• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぇぶりんのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

昭和記念公園でBBQ

本日はテニススクールで知り合った仲間と昭和記念公園でバーベキューでした。
去年に続き2回目の開催です。

ここのバーベキューは、食材から調理器具まで全てセットで揃っていて
手ブラで来られるのがウリで、結構人気があります。今年から業者が
替わったそうで、食材に魚介類も追加になり、質もなかなかでした。

集まった仲間はもう10年以上の付き合いで、結婚して子連れ参加も
3組となり、とてもにぎやかなイベントとなりました。


最近は集まってテニスするのはなかなか難しくなりましたが
こうして年に何度かは集まって楽しく過ごせるのはうれしい限りです。

写真は帰り際に駐車場で1枚。
少し陽が傾いてきたところです。

Posted at 2012/05/12 19:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年04月22日 イイね!

沼津まで小ドライブ

所用のため、4/21から22にかけて一泊で沼津までドライブして来ました。

行きは東名御殿場ICで降りて、伊豆・芦ノ湖のスカイラインを試走。


あいにくの曇り空で富士山は拝めませんでしたが、ワインディング走行はたっぷりと味わうことが出来ました。NA120psのエンジンですので、もとより対した加速は期待してませんでしたが、シトロエン特有のフラットライド感は十分に堪能出来ました。


また首都高以外の高速をまとまった距離走るのが今回初めてでしたので、クルーズコントロールも試してみました。これ説明書読んでも操作方法がイマイチ?だったのですが、実走行でステアリングボタンを適当に触ってみるとすぐに理解出来ました。で、結論として、これって結構イイです。速度設定は簡単で表示も見やすい、クルコン巡航中の速度変更も+-ボタンでOK、変更後の速度の追従レスポンスもリニアで気持ち良いです。基本は定速巡航で、時々遅い車を追い越しつつ、というシチュエーションでは、足はまったく使わず完全にボタン操作だけで行ける感じです。とにかくラクチン。まあ渋滞にはまらないことが大前提ですけどね。

復路は素直に沼津ICから乗ってそのまま厚木まで東名を使い、あとは下道で。
燃費はスカイラインのワインディング走行で一旦落ち込みましたが、最終的には車載コンピュータの読みでリッター11.3kmでした。





Posted at 2012/04/22 21:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年04月10日 イイね!

ナビ設置完了

エアーナビ AVIC-T99 取り付けの最終報告です。

結局、当初計画の通り、シトロエンのロゴプレートを取り外した穴の奥に
プラ板を取り付け、そこにオリジナルの吸盤で基台を設置。


変えた点は、プラ板を重ねて吸盤の張付け面を穴と同じ高さにして、
吸盤から伸びるアームに取り付けたクレードルが、少しでも前に出るように
したことです。これにより、なんとか通信モジュールの設置スペースを
稼ぐことが出来ました。それにしても本当にぎりぎりです。

FM VICS用のアンテナも這わせ、無事に設置完了です。


センターコンソールの取り外しや、車速パルスの取得については
喫茶夕日亭さんのブログを参考にさせて頂きました。
貴重な情報、本当に感謝です。m(_ _)m

ナビに関しては、やっと全てが収まるところに収まり、納車後、約1ヶ月を経て
やっと室内が完成した気分です。これで落ち着いてドライブに行けそう♪
Posted at 2012/04/10 02:26:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ
2012年04月08日 イイね!

YACのVP-T15もNG

エアーナビ AVIC-T99 の取り付け、YACのVP-T15で行けるかと期待しましたが
小物入れの奥行が全然足りなく、かつ高さも奥のほうが低くてNG。
C4のコンソール、扱いづらさにホトホト閉口してしまいます。。。


現在は、前回の方法を改良して通信モジュールも収めるべく工作中。
プラ板重ねて吸盤の高さを調整し、クレードルを少し前方まで出せるよう調整中。
なんとかこの週末中にはナビまわりを落ち着けたいです。
Posted at 2012/04/08 01:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ
2012年04月04日 イイね!

通信モジュール装着出来ず

先週末、コンソールの小物入れ&ロゴプレート部に細工をしてエアーナビ AVIC-T99 を取り付けたのですが、本日届いた通信モジュールを装着しようとしたところ、ナビ本体とコンソールの間の隙間が足りなくて取り付けられないことが判明しました (;゚Д゚)!


仕方ないので急遽計画変更、1DIN BOX用の取付基台(YACのVP-T15)を導入して週末に再トライする予定です。安定性が良さそうなら小物入れの蓋は外してしまおうと思います。またケーブル類は今のままロゴプレートを外した穴から通せば良いので、特に加工は必要なさそうです。穴隠しは裏からラバーシートを貼り付けます。まあナビを装着してしまうと座席側からはほぼ見えない位置なので、仕上げはそこそこでも大丈夫ですが。ともあれ、また週末にひと仕事です (^。^;)
Posted at 2012/04/04 00:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ

プロフィール

「10年間ありがとう http://cvw.jp/b/1468519/46166158/
何シテル?   06/08 22:54
PEUGEOT306に惚れ込んで10年所有し、それ以来、欧州製のハッチバックにばかり興味が行くようになってしまいました。現在は2台目の仏車でCITROEN C4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

準備完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 06:41:55
立ち食いフレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 20:11:37
BRIG シトロエンC4/VTS用SDF(SuperDustFree) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 07:38:40

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
10年乗った愛車。 ピニンファリーナのデザインは本当に秀逸でした。 この車のおかげで、以 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
丸10年乗った愛車です。 主に週末テニスの足として活躍してくれました。精悍なルックスとし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation