• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

groove_makerのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

冬準備その1

今シーズンのデッキ活動は終了です。
台風が来る前に片付け。

また来春までお預けですね。

ここから先は楽しい楽しい除雪シーズンですw

タイヤ交換はまだ先でいいかな。








Posted at 2017/10/22 22:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月30日 イイね!

もう終わりかな?

今シーズン最後になるのかな。
自宅デッキでのBBQ。
これを楽しみに、デッキは間もなく半年間の雪かきシーズンですw














Posted at 2017/09/30 13:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月18日 イイね!

除雪機オイル交換

三連休の最終日は台風上陸であいにくの荒天。
こんな日は、少し早いけど除雪機のオイルを交換。
HONDA除雪機の指定は、5W-30

純正オイルが近所に売ってなかったので、カインズホームのPB商品を購入。
同じ5W-30だし、大丈夫でしょう。純正のほぼ半額。
1L缶で足ります。

ドレンボルトの下に廃油ボックスを置きたいけど、キャタピラが邪魔で置けないので、ペットボトルを切って作った樋を当てます。






2シーズン使ったので、さすがに真っ黒。
やはり、シーズン毎に換えるべきですね。



オイルが抜けたらドレンボルトを閉めて、反対側の給油口からオイルを入れます。
オイルゲージを確認したらキャップをしっかり閉めて終了。






エンジンを始動すると、さすが!軽やかに力強く回ります。
あれだけ黒く汚れていたんだから、当然といえば当然か。

オイルを換えたらオーガ周りとシューターにシリコンスプレーを吹いて簡易メンテは完了です。

オーガを外して塗装したいけど、そのスキルは無いので、そのうちじっくり情報を集めて取り組みましょう。
Posted at 2017/09/18 14:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月09日 イイね!

バッテリー内蔵ケース

iPhone 8が発売になるとか。

なったとしても高額らしく、簡単には買い替えられないだろうなぁ。

そんなボクは6sユーザー。
12月には丸2年になるので、そろそろバッテリーの持ちが怪しくなってきた。

ノマドワーカーでもないので、毎日モバイルバッテリーを持ち歩くのも煩わしい。
モバイルバッテリーの充電を気にするのもメンドクサイ。
もう少しバッテリーが持つようになればそれで良い。
そんなわけでバッテリー内蔵ケースを探してみたら、ありましたよ!良さげなのが。
しかも楽天スーパーセールで半額ですw









【KUNER バッテリーハードケース 】
去年発売されたらしいこのバッテリー内蔵ケースは、iPhone本体とほとんど大きさが変わらない。他の製品と異なりコネクタ部分にアゴが無いので、長さがあまり変わらないんですね。
厚みも11mm程度で、全体的にコンパクト。
通常のTPUケースとほとんど変わらないので、バッテリーを付けてる感もないですね。
重いけど。

さらに、多くのバッテリーケースがマイクロUSBケーブルで充電するのに対し、これはライトニングケーブルで充電できる。
単体でも本体と同時でも充電できるので、モバイルバッテリーを充電し忘れた!という事もナシ。
装着したまま同期もできる。

肝心のバッテリー容量は、最近のモバイルバッテリーと比較するとやや非力に思える2400mAh
とは言え、iPhone6sのバッテリーが1715mAhなので、これだけの容量があれば、合わせるとノーマルの2.4倍。
1日充電しなくても朝から夜まで持つんじゃないだろうか。

あとはMFI認証ならもっと良かったのかもだけど、高額になるんでしょうね。

まあ、とりあえずこれで安心。
Posted at 2017/09/09 07:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月04日 イイね!

天気も良かったので、ちょっとドライブ。


千歳サーモンパークでノスタルジックカーフェスティバルをやっているようだったので見て来ました。

会場には70台ほどの車両が並び、正式エントリーではない車両も出入りしているようす。

印象として、ハコスカが圧倒的に多く、他の車両もボクらが高校の頃見た「ヤン車」仕様が目立っていたかな。
ハヤシレーシングのホイールとか、車内に吊革とか。

お会いしたい!と思っていたT1500は参加されていなかったものの、ハフリンガーに会えました。
オーナーさんとお話しして、運転台に座らせていただいた。機能美だなぁ。

その後は、支笏湖畔を経て常盤に先日オープンしたCOQさんへ。
ステキなロケーションにステキな建物。
素晴らしいお店で、コーヒーブレイク。


楽しいドライブでした。




























Posted at 2017/09/04 00:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンは雪が遅い札幌。

来週の天気予報も雪マークがあるものの、週末前には雨も。
まだ積もらないかなぁ。

と言いつつも、まずはカミさん号ココアのタイヤ交換。

FJは来週かなぁ。」
何シテル?   11/12 13:00
11年乗ったFJクルーザーから、SUBARU クロストレックになりました。 BG レガシィ ブライトン220エアサスに7年。 BH レガシィ ランカスターに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ペルシード 未塗装樹脂専用コーティング剤 ガラスコーティング PCD-25 バンパー&モール用 黒樹脂復活 1年耐久 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 19:40:11
トヨタ(純正) TZ パープルセーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 16:07:17
BLUE TONE HN-01 ホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 11:24:55

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
FJ(クルーザー)からFJ(富士重工)に(笑) BG レガシィ ブライトン220エアサ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
妻専用車として購入。 可愛らしい車です。 ディーラーで納車のあと、お気に入りのカフェの前 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
免許取得後、初めて買った車。3年落ちの中古。 パワステ無し、パワーウインドウ無し、エアコ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目の愛車。ワンダーシビックの愛称で人気だった。 特徴あるリアハッチが好きでした。 シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation