結構前の話ですが,
実は父の日にドライビンググローブを送りました.
せっかくなのでちゃっかり自分用も注文しました笑
出来合いのものでもほぼサイズは良さそうだったのですが,
こういう身に直接着けるものはできればオーダーしたいもので,
せっかくなのでCACAZANのオーダー会に行って色から皮からサイズから
すべて希望を聞いてもらいました.
繊細な仕事で,とてもよいグローブです.
いままでドライビンググローブって使ったこと無かったんですが,
手に汗をかこうが,乾燥しようが
一定のすべり具合でハンドリングが安定するので
長距離ドライブのときは実用上の問題で結構使っています.
----
余談.
普段の手袋は,Sermoneta Glovesの一枚皮裏地なしを使っています.
東京程度の寒さでは裏地なしで十分だし,
ぴったりサイズを選べば携帯もいじりやすくて便利です.
みためもすっきりだし.
イタリアに行くと空港やローマのスペイン広場なんかでも売っていて現地では買いやすいです.
値段もつるしで50ユーロくらいからなので,
今使っているのも新婚旅行で行ったときについ買ってしまったやつです.
Sermonetaは「つるし」のみで,縫製もわりと適当なんですが,
皮の色がべらぼうによく,形もなぜか色気があります.
黒や茶色ならイギリスやフランス,ドイツ,日本にも良いタンナーがあるように思いますが
カラフルな皮の説得力はほんとイタリアならでは,すごいです,50ユーロなのに.
全体的に安くてよく出来ていてかっこいいので,
とりあえず買うにはとてもいいと思います.
現地の店で見たときはドライビンググローブもかっこいいのが結構たくさんありました.
都内でも伊勢丹やESTNATIONなんかに売ってますが,
裏地アリの分厚いモデルしか扱ってないことが多く
値段も無駄に高いので買う気になりません.
もう何年も使ってぼろぼろなのでそろそろ買い換えたいのですが,
次にイタリアにいけるのはいつになることやら.
どうせいくなら今度は背伸びしてMEROLAくらいの手袋をオーダーしてみたいですが,
イタリア行き自体が,いつになるか分からないので,
日本の素晴らしい手袋屋さんCACAZANで普段用の手袋も頼んでしまいそうです.
あーだれかお年玉くれないかな.
Posted at 2013/01/03 19:35:40 | |
トラックバック(0) | 日記