まあ実際に買うとしてもしばらく先なんですけど,
色々勉強中です.
Audiならレアにオールロードか渋くA6アヴァントだな,と思っているのですが
ARQひとつとっても選択肢としては色々あって迷います.
■newA6ARQ
高いのを何とかすればあとはまあ良さそうです(そらそうか).
この世代のエクステリアはまだ見慣れませんが,MC後のA4よりは好きですね.
日本導入版に付くのか知りませんが,
これを買うならヘッドアップディスプレイとレーダークルーズが欲しい.
新しいA6-8のインテリアはかなり好みで,
こまったこまった.
いつも見るのは内装だから,
エクステリアデザインが多少慣れなくても
まあいいかな?と思ったりもします.
最近はつや消しウッドパネルも選べるようですが,
これが好みどストライクです.こまったこまった.
■A6ARQ
これを選べば,4.2LのV8も選べるってのが地味にポイントなのかと思ってます.
まだ高年式も選べる.
ダウンサイジングの流れですから,
NA大排気量V8に乗れるのは,
このタイミングで乗らないと
あとは一生乗らないかもしれない.
なんて思ったりして.
エクステリアカラーは,あれば,ダカールベージュが欲しいですね.
とおもったら深緑を発見.
緑すきすぎるな,自分.
・A4ARQ
良くも悪くもエアサスなしなので,維持のめどは立ちやすいかと思います.
MC前の前期なら,エクステリアはかなり好きですが(B8世代の中では一番好きかも),
後席のサンシェードが無かったり,
クルーズコントロールが無かったり(後付できるようですが).
エンジンも2.0Tは良さそうなのでいいかなーと.
色はコンドルグレー一択ですね.
ディーゼル乗りたいですが,TDIを個人輸入する勇気はありません,はい.
・初代ARQ
やっぱりオールロードって初代が一番独特の雰囲気がありますよね.
普通っぽいのに得体の知れない感じというか.
一言で言えば,とつぜん出てきた名車というか.
ただ高年式になるので,エアサスとか2.7Tエンジンのオイル漏れとか
色々心配事は多いのは確かです.
ただ,本体だけの値段で言えば,さすがに今はべらぼうに安いので,
あえて選んで道楽で直すのもありかと個人的には思ったりもします.
Posted at 2012/06/24 22:14:12 | |
トラックバック(0) | 日記