• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mashowのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

TopGearのJeremy ClerksonとBMW M3とLexus LFAの話

いつも言うこと書くこと極端な彼こと、みんなのアイドル,ジェレミークラークソン.
曰く.



「M3を買うべきだ」





「M3が最良.ただそれだけのこと」


----



(TopGear Magazineの巻頭言より抜粋)


 何年も前に,イタリアに滞在していた頃,
 当時出たばかりのF355を,数日のあいだ
 フェラーリが貸してくれた.フェラーリの工
 場を出て,約4秒も経たないうちに,思い
 知った--たとえ銀行強盗をしようとも,娘
 を人体実験に売り飛ばそうとも--F355を
 買わないといけないと.
 
 先月,レクサスLFAで,また同じことが起
 きた.はじめはささやかな興味だったが,
 やがてレスペクトになり,そしてラヴへと
 変わった.さらに距離を重ねるごとに,ガ
 レージにコイツが居ない人生なんて,お腹
 に肝臓がない人生よりつらいだろう,と思
 うようになった.


 
追伸
「5シリーズの出来が素晴らしい」と言っているシーンがあるのですが
発見したら追記します.
Posted at 2013/02/28 16:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

1.4TFSIというエンジン

このエンジンについて考えてみます.

一切需要がないことは自覚しておりますが,
この記事の趣旨は,
「最新の1.4TFSIと,直噴ですらない昔ながらの2.4Lをなんとなくいい加減に比較する」
という無謀な企画でございます.

数値的なスペックにつきましては,グーグルをご参照ください.
とりあえず馬力だけ書いておくと,122PSと170PSだったと思います.
トルクはたしか20と24くらい.

----
というわけで,1.4TFSIの比較対照になるのは,わたくしが普段乗っている2.4LのV6NA.
しかもミッションはCVT,車重も重い.

となると,同じアウディと言っても世代が違う以上に
「まったく別の車」といっても過言ではありません.


----
まずこのV6エンジンがどういう感じなのか,雰囲気で説明します.

そうですね,雰囲気で言うと,
「結構なめらかで,トルクもパワーもほどよく出てなかなかにバランスのいい出来」です.
そこに滑らかな変速を得意とするCVTが組み合わさると,
なんというかこう全体的にミルキーな走りになるわけですね.
この組み合わせは,とにかく「カド」がありません.
それでいて,Sモードやマニュアルで2速に入れて踏めば意外とぐいっと加速もします.
そういった雰囲気のドライブトレインです.


----
一方の1.4TFSIはどうでしょうか.
まずは普通にDレンジに入れてみると・・・.
いろんな意味で軽いです.吹けも軽ければ,音も軽ければ,フィーリングも軽い.
ぶっちゃけちょっとフィットみたいなフィーリングです.
特に気になるのが0発進で踏み込んだとき.
ああ1.4Lなんだな,という印象の吹け上がりです.

そこで,Sモードいれてみると,どうでしょう.
これが面白いプログラムで,
まずサウンドジェネレーターでもついてんじゃないかっていうほど音が太くなり,
高回転を維持するため,それなりの変速ショックとともにエンブレも盛大に効くようになり
もちろん加速も良くなります.
なんだか急にスポーツな雰囲気になります.
乗り心地とかを気にしなければ,これが楽しいのですが,やはりおっさんとしてはちょいと疲れます.

なので,もう一度Dに入れると,こんどはフィーリングが気になる・・・.
うーん,使いこなしが難しいです.


----
まあ,「ごちゃごちゃうるせえ,だまって2.0TFSI買えや」と言われると
「はいすみません」という感じなのですけどもね.


----
さて,燃費はどうなんでしょうか.
普段良く使う,往復300kmほどの高速や下道が織り交ざった道があるのですが
いつものペースで走って,1.4TFSIはメーターで13.6km/Lでした.
一方のNA2.4Lは,いつも大体メーターで12-3kmです.

なんと,大して変わらない・・・笑
いや,そんなわけない・・・.



(↑家に着くちょっと前.その後,0.1km/L悪化しました)



そう,「ただし」がありまして,
うちの2.4Lのメーターは結構アヤシくて,メーターで12km/Lでも
満タン法だと10km/Lだったりします.
まあ,それでも13.6と10ちょいくらいの差です.

ちなみに,内容はずいぶん違います.

下道は圧倒的に1.4の燃費がいいです.
65km/h巡航で瞬間燃費は20km/Lを超えます.
2.4は17km/Lがいいとこ.
あとアイドリングストップもあるので
信号の多い市街地ではさらに差が広がります.
1.4TFSIでは,街乗りトータルで15km/Lも十分可能ですが
2.4だと頑張っても8-9km/Lです.


しかしながら高速の加速時や,130ほにゃらら以上の燃費は
場合によっては逆転してしまうことも多いようです.
なので,いつものペースで走ってると,そこまで差が出ないみたいです.
逆に,90以下で紳士走行なら,だいぶ1.4TFSIの方がいいでしょうね.

のちほど,満タン方で比べられたらまた報告します.


----
そういえば,このエンジン,自分的には大問題がありまして,
それが何かと言うと「ターボラグ」.

追い越しのときに,底まで踏んでも1秒くらいまったく何もおきないのです.
NAエンジンのつもりで底まで踏んでも加速しないので,うっかり先にハンドルを切ってしまうと
追突されかねないし,そうじゃなくても一瞬
「あれ?今踏んでるペダルってアクセルじゃないの?」
「えもしかしてブレーキ底まで踏んじゃってるの俺,高速道路の真ん中で」
みたいなプチパニックになるので難しいです.

まあ普段より一秒はやく踏み始めればいいんですけど,
慣れるまではどきどきします.

いやー,最新世代のターボエンジンでもラグがあるんだなあ・・・
と勉強になりました.
Posted at 2013/02/25 21:45:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

A3スポーツバック1.4TFSI

雪でへこんだボンネットを交換するために入庫しました.
代車はA3SB.
なんと新車が来ましたぞ.



モデル末期なのでインプレはまあ需要なしですね.

ちなみに,
非S-line,ファブリックシート仕様.
ナビ,クルーズコントロール,アイドリングストップつき.
タイヤはCinturatoP7.
330万くらいの仕様かなぁ?


----
感想.

A3はやっぱSラインのほうがだいぶカッコいい.

思ってたより後席広い.
今の車が狭いのでそう思うんだと思いますが,
これで十分かもとか思っちゃったり.

内装は,良し悪しがあって,
「素材のコストダウン」と「デザインの作りこみアップ」が同時になされている印象です.
つまりA4でいうとB6時代の方が素材には金かかってるけど,
現行のほうが,形はモダンになってディテールがより凝っているということです.

B6乗りからすると,素材が安っぽくなった!といちゃもんつけたくなるんですが,
冷静に見ればなんだかんだいって,他社比で言って内装は一番です.



走りは・・・.
低速域の街乗りはかなり微妙です・・・.
この速度域だと,エンジンのフィーリングがちょっと・・・.
さらに,アイドリングストップとDSGで低速はだいぶギクシャクします.
慣れないと酔うレベル.
でも多分慣れれば何とかなるでしょう.

高速は大きな問題はないです.
ロールがやや大きいくらいでしょうか.
Sモードで割りと盛大な音がでます.
ぶぉーーん,的なエグゾースト.
しかも,中速域以上のDSGはかなり賢いように思いました.

これ乗るならSモード固定ですな・・・.




あと,純正ナビの進化は実感(あたりまえ.
DVDのMMSで十分使えている私には,なかなか楽しいツールです.

ノーマルオーディオは及第点です.
アウディの中では
純正ノーマル→Bose→B&O普通の→B&O高いの(A8など)
という序列があるのですが,冷静に考えて
純正ノーマルとして聞けばやっぱり音はいいほうだと思います.


----
そんで,私が思ったのは・・・.
A3の使い勝手は十分良い,とすると・・・.

S3とか,いいんじゃないか・・・?
(まさかの急浮上)

わざわざ乗り換えるには,狭すぎる,どうせならDセグ以上と思って見てなかったのですが
うちの使い方なら割と実用的なレベルかと思ってしまいました.
色は白がいいかなあ.

(A3に設定されていたグラスブルーがあったらよかったのに)


----
結論
やっぱり新車はきもちいぃぃー(違
Posted at 2013/02/23 18:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年02月23日 イイね!

All new volvo V40!

ちょい乗り試乗してきました.
V40SE.

これは・・・.
良いです.

実物の方がだいぶカッコいいです.
よく走ります.
乗り心地は17インチでまったく問題なし.
内装のたてつけも良いです.
後席も4人なら十分広いです.
もちろん前車追従クルーズコントロール付き.
取り回しは,まあなんとかなるでしょう.

時代が求める車の香りがします.
欲しい.

----
追記
後席シートヒーターとレーンキーピングアシストと
自動縦列駐車も付くんですか?これ.

現状,内容で言ったら一番プレミアムなんじゃないですかね.
本来ならこういう機能的プレミアム性は日本車だったはずなんですが・・・.

車幅1800以下というのも素晴らしいですし,
都市部などで一台で全て済ますには
とっても良いチョイスなんじゃないでしょうか.

あと,書き忘れましたが,
アイドリングストップはしばらく気づきませんでした.
ふと停車時に静か過ぎることに気が付いて,
営業の方に「これアイドリングストップしてるんですかね?」
と確認したほど.
A3 1.4TFSIのギクシャクぶりとは雲泥の差です・・・.

ちなみにSEのタイヤはCinturatoP7でした.
素のT4はプライマシー.


----
自分なら,チタニウムグレーに内装茶色のT4SEフルオプションで350万かなあ・・・.
ただおそらくレーベルブルーがT5Rdesignで追加になる予感がするので,
方向性はぜんぜん違うけど,それもいいなあ・・・.

Posted at 2013/02/23 13:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月21日 イイね!

意外な数字 2012年国内売れゆきリスト

こんなものがありまして.

http://bestsellingcarsblog.com/2013/02/13/japan-full-year-2012-now-with-top-375-all-models-ranking/

一応,ホントだということで考えてみます.

一年間だけ見ても,モデルチェンジの時期のずれなどの関係で
誤差は大きいとは思うのですが,
結構おもしろいです,この表.


まずはベスト10
1 Toyota Aqua    266,567
2 Honda N-Box    211,155
3 Honda Fit      209,276
4 Suzuki Wagon R  195,701
5 Toyota Prius    187,456
6 Daihatsu Mira E:S 147,262
7 Daihatsu Tanto  140,244
8 Toyota Prius Alpha 129,841
9 Daihatsu Move   110,983
10 Honda Freed    106,316

Nボックスが2位なんだ・・・.
しらなんだ・・・.


高級ミニバントップランナー
27 Toyota Alphard  41,471

高級ミニバンが売れるってのはホントなんだ・・・.

 
注目ディーゼル
38 Mazda CX-5    35,438

かなり売れてます.


注目FRスポーツ
50 Toyota 86     22,511
124 Subaru BRZ 4,830

こんだけ売れればすごい.
でも,この二社の差はなんなんでしょうな.


Eセグ
49 Toyota Crown  25,556
 参考 158 Toyota Crown Comfort 2,435
79 Lexus GS     11,414
97 Mercedes E-Class 7,898
103 BMW 5 Series  7,265
114 Nissan Fuga   5,597
155 Audi A6      2,858

アウディ,売れてないですね笑
A6好きとしては,ちょっと嬉しいですけど.


Dセグ
54 Subaru Legacy   20,462
 参考 116 Subaru Outback 5,521
55 Toyota Camry   19,304
58 Toyota Mark X   18,513
65 Mercedes C-Class 15,479
83 BMW 3 Series   11,107
119 Mazda Atenza   5,218 ←2013はどうなる?
130 Volvo S60     4,484
131 Audi A4     4,471
133 VW Passat     4,324
162 Honda Accord   2,267
166 Lexus IS      2,215
167 Volvo V60     2,207
176 Audi A5       1,721

アウディ・・・.
A4は一応マイナーチェンジしたのに・・・.
強力なV/S60登場でVolvoに負けています.


Cセグ
57 VW Golf       18,779
80 Lexus CT200h  11,325
85 BMW 1 Series   10,436
108 Mercedes B-Class 6,671
 参考 177 Mercedes A-Class 1,708
147 Audi A3       3,440

アウディ・・・(泣.
というか,A3よりA4の方が売れてるのが意外.


プレミアムコンパクト
128 Fiat 500    4,506
129 Audi A1     4,502
ちなみにminiは9000台・・・.



CDEセグ以外のアウディ
185 Audi Q3 1,475
188 Audi TT 1,417
199 Audi Q5 1,307
----プレミアム一般人限界----
218 Audi A7 805
239 Audi A8 508
240 Audi Q7 508
255 Audi S4 326
258 Audi S5 283
277 Audi S3 163
----このへんから雲の上?法人化限界----
312 Audi R8 57
314 Audi S8 54
319 Audi S6 49
321 Audi RS5 48
325 Audi S7 41

計約7000台・・・.

役付きで今年一番レアな売れ行きを示したのはS7.

Q3/5は意外と売れてないんですね.
高すぎるもんなー.


以上,「これが現実だよ」でした.
(破竹の勢い,とか言ってたのは誰でしたっけ?)

それにしても,CDセグメントあたりを見てると
「市場って思ったよりはるかに冷静なんだな」と思います,はい.

でもたとえば,2009年くらいはもっと売れてたんじゃないですかね,アウディ.
私見ですが,A4/5のマイナーチェンジ前の方がカッコよかったと思うので.

それともあれですかね,やっぱりプレミアムなので
市場流通量も少ないんですかね(笑?


その他,1000台以下のレア車の中から気になったもの
----エンスー境界と時空のゆがみ----
209 Range Evoque    993
 あれだけ話題でも1000台以下・・・ディーラーがパンクしてるんでしょうかね.
 みなさんかなり納期長いみたいですし.
212 Mazda Roadster   939
213 Porsche 911     939 ←お金持ち多すぎ
221 Porsche Panamera 740
233 Nissan GT-R     585
237 Jaguar XF       518
247 Jaguar XJ       402
250 Citroen C4 Picasso 376
259 VW CC        249 ←売れなすぎ・・・
273 Ferrari 458      179 ←売れすぎ・・・
275 Aston Martin (all models) 166
283 Maserati GranTurismo 142
292 Maserati Quattroporte 114
294 Lexus LFA      102 ←三桁売れるんだ・・・(驚
----はぐれメタル級----
297 Mercedes R-Class 94 ←やっぱり相当レアですぞRクラスは(笑
302 Jaguar XK      78
303 Lotus Elise      78
311 Alpina B5       57
318 Alpina B3       51
330 Maserati GranCabrio 31
331 Alpina D5       26
340 Alpina B6       11
351 Bugatti Veyron    4
----心の闇----
363 Alfa Romeo 8C    1
364 Alpina B7       1

というわけで,以上まとめますと
「RクラスはLFAよりレア!」
ということで,おしまい.

(冗談半分なのであまり真に受けないでくださいね>雲上オーナーの方々)
Posted at 2013/02/21 14:46:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sky315 めっちゃかっこいいじゃないですか笑 色もナイス!」
何シテル?   12/11 14:14
ようやく免許も青色になりました. A4カブリオレは20年乗ってヴィンテージ化を目指します.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

4気筒のボルボ60シリーズ「ポールスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 17:52:50
成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 08:44:00
トヨタ86を斬る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 03:55:56

愛車一覧

アウディ A4 カブリオレ アウディ A4 カブリオレ
アウディ A4 カブリオレ 2005年式. 正真正銘我が家のファーストカー. 家族四人で ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
縁とは不思議なもので,妻の練習用という名目でなぜかうちにやってきた二台目のドイツ車.同じ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation