キーリングが暗くて手探りでキーを指すとまわりに傷がつくので,
キーイルミネーションをつけてみました.
実は少々の傷はあまり気にしないたちで,
ま,実際のところ「
うれし」なパーツですが,それなりに実用性もあります.
http://axis-design.jp/c_gate_01.html
AX-IR01LH
「audiはロングハーネス」と書いてあったのでLHを購入.
ただ取説読んでみると,
Aピラーの内張りをはがすのが面倒ですし,
フットランプ連動でいいならショートハーネスで十分でした.
(ドアを閉めるとすぐに消灯.ルームランプのような時間差にはならない)
まあ長いの買ったところでケーブルがあまるだけなんですが.
結局コラムカバーとアンダーロアカバーだけ外して
フットランプの配線をちょっとバラして付属のエレクトロタップ(スナップタイプ)で分岐しました.
コラムカバーは,取説には「20Tと25Tのトルクスで外す」と書いてありますが,
おそらくこれはVWの場合?
B6A4カブリオレは
8Tトルクスが二本と
4mmヘックス一本でした.
ぜんぜんちゃうやんけ.
なお,トルクスはかなり奥まったとこに刺さってるので
こういう「細くて長い」のが要ります.
http://www.amazon.co.jp/dp/B001VB329I/ref=cm_sw_r_tw_dp_BraGpb005XVR2
ちなみにアンダーカバーを外すのは,
8mmボックスレンチが要ります.
T型レンチでもいいんですが,左の一本が壁よりについていて回しにくいかもなので,
こういうののほうがいいかもしれません.
http://www.amazon.co.jp/dp/B001VB4QRU/ref=cm_sw_r_tw_dp_R2eGpb0B8X4SD
あと,装着の収まりですが,
キーカバー周りのゴムシーリングが若干要加工なんですが,
加工しなくてもなんとか入ります.
僕は切りたくなかったので,そのまま入れました.
でもコラムカバーにすこし負担がかかりそうな気もしたので
まあ加工したほうがいいかもしれません.
ブログ一覧 |
できた | 日記
Posted at
2012/04/07 18:11:34