• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mashowのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

今もっとも欲しい車

これです.

これがあれば,サブの一台はADバンで十分です.

----


というわけでついに動画が出ました.

エンジンはコスワース・チューン.
アウディどころかベントレーも真っ青の完璧なインテリア.
原型を最大限に生かした粋なエクステリア.

こんな完璧な車が世の中にあるだろうか?

30万ドル出すならこれが一番欲しいという意味においては
自分にとっては総合的な内容に対して破格の値段と思います.

とりあえず50歳になったらこれを買いたいですが
そこまで彼らが生きてこれを作り続けているかが心配です.

----
細かいとこも完璧なのだよねこれ・・・.
完全にレトロルックなオーディオはbluetooth装備,iPod接続可能.
クロスレシオの6MTとLSD付.
いやー.

Posted at 2013/01/26 14:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月21日 イイね!

丸ブラとfiat new Panda


SUV興味ないみたいな話をしてますが,
そういうわけでもなくて,好きなモデルもあります.
今日はその話です.

----
仕事帰りに丸の内をぷらぷらしてたんですが,
そういえば丸善あったなと思い,立ち寄りました.

TopGearマガジンのUK editionがあったので,
思わず買ってしまいましたが・・・

「Panda 4x4 vs Mount Etna」
という記事があり読んでみると・・・
思わずトスカナグリーンのニュー・パンダ4x4に一目ぼれしてしまいました.



3680×1670×1600と非常にコンパクト.
「ミニSUV」だそうです.
ESPは当然としても,さらにデフロック付でなかなかの仕様.



エンジンはおなじみ900cc/95psのtwin airに加え
1300cc/75psのディーゼル.

こいつにキャリア付けて荷物で満載にして
左車線を90km/hで巡航しつつキャンプに行きたいですね.



書いてたら激烈に欲しくなってきましたが,
さて,これ安全性はどうなんでしょうね.
Posted at 2013/01/21 22:27:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2013年01月21日 イイね!

というわけでディーラーに

行って来ました.

とりあえずリザーバータンクの交換とあわせて見積もりを頼んできました.

ついでに展示車をいろいろと見るわけですが・・・普段,特に見ないSUVですが,せっかくなので見てみました.

さて・・・

Q3:
値段をまじまじと見たのは初めてだったんだけど,価格設定がずいぶん強気じゃないですか?こんなもん?コンパクトSUVとしては確かにかっこいいけど,個人的には,これならA1の方が,車の雰囲気もいいし,コスパだけ考えても良いような気がします.まあ比較になんないけど,心情的にはそうです.
もしくは,このファブリックシートモデルに500万も出すなら,値段もサイズも一回りでかいけど,イヴォーク買いたい.でもイヴォークは自分にはちょっとカッコよすぎる.っていうかあなた,はなからSUV買うつもり無いでしょ?はいそのとおりです.いや,好きなSUVもあるんですけどね.
なんというか,この値札をみて「高い」と思ってるわたくしのような人間にはあんまり関係の無い車なのかも.

Q5:
個人的にSUVがそんなにピンとこないってのは置いといて,カッコいいと思います.少なくともQ3よりはずいぶん好きですね.ただ,前期?のほうがアンダーガードがはっきりデザインに取り込まれてて,SUVっぽくて好きかも知れません.現行モデルは名実ともに,デザインが完全に都市型SUVになったということなんでしょうね.まあ売り方としては,正解なんでしょう.リアルにクロスカントリーとまでは言わなくとも,多少の悪路をほんとに走る人は,逆にAllroadを買ってください,ということで,自社内での競合を避ける方針なんでしょうか.
いずれにしても,こういうのって3年とか5年くらいで流行の新車を乗り換えたりするようなおしゃれなセレブ用の車ですよね?自分なら,値段も2倍近く出してもいいから,A6ARQにして,年数も2倍3倍乗りたいです.
どうせ無理でしょ買えないんでしょって?いやそのとおりなんですけど,それ言っちゃあ話が終わっちゃうじゃない?

A6:
良さそうです.内装は特に好み.強いて言えばエクステリアがカッコよすぎる.でも,これは素ノーマルでバランスいいし,玉数もまあまあありそうなので,ゆくゆく中古で買えばいいかとか思ってしまうかも.なんだかんだ言って守備重視の一台なのかな?

S4:
良さそうです.ただ,赤黒のツートンレザーは自分には厳しい.Sモデルなのに,内装が素のA6みたいな色使いだったらそうとうグっと来るんですが.S5SBでつや消しウッドパネル,ブラウンレザーとかカッコいいじゃないですか.

A5SB:
やっぱ顔は前期のほうが好きですね・・・.前期顔のS5SBとかあればちょっと欲しいです.

TT:
白いTTはいつみても鏡餅みたいでかわいいです.現行も好きだけど,初代がやはり格別の雰囲気があります.でも初代を新車で買えなかった以上,もう二度と手を出すことはないような気もします.なんとなくですが.



結論:やっぱA4カブリオレが一番かっこいいかなー.

(あっ石を投げないで,いたいいたい)
Posted at 2013/01/21 00:10:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月17日 イイね!

凹みました

何がって,フロントボンネットです.
凹みますよ,ほんと.
マジで仕事とかも,やる気出ません笑.

写真ないですけど,まあどう見ても凹んでます.
降った月曜はなんともなかったのですが,
翌日に解けかけてからだと思われます.

雪かきはしてたので,幌とかリヤウィンドウはなんともなかったんですが
マンションの屋上から風で雪が飛んできて
ボンネットに直撃したのか,
三箇所おもいっきり凹んでました.

積雪は10cm前後だったので,それだけの重みで凹むはずはありません.

屋根から落ちてくる範囲の車は4台あるのですが
自分も含め4台全滅でした.
ほかの場所に止めていた車はのきなみ無傷.
やはり上から落ちてきたとしか考えられません.

軒下が禁忌であることは理解していたつもりなのですが
建物のふちから50cmほど離れていたので
大丈夫かなと思っていたのが甘かった!
風で煽られて思ったより飛距離が出たようです.
建物のふちから1m以上はなれたところでも
凹んでいるところがありました.


とりあえず治すけど,
管理部門に掛け合ってみてます・・・.


しかし,
足回りリフレッシュが一気に遠のきましたぞこれは.


結論.
大雪のときは,地下駐車場に避難するか,
だめならむしろ吹きさらしの方がいい.
下手に屋根や壁に近いと危ない.


やってられないので,こんなものを買ってしまいました.
ebay安いです.



???




ディーラーものです.
ちゃんとB6モデルです.
左ハンドルなのとホイールのスポークがかすかに違いますが
ほかはほぼ同じ仕様です.

関西弁ではこういうのを「うれし」と言います.
Posted at 2013/01/17 20:56:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月16日 イイね!

雪が降りました

都内も10cmほど積もりました.

私はノーマルタイヤなので,外出は無理ってことで
月曜はおとなしく引きこもっておりました.

まあ仮に自分がスタッドレスでも
ノーマルタイヤで特攻してくる車にぶつけられるかもしれないし
そうじゃなくても渋滞するし,
少なくとも午後からは出かけなかっただろうと思います.

ちなみにみなさんのブログを読むと
朝から出かけてしまった場合でも,
気づき次第即刻帰らんとダメだったようですね.

雨,風,雪,雷など天気が悪い場合は
即刻退散するってのが
丘キャンパーの鉄則ですが
都内でも雪の場合は同じなのかもしれません.


さて,暇な自宅で考えていたのは…

①やっぱスタッドレス買うべきかなあ
②幌つぶれないかなあ
③これくらいの雪でなんでここまで都内の交通は麻痺するのかなあ

でした.



いろいろ考えたんですが,結論:出来れば買ったほうがいい.

…….

当たり前じゃボケ!


いやー.

関西~南国育ちの私には
いまいちリアリティがなくて的外れなことを言ってるような気もしなくもないんですが,
一応考えてみました.

一般的にスタッドレス必要なシーンってのがあるとすれば,
正月の帰省ですね.
ただこれも新幹線でもいいので・・・.
(新幹線の耐候性は国内公共交通機関の中でダントツにトップだと思います)

通勤も基本電車で行けばいいので別に・・・.

ただ避けにくいのが,
通勤にせよ帰省にせよ
うっかり車で行って,帰る途中から急にどかっと降りだして,
道中で立ち往生してしまうというケースですかね.
ていうかこれくらいかな,事前に避けられないのって.

そうすると,スコップとチェーン積んどけばいいって話になりますかね.

ただウチの車はトランクにあんまりゆとりないんで
出来れば余計なもん積みたくない・・・.

なので,折りたたみスコップくらいは積んでもいいとしても,
はなからスタッドレスがいい.

なので「出来ればスタッドレス買ったほうがいい」と.


えー,話がまったく進んでませんが?


理想:スタッドレス装備+スコップ+金属チェーン
なるべく:スタッドレス+スコップ
最低限:スコップ

スコップがあれば道のど真ん中でスタックしても,邪魔にならないところまで
移動するだけはがんばって掘るくらいはできそうです.
あとは乗り捨てて,ですかね・・・.
でも誰もいないようなところなら,凍死しますね.
うーん,いまいちだ.
やっぱスタッドレス買うしかないのか.
夏タイヤの減りも分散されるので
あながちスタッドレス代がまるまる負担になるというわけでもないというメリットもあるし.
ウィンタースポーツ(スキーとか行ったことないんですけど)も捗りそうだし.


ともかくスコップは買おうと思います.
あとはむしろ寝袋常備すべきなのか?笑
ダウンの寝袋なら3シーズン用でφ12x20cm程度に収まるので
ありかもしれません.


幌と,幌に貼り付けられているリヤウィンドウが心配だったので
はじめて雪かきしました


交通の総量が多く,かつ交通容量に予備能がないため
ごく一部の人がスタックするだけで,
激烈に渋滞する,というのが結論.
ごく一部の人がノーマルで特攻したりスタックしたりするのは
絶対になくならないと思われるので,
要は,用事がないなら出かけないのがベスト.

….

これも当たり前.


----

まとめ

・スコップ買う
・ついでにそういえば,ジャンパーケーブル欲しかったんだ
・牽引ロープはさすがにいらないだろう
・ガラスを割って脱出する用のハンマーも置いとくか

って違う違う,話が変わってしまった笑


・スタッドレスの見積もりくらい概算してみよう
・夏場預かってくれるサービスもあるのかな?(置き場ありません)

このへんで今日はさようなら.
Posted at 2013/01/16 00:18:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sky315 めっちゃかっこいいじゃないですか笑 色もナイス!」
何シテル?   12/11 14:14
ようやく免許も青色になりました. A4カブリオレは20年乗ってヴィンテージ化を目指します.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

4気筒のボルボ60シリーズ「ポールスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 17:52:50
成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 08:44:00
トヨタ86を斬る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 03:55:56

愛車一覧

アウディ A4 カブリオレ アウディ A4 カブリオレ
アウディ A4 カブリオレ 2005年式. 正真正銘我が家のファーストカー. 家族四人で ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
縁とは不思議なもので,妻の練習用という名目でなぜかうちにやってきた二台目のドイツ車.同じ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation