• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mashowのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

東海遠征の戦利品



まず静岡にて,ワタクシの大好きな和紙屋さん「ますたけ」に立ち寄ります.
クルマ一切関係ないですけれど,
民芸とか古道具とか和柄が好きな人には
極めてお勧めです.
使ってみると分かるのですが,発色の良さ,柄の完成度,和紙の丈夫さに心底驚きます.
和紙コースターはかなりそろってきました.






そしてミラフィオーリ会場にて.

①REPSOLのオイルELITE long life 5W30です.
ボケて背景になってますが・・・.

スペイン製で100%化学合成.
二輪では有名らしいです.

ワタクシは,まったく見たことも聞いたことも無いですが,
MB approvalでACEA A3/B4-04,VW 507.00/504.00
と各種認証付なので,いまいち何のことか分かりませんが
(wikiでちらっと調べました笑)
まあいいんじゃないかな?
実際,純正とほとんど同じなんじゃないかな.

定価は3000円/Lくらいみたいです.
性能はこのくらいで十分じゃないかなーと思ったり.
ワーゲンの504ロングライフ規格も付いてます.

ちなみに,お祭り価格で手にいれたので,
実際いくらで買ったかは忘れました.
忘れたことにしておきます.

いろいろとオトナの事情がありますので笑

こないだ換えたオイルももう6000km超えちゃってるし
フィーリングも落ちてきたので換えとこうかと思います.

ちなみにREPSOLのステッカーいっぱいもらったんですけど,
うちは使い道が無いので,欲しい方上げます.
4輪も飛び越えて,REPSOLで検索してたどり着いた二輪乗りの方,
ステッカーチューン用にあげますよー(て,いらねえか笑).

そんなわけで,オイルはなんとか年内に換えておきたい.


②ミニカーは好きですが,集めるつもりは一切無く,
買うつもり無かったのですが,
初代A4が激安だったのでうっかり買ってしまいました.
古い911のフロントトランクにミニカーを詰めて売りに来てました.
趣味で集めてて,在庫整理のため格安で売るとのこと.
オーナーさん,趣味過ぎます笑
もちろんA4カブリオレは当然ありませんでした.

さらに,左のもっと珍しいやつもゲット.
クイズ,これはなんでしょーか?
(簡単すぎ?)

うーん,左の珍しいやつくらいは記念に置いておこうかと思ったりもしますが,
A4はどうしようか・・・使い道ないです.
子供にあげるのも,多分壊されるからまだもったいないし・・・
(買ったものの,やはりコレクションするつもりは毛頭無いという・・・)
Posted at 2012/12/17 22:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

ミラフィオーリ2012

参加してきました.

久々に東海方面に出かけたかったし,
一度はこういうイベントを見てみたかったんですね.

途中,日帰りは子供も大人もしんどいので前泊.
せっかくなので,ワタクシ的第二の故郷である静岡に立ち寄りました.
和紙屋さん「ますたけ」でお買い物.
その他いろいろと寄り道.

当日は奇跡的に超快晴でした.
が,明け方まで雨やら霧やらで車が汚れていたので,
会場,近くのGSにて洗車.
横浜ナンバーのC4ピカソをお見かけし,
ちょっと声をかけさせていただく.
やはり参加者の方でした笑

自分の車は,一年ぶりくらいに,手洗いしてもらいました.
(普段は自分で洗ってます)

とりあえずきれいになったので出発し,ぎりぎりで会場に到着.



おとなりはとってもかわいい旧500.
いつかああいう旧車を維持したいものです.




前にとまっていたのは,アルファ・スパイダー.
屋根無し,欧州車,色も同じ.
しかしながら,アルファの色気はやはり尋常ではありません笑
あまりにかっこよくて,完全にウチのクルマがかすんでました笑
でもいいんです,この地味な素敵さが好きなんです.




近所にとまっていた8C.
この色・・・クールです.
欲しい・・・.



なんだかんだいって実車を見るのは初めてな,アウディ・クワトロ.
渋い!


あと,かっこいいS7でいらしていた方と少しおしゃべり.
気さくに話していただきました.




そんなこんなでそろそろ解散.





出口がかなり渋滞し,
会場を出たのが17時前.

途中,新東名の浜松NEOPASAで夕ご飯.
隣にとまっていたメタリックダークグリーンでタンカラー内装な911(あれは現行かな?)が
あまりにかっこいい・・・.

「これ四人乗れるよね」
「次はこれにしよう」
「ルーフキャリアをつければテントでもロードバイクでも載るんじゃ?」
「ぶっちゃけ家を買わなければ,買えるんじゃ?」
などといった会話をしている頭の悪い夫婦がいました.

その後,ひたすら東名を淡々と走ります.
渋滞がまったく無かったので,家に付いたのは21時過ぎでした.


----
とりあえず,ご近所さん+お仲間のごく一部をご紹介.
ほかにもアウディはS5とTTSがいらしてましたが,
オーナーの方発見できず,
こちらも子供の相手に追われてあまり余裕も無く.

並行輸入モノのイタフラを初めとして,
「!」と思った車は正直たくさんあって,とても書ききれませんが
単純にいろいろ見るのが楽しかったイベントでした.

一度に新旧各社いろいろ見れるのがいいですね.
あと,個人的にはチャイルドシートの置き方とか
こっそり盗み見ておりました.

旧車をキレイに乗っているとかっこいいとは思っていたのですが,
今日分かったのは,かっこいい旧車は,多少汚れていてもやっぱりかっこいい,
ということ笑

盆栽もいいけど,ちゃんと走らせてるんだぜ,って雰囲気もいいもんですね.
Posted at 2012/12/16 23:35:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

アルファジュリエッタのMT

Dから試乗のお誘いが来ましたけれど・・・.

一応MT免許持ってますけれど・・・.

都内を初乗りのMT車で転がす自信,無いです・・・笑.



実家に帰ったときにちょろちょろ練習してるけど,
年に2日や3日じゃあまるでうまくなりません.

やはり自分のクルマとして最初は毎日乗らないと.

うーん,いつか乗れるようになるんだろうか.

いや,自問するまでもなくその答えは明白で,
MT車を持たないとなれない,
買えば乗れるようになる,
それだけの話.

わかっちゃいるんですが・・・.

うーん.

とりあえず,最悪エンストする程度の話だとは思うので,
試乗してこようかなぁ・・・.
関連情報URL : http://nikkan-spa.jp/205163
Posted at 2012/12/14 19:02:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月13日 イイね!

クルマと時計と靴

紳士の嗜み(笑.

卓越化への欲望の対象物.

まあ分かりやすく言えば,
男の物欲の対象になりがちな三種の神器について考えてみます.

古典的には,クルマ,時計,靴.
今回はこの中で,時計に注目してみます.

----
先日,友人の結婚式に出席したところ,
同席した元職場の同期が,
ジャガー・ルクルトのマスターコントロールをはめていました.



うーん,よいチョイスです.

確かに,30そこらの若造がする時計としては,
ちょっと不相応という意見もあるかもしれません.

ただ,かれは結納返しにそれをもらったというのです.
そういうエピソードがあれば,大いにアリだと思います.
むしろステキです.

それに機械式時計は,毎年ちゃんとメンテナンスに出せば
50年は使えるので,
分不相応など,じきに解消されます(持ち主が歳をとるので).

もちろんルクルトですから,値段は結構高いのですが,ノーブルでミニマルな装飾が
あまりそれを感じさせません.

どこでもはめていけるよい時計です.

----
いいなー,自分もそろそろなんかまともな時計をひとつは買わないと・・・
と考えるところなのですが,選択が難しいです.

古いアンティークが一応一本あるのですが,防水性などから普段使いには無理がある.

そこで,
条件は
・普段使いできるもの
・定番は避けたい
・防水はほしい
・機械式
・装飾性は低め

本来であれば,最初の一本はロレックスやオメガの定番が
つぶしが効いていいと思うのですが,
そういったを後回しにしがちな性格が災いし,
時計選びは難航しています.

ていうか冗談抜きで10年以上停滞しています.
とりあえず無くてもなんとも困らないので,
気に入ったのがあれば買おう,と思って10年.
三十路も過ぎたし,子供もいるし,
そろそろホントまともなの買わないと….

----
クルマで言えば,オープンカー+ワゴンは自分の中での理想形のひとつなのですが,
どうにも一台しか持てない自分は,その二択から前者を選びました.
(ちなみにワゴンで候補に上げたのは,アルファ159スポーツワゴン,SAAB9-3エステート,Audi Allroad quattroなどでした)

たとえばクルマで言えばメルセデスのC.
あるいは今勢いのあるボルボの60.

そういった間違いないチョイスの時計を,
気負わずさらっと買えるのが大人なんだろうなー,
とは思いながら,それができずに逡巡している自分.
やはり青二才なんだなと思う今日この頃です.

ちなみにマスターコントロールの彼は
型落ち丸目のCクラスの6気筒セダンをヤナセ認定で買っています.
彼は弱冠30歳にして,賞賛に値するコンサバ能力です笑

それにしてもこうして書いてみると
なんだか時計もくるまみたいなことになりそうな気がしてならないです笑
Posted at 2012/12/13 18:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日 イイね!

ビアンテとR63AMG

先日乗ったレンタカーのビアンテのインプレを書こうと思ったのですが,
特に書きたいことがうかばないので,やめておきます.


----
さて.
ミニバンといえども色々あるもので,
世の中には6LのV8が載っているミニバンもあるようです笑
フェラーリか笑



ビアンテも結構レアだと思うんですが,
断然レアなミニバンと言えばこれ.

ていうか,誰が買うんだよこんな車・・・1500万も出して・・・ありえないでしょ・・・

と,思っていたのですが・・・


(チーン)
さっそく
居ました.
見つけました.

しかも近所に.

近所に買い物に行ったところ,
「なんか変なメルセデス停まってる!」
と思ったらこれでした.

明らかに異常な雰囲気が出てました.

しかも,乗っていたのは普通っぽい人でした.


うーん,R63AMG,日本に一台でも存在していることが驚きです.

----
そこで・・・.

一応,普通のRクラス代表として
R350の4maticの中古を探してみます.
20台くらいはあるみたいです.

そんなに売れたのか・・・すごいな.
A4カブリオレより3倍くらい市場が厚いじゃないか.


ミニバン買うならこれだな笑
素のRでも十分めずらしいし.
ステルス性(目立たない)も高いし.

と思ったけど,意外と値落ちしませんねこれ.
新車800万.4年落ち5万キロで350万.
うーん.

人気も無いけど,出玉も少ないから
意外と安定市場なんでしょうか?

世の中,まだまだ知らないことだらけです.
Posted at 2012/12/12 22:27:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sky315 めっちゃかっこいいじゃないですか笑 色もナイス!」
何シテル?   12/11 14:14
ようやく免許も青色になりました. A4カブリオレは20年乗ってヴィンテージ化を目指します.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

4気筒のボルボ60シリーズ「ポールスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 17:52:50
成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 08:44:00
トヨタ86を斬る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 03:55:56

愛車一覧

アウディ A4 カブリオレ アウディ A4 カブリオレ
アウディ A4 カブリオレ 2005年式. 正真正銘我が家のファーストカー. 家族四人で ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
縁とは不思議なもので,妻の練習用という名目でなぜかうちにやってきた二台目のドイツ車.同じ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation