こんにちはー(^_^)
『 ロゴスN1チーム監督 kenken 』 です
7月7日に
もてぎ にて開催された
“ JOY耐 ” に
【 ロゴスN1チーム 】が
地方遠征&参戦してまいりました報告ブログです。
毎度毎度の事ながら、この先、延々と延々と((笑))綴ってまいります。
最後までお付き合いの程、どうぞ宜しくお願い致します。
もうすでに、結果の方は、各ドライバーさんのブログにて報告済みだと思いますので、
さらに詳しく!?
踏みこんで???
ブログを綴っていきますね♪♪
さてさて、前置きでも十分長くなってしまいましたが、
富士スピードウェイで開催、参戦しております、
『FCR 富士チャンピオンレース』 と
【JOY耐久】では、スプリント競技と耐久戦という全く異なるレース☆
開催期間が、7月5日(金)~7月7日(日)までの3日間という
気の遠くなるような、それでいてとても短かったようなハードな3日間でした。
今回は、沢山の方々にサポートして頂き、
耐久戦というのは、サポートの力、そして団結力に限る!!
と強く感じました。
サポート頂いた皆様、
本当にありがとうございましたm(._.)m
さて、まずは金曜日から (ようやくここからかい笑)
フォト中心に
金曜日のフリー走行券を購入
しかし、、、
金曜は、雨、、、
路面は完全にウェットでした
ピットより一旦出してみたところ

photo by norick.no1さま

photo by norick.no1さま
ゼッケン番号の『 557 』番は、
57番が既に使用されていたという事もあり、
監督が独断と偏見で、
GoGo 57 とかけて、557番にしました(;^_^A
となりのピットには 86がっ!!
ドライバーは、、、
ヾ(=^▽^=)ノ
こんな写真に☆
同じピットでは、
With Me さん
雨ですが、練習開始です!!
走行写真はカメラマンさまより☆

photo by norick.no1さま

photo by norick.no1さま

photo by norick.no1さま
午前のフリー走行無事に終了。
あ、まだ金曜午前の話(笑)
フリー走行終えるとピットロードにもちろん戻ってきますが、
ピットでは、バックギアはNGです。
よって、サポートメンバーでクルマを押します。
はい。
やっとこれから、ランチタイムでし。
もてぎでの宅配弁当☆
この写真3日続きます(笑)
お昼御飯を食べ終わると晴れてきました。
本番を想定して、アナコンダやネットを取りつけました
午後も1本目は、助っ人ドライバー yokoさんから走りました。
走る前には、ロゴス社長より色々とアドバイスを☆
午後のフリー走行は一杯に
金曜は、とにかく練習三昧でした。
お疲れ様でした
ブレーキもタイヤも完全に使い切りました!!
ブレーキ温度は、570度超!!
タイヤは溝無し(笑)
さて、曜日が変わって、6日、土曜日(^○^)/
公式予選日です。
朝から、ロゴスさんが整備に頑張ってくれています。
アナコンダも頑丈に固定しました。
ドライバー皆さん、ブリーフィング中の静まったピット
予選、、、、
それはそれは、、、、
もう、、、、、、
いろいろ、、ありました。。。。
走行写真の一部をカメラマンさまより☆☆

photo by いまいっちさん
フリー走行と
公式予選の合間には、
監督のお時間です(爆)
公式予選前には、隣のピットが物々しい雰囲気に
ぬお~
(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
我々も負けてはいませんよーーーー
全員集合ーーー
ドライバーの皆様
スタッフ全員(7月6日撮影)
同じピットの、With Meさんところも賑やかに
w( ▼o▼ )w
監督ぶっ倒れる(笑)
←いろんな意味で・・・
なんとか最後は、
今回の、“ JOY耐 ”
スーパーアドバイザーを務められた
現役スーパーGTドライバー田中選手とツーショット撮影
ありがとうございました。。。
予選終了後のブリーフィング中、、、、
ピット前は誰もいません。。。。。
最初は、路面がFSWとどう違うのか撮影していたのですが、、、、
こんな、
なってました。
「イェイ♫」
「明日も宜しくね♪♪」
監督壊れた(爆)
公式予選結果
総合90台中 77位
クラス順位 19台中 11位
でした。
日付が変わって、
7月7日、日曜日
“ JOY耐 ” 決勝日☆☆
【RSロゴスワコーズ82】号を
77番グリッドに
「ちょっと時間あるので、監督遊びに行ってまいりま~す」
あ、いとうりなさん
先頭まで行ってみた
90台のエントリーなので、コントロールラインよりも前方とは!!
グリッドはチョークで書いてあります。
ここがトップ、フロントローです。
いや~びっくりです。
w(゚o゚)w
こんな光景、普通じゃ見られないですね。
来た道を戻る。。。
ヽ(=´▽`=)ノ
ヾ(@~▽~@)ノ
あ、また来ちゃった(笑)
90台のフルエントリーなので、途中にもSCカーが入ってました。
チョークでは、SC2との記載でした。
おっっっ!!
(*^-^)
「今日も頑張ろうね♪♪」
スタート前にも、
【 ロゴスN1チーム 】で記念撮影☆ヽ(▽⌒)
頼んだぜエース!!

photo by いまいっちさん
緊張が流れ・・・・
ピットからは、見えない状態で爆音、そしてローリングスタート
ここから、7時間の戦いがありました。
いろいろ、あり過ぎて・・・・・・
・・・・・・・・・
ん???
↑これ、コントロールセンター前 (>▽<;; アセアセ
この場所がとても×とても重要でし!!
監督、精一杯頑張りましたっっっ!!!
また倒れるかと思いました(汗
で、
2時間経過
総合90台中 77番手から
49位に
ジャンプアップ!!!
クラス9位に浮上!!!
4時間経過
90台中
んーーーーーーー
同じく、
49位 惜しいっ!!
ドライバー頑張るっ
バトン繋ぐっ
ロゴスメカニックさん頑張るっ
スタッフ一同頑張るっ
そして、
7時間・・・・・
キタキタキタキターーーーー
ピットフェンスによじ登って手を振ってました
\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!
結果
総合 90台エントリー中 75台完走 39位
クラス 19台エントリー中 見事クラス8位
とても素晴らしい結果でした。
練習日から決勝日まで、
ドライバーの皆さんが見事にバトンを繋ぎました
ロゴスのスタッフさん、ありがとうございました。
サポートして頂いた皆様、本当にありがとうございました。
1台のエントリーにこれほどのサポートが必要なのだと改めて知る機会にもなりました。
まだまだ未熟なチーム監督ですので、行き渡らぬ点、多々あるかと思います。
今後ともご指導の程、宜しくお願い致します。
皆様、本当にありがとうございました。
そして、おめでとうございました。
【 ロゴスN1チーム 】 初の地方遠征、そして、このチーム初のJOY耐、
素晴らしい結果で締めくくる事が出来ました。
ありがとうございました。
今回、
公式カメラマンさまとして、
いまいっち さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/775126/blog/30567374/
norick.no1 さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/936241/blog/30550305/
に、走行シーンの撮影を行って頂きました。
本当にありがとうございました。
次戦より、また、
【ロゴスN1チーム】は、
富士FSW, FCR に
戻ってまいります。
引き続き、ご指導、ご声援の程、どうぞ宜しくお願い致します。
PS: 6月末の監督自身のFSWスポ走ブログは順序が逆ですが、追って書きます。
ここ最近、忙しくて皆さんのところに遊びにいけていませんので、これから遊びにいきます。
合わせてどうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2013/07/16 22:40:40 | |
トラックバック(0) | 日記