~明日までちょっと考えよう


あ、明日は1日中作業予定なので訪問大歓迎です(爆)
Posted at 2011/02/15 16:13:28 | コメント(3) | マイホーム@ | 日記
2011年02月15日 イイね!

水はけ改善DIY①

水はけ改善DIY①庭の水はけが悪く、大雨が降ると湖化となります
ちょっとした小魚なんかは余裕で泳げます(マジで!)

知り合いに改善工事を頼もうかな?と思ってたのですが
ネット徘徊してたら、何やらDIYで対応してる方も居たので
挑戦してみようと思います

単にお金が無い(ケチる)とも言いますがww


で、その改善方法は「暗渠(あんきょ)排水」です

字は難しいですが、簡単にいうと・・・
土の中に穴の開いた塩ビパイプを入れ水路を作るって事


これなら材料費(塩ビパイプ代、砂利)1万円程度?おおよその概算です
*初挑戦の為、3m程(太さ50パイ)の暗渠排水

後は穴を掘る体力、気力、精神力・・・これはタダです(爆)



ただ1つ問題が・・・

雨水枡に流れる暗渠排水の落ち口が地上から約200mm
(これ以上は下げれない、雨水枡から逆流してしまう為)

そこから、水の流れ(高低差)を作らなきゃいけないので
雨水枡の落ち口側200mm
暗渠排水管の長さ3000mm
暗渠排水管の反対側(雨水枡の落ち口とは逆側)は・・・100mm程度

もっと深く、深く掘れば効果もありそうだけど、この程度の深さでの効果はいかに?
やらないよりはマシなんだろうけど・・・



ホントはコンクリートブロックで作った壁に横穴を開けて、そこから排出と考えたのだけど・・・
素人に50パイ程の穴なんて開けられるのかな?



取りあえず18日辺りは雨の予報なので、それまでに仕上がるよう・・・先ずは穴掘り開始です!!
Posted at 2011/02/15 11:27:12 | コメント(4) | マイホーム@ | 日記

プロフィール

「この間、べに行ったらFD見かけましたよ^_^うちは来週車検です@トモサン 」
何シテル?   04/29 07:02
ガレージが欲しくて家を建設したが、現在は滅多に動かぬFDとその他物置場と変貌中 09’ Vitz(NCP13)購入 NAの楽しさを学び 10’ Vitz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   123 45
6 789 1011 12
1314 15 16 1718 19
2021 2223 24 2526
2728     

リンク・クリップ

仙台ハイランド 天気予報 
カテゴリ:■サーキット
2010/02/28 13:38:15
 
SUGO 天気予報 
カテゴリ:■サーキット
2010/02/28 13:30:42
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メインは通勤 趣味で林道散策 林道走行は、何だかディズニーシー【インディージョーンズ】 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
人生初の新車現金一括で購入した車両 発売されたばかりの新型車N BOXと熟成されたタント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
色々と諸事情があり、家庭内売買で妻から自分が買い取りました なので名義は奥さん、所有は自 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
【一号機仕様】FEED仕様厚揚げ号  -エンジン-   Eg本体 ノーマル   ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation