• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼん@(・∀・)ノのブログ一覧

2012年01月06日 イイね!

今年も宜しくお願いします

今年も宜しくお願いします昨年は人生の中でも忘れる事の出来ない1年となりました

・東日本大震災
・JMRC東北ヴィッツレース表彰台獲得
・ネッツカップ東北シリーズ参戦
・相方号(2号機)バージョンアップ
・スコティシュホールド(猫)がやってきた

等など(他にも沢山・・・)

色々な方々に助けて頂いた1年でした

今年はどんな1年になるかは、まだまだ解りませんが昨年同様変わらぬお付き合いの程
宜しくお願いします!



ps 年賀状遅れてスミマセン
Posted at 2012/01/06 22:02:08 | コメント(5) | 日常@ | 日記
2011年12月01日 イイね!

師走ですね

早いもので、もう12月・・・師走ですね
寒さも段々と増してきましたし、仙台は初雪を観測したとか?ってニュースで聞きました


さて、ヤ●ーのニュースで「ネット流行語大賞2011」ってのがあり

金賞がポポポポ~ン



でした


今では懐かしいCMだ!な~んて思う方も居ると思いますが

これ観ると震災直後からの思いが色々と甦ってきます


体感した事がない揺れ・・・

巨大な津波・・・

仕事場の大火災・・・

停電、断水、寒さとの闘い・・・

2階では寝れず、リビングで布団敷いて寝たり・・・

緊急地震速報の音に心拍数が上がったり・・・

ガソスタや店舗では大行列・・・

人との助け合いがあったり・・・



今でも「何シテル?」の部分は3.11のまま



また、今日は「神戸ルミナリエ」の開催日
阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めて開催されて今年で17回目

去年初めて観ましたが、あの時は人の多さや綺麗なライトアップにビックリするだけでした

今後・・・観る機会があれば、また違った視点から観る事が出来ると思います



って書いてて、よく解らないブログになってきたぞ(滝汗)



取りあえず、金賞がポポポポ~ンでしたって事です(爆)
Posted at 2011/12/01 22:17:16 | コメント(6) | 日常@ | 日記
2011年11月07日 イイね!

二号機購入

二号機購入長文注意!

久しぶりにみんカラしようと思ったら、色々と変わってて戸惑ってます^^;

画像の車両が二号機ではありませんよ~
これは二号機撮影後の帰り道で遭遇したワゴンRなのですが・・・マフラーが落ちかけてたので思わず撮影ww



さて、本題

ことの始まりは・・・1000ccカップ車両の車検切れから
来年のレースは成立しないだろうって事で継続車検は取らず、一時抹消処分にする事にしました
これが9月頭頃


で、今後どうしようか?と考えまして・・・
夏にスポット参戦した現行のネッツカップが、来年は新型車両で開催決定で車両も販売開始となってました
GTの前座もあり、観客の居るレースの魅力からコレかな?と考えましたが
如何せん車両代がね~
初期投資にお金が掛かるのは解ります(1000ccでもそうでした)
レースも5年間は開催されるであろう事から、長く見れば問題ない気もしないでも・・・でしたが

そもそも安く、公式レースをするが元々の考えだったので暫く考えましたが断念する事にしました
これが9月中旬頃



そんな中、相方が・・・
「次の車検が来たらFDを手放そうかなぁ」と言い出したので
「じゃ~まだ車検残ってる今買うよ!」と購入する事になりました

そうです、相方のFDが二号機となりましたww
(実際はまだお金払ってませんので、うちのじゃ無いですし名変もする予定はありませんけどね)

くしくも、この頃ちょうどロータリーエンジンの生産終了というニュースが流れてた頃でした
これが9月下旬頃



二号機になる白FDを今後どのような仕様にするか?
一号機の青FDは保存モードに近い状態だったので、二号機はサーキット専用に?

じゃ~SCOOTボンネットに雨宮ADGTキットでワイドにして・・・
多走行だしブッシュ類も交換して・・・
Vマウントに車高調と・・・
オールペンも・・・

そんな事を考える(妄想ともいうw)日々が毎日続きました



いよいよ決行です

車両はSAB千葉長沼に預けました
場所はちょっと遠いですが、ショップと違い?ユーザー視点や我が家の事情など色々と知ってる
某としぞ~氏に相談した方が良いと判断したからです
あと、ロータリーイベントも近い事から特価品も狙ったからですww
これが9月30日


画像は預ける直前の写真











で、車預けて1ヶ月
イベント前日に完成の連絡がありました♪










解ります・・・かね?

・RE雨宮 FACER N-1 05MODEL CLEAR WINKER付(そのまま継続)
・RE雨宮 AD HOOD9 FRP
・RE雨宮 CANARD-PRO for UNDER SWEEP(カーボン)
・RE雨宮 AD SIDE DIFFUSER(カーボン)
・ガナドールミラー(クリアレンズ)
・6型純正ウイング(姫ちゃんおさがりw)
・リアハッチ穴埋め加工


当初はサーキット専用機と位置づけでしたが・・・
相方が買い物にも使うし
FDでのサーキットはお金が掛かるし
等など色々と理由をつけて、暫く走るのからは離れようかな?と思いまして、この様な見た目仕様にしてみました
(見た目って書いてますが、各パーツの効果は絶大ですので・・・)

ホントはSCOOTのボンネット入れたかったのですが、納期2ヶ月と言われ諦め・・・
ADGTキットを入れようと思ったのですが、一号機が色褪せて見えそうで・・・
リア廻りが寂しいですが、これは今後にでも・・・

一号機(青)が藤田仕様だったので、じゃ~二号機(白)は雨宮でしょ?みたいなノリもありましたがw



あ、そう言えばイベント
懐かしい人達に会えたので満足満足♪
後はディズニー(うちは行ってないけど)・・・お疲れ様でした
Posted at 2011/11/07 17:59:49 | コメント(4) | FD3S@二号機 | 日記
2011年08月31日 イイね!

暫くお休みします

暫くお休みしますみんカラじゃないよ

実は明日でヴィッツの車検が切れるので
今シーズンのモータースポーツ活動は終了となります

車検取得しても、東北でのレースは今シーズンはもう無いし
来年以降もシリーズ戦が成立するか不明なのでね
かと言って、関東シリーズ遠征も余り考えられないし・・・


ヴィッツでサーキット走ったのは7月のJMRC東北ヴィッツレース第3戦の1回きり(爆)

ま~震災の影響もあったし仕方が無いですね



勤務の都合上、ネッツカップ東北シリーズ第3戦も欠場となりそうです_| ̄|○ガクッ

仙台ハイランドのHi-Rac更新もどうしようか考え中



来年はどうするかなぁ・・・


Posted at 2011/08/31 13:20:59 | コメント(1) | Vitz@1000ccカップカー | 日記
2011年08月29日 イイね!

今日は大人しく・・・

今日は大人しく・・・炭火で牡蠣を食してました☆

昨日、秋田で食べた牡蠣が実が手のひらサイズの大きさで
プリプリしててめちゃめちゃ美味かったんです!
余りにも美味しかったので、帰る途中に「道の駅 象潟」で10個入り(1個 350円)を購入しまして
昨日帰宅後、生で2個
そして本日、炭火で3個頂きました♪


あ~満足、満足!と思ったけど
もっと食べたいので、相方と「明日秋田まで買いに行っちゃう?」なんて話をしてましたww

Posted at 2011/08/29 22:19:19 | コメント(3) | 日常@ | 日記

プロフィール

「この間、べに行ったらFD見かけましたよ^_^うちは来週車検です@トモサン 」
何シテル?   04/29 07:02
ガレージが欲しくて家を建設したが、現在は滅多に動かぬFDとその他物置場と変貌中 09’ Vitz(NCP13)購入 NAの楽しさを学び 10’ Vitz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仙台ハイランド 天気予報 
カテゴリ:■サーキット
2010/02/28 13:38:15
 
SUGO 天気予報 
カテゴリ:■サーキット
2010/02/28 13:30:42
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メインは通勤 趣味で林道散策 林道走行は、何だかディズニーシー【インディージョーンズ】 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
人生初の新車現金一括で購入した車両 発売されたばかりの新型車N BOXと熟成されたタント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
色々と諸事情があり、家庭内売買で妻から自分が買い取りました なので名義は奥さん、所有は自 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
【一号機仕様】FEED仕様厚揚げ号  -エンジン-   Eg本体 ノーマル   ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation