• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぇぶりんのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

京都へ

9月30日から所用を兼ねて1泊で京都に行ってきました(もちろんC4で)。

行きは東名・新東名から名神を通って京都東ICへ。
480kmを約5時間半で走破。
渋滞にも捕まらず、特に新東名の走りは快適でした!


初日は巨大台風17号が接近中でしたが、なんとか台風遭遇前に京都に到着、
夜半には無事通り過ぎてくれました。

左は台風接近中の東本願寺、右は台風通過後の京都タワー
 

翌日は薄曇りの天気でしたが、C4で神社仏閣めぐり。
月曜平日でしたので人も車も少なく快適に回れました♪

まずは広隆寺に弥勒菩薩様を拝みに。
残念ながら撮れるのはここまで。ご尊顔は観るだけです。



続いて義経ゆかりの鞍馬寺へ。
山門から本堂までは約1kmの登りハイキングです。
 仁王門

 天狗の棲む森

 手水舎

 本殿金堂

鞍馬寺を出た後は山中で記念撮影。



お昼は湯豆腐定食♪



最後は今回の目玉、大原三千院へ。
美しい庭園は一見の価値ありです!


一面コケの絨毯。


心癒される空間です。




三千院から少し足をのばして音無しの滝へ。



帰路は琵琶湖を渡り、中央道方面から国立府中を目指しました。
 

約6時間半かけて無事帰着。
京都市内の観光も含めた今回の総走行距離は1002km。

高速は結構とハイペースで飛ばしてきましたが、腰が痛くなることもなく
行き帰りとも至極快適なドライブでした。乗り心地の良さを改めて実感。
Posted at 2012/10/06 01:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年09月29日 イイね!

街でのひろいもの

新宿御苑近くのコインパーキングで出くわしました。
好き嫌いはともかく、やはり目を引きますねえ。


こちらは国立駅前にて(ひと月ほど前ですが)。
市内に生息しているのか、近所でたまに見かけます。
Posted at 2012/09/29 15:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月23日 イイね!

ラジウム温泉

6/22(金)、ちょっと疲れがたまって来ていたので、平日に休みをとって
かねてより行ってみたいと思っていた山梨の益富温泉に行ってきました。

ここはラジウム温泉として有名で、要は低線量の被爆によって自然治癒力を
高めるホルミシス効果が得られ、様々な疾病に効能があると評判のところです。

中央道の須玉ICから車で約30分、東京からだと2時間弱で着けます。
緑豊かな山の中にあり、行くだけでもう心身がリフレッシュされる感じです。

駐車場に車をとめ、シャレた小路を少し下っていくと「増富の湯」に到着です。




出発時はまだ小雨が降っていましたが、現地に着く頃にはすっかり上がり
雲間からきれいな青空が広がっていました。


平日の昼間だったので湯殿の湯治客もまばらでした。
温度の異なる3つの源泉をはじめ、薬湯、ミストサウナ、打たせ湯、寝湯など
約2時間ほどゆっくりと浸かって日頃の疲れを癒してきました。

休日は結構混雑するそうですので、関東近郊で平日お休みの取れる方、
会社休んでチョイ乗りドライブ&日帰り湯治、お勧めです。


さて、肝心のホルミシス効果は得られたのか?
1日仕事をほったらかし、日頃の悩みを頭から追い出してゆっくりと
湯船に浸かってきたので、随分元気を取り戻せた気はします。
が、果たしてそれがラジウム温泉の効果なのかは、正直なところ1度ではまだ
何とも計りかねます。とにかくまた、あまり日をおかず何度か来てみたいですね。

それと、ちょっと汚い話で恐縮ですが、経験者に聞いた話によると大腸などの
内臓も結構活性化されるらしく、宿便がきれいに押し出されたとのことで
実は私もその日の晩にこれを経験しました。
なので少なくとも、大腸活性化については効果あるみたいです(笑)
Posted at 2012/06/23 23:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年05月28日 イイね!

塩尻、諏訪湖

5/27の日曜日、所用で塩尻まで日帰りで行ってきました。

国立府中から中央道で一路塩尻へ。
9:30過ぎに高速に乗りましたが、終始渋滞もなく快適なドライブでした。
途中、双葉SAでひと休み。






天気も良いし時間にも余裕があったので、高速は諏訪ICで降りて
諏訪湖近辺を少し走ってみました。

ヨットハーバーでちょっと休憩。
期待したほど沢山の船はいませんでしたが、やはり水辺は良いですね。




諏訪湖をバックに1枚。



その後、塩尻まで20数キロを下道で。

塩尻ではこんなの見つけました。



味はビミョーでしたが、ネーミング勝ちですね。

帰りは7時半くらいに塩尻を出ましたが、例によって大月を過ぎたあたりで渋滞に。ゆるゆるとストップ&ゴーの繰り返しで、途中、前車に接近しすぎてあわや追突!
フルブレーキを踏んで事なきを得ましたが、即座にハザードランプが点滅し出したのには驚きました。そんな機能があったとは!

結局のところ。渋滞はあったにせよ、ほとんどを高速走行で約375kmを走破。
燃費は車載コンピュータで13.5km/hを記録しました!


このあたりがトルコンATでの限界ですかね。
Posted at 2012/05/28 23:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年05月14日 イイね!

中央道集中工事 (-。-;

今日から25日まで中央自動車道は集中工事の期間です。
それを知らずに朝からノコノコ、一ヶ月点検で車を預けに
青山のディーラーまで出かけてしまいました orz

国立府中から調布まで1時間強!
そこから更に高井戸まで2時間近くかかるって一体何!
結局、調布で降りて下道行きましたけど、なんともマヌケな有様でした(T_T)

ナビも、5km以上の渋滞で通過に一時間以上かかると、まともに到着時間
計算できないみたいで、ほぼ使い物にならず。。。

結局、国立から青山まで3時間半かけてたどり着きました。
おそまつ。
Posted at 2012/05/14 19:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「10年間ありがとう http://cvw.jp/b/1468519/46166158/
何シテル?   06/08 22:54
PEUGEOT306に惚れ込んで10年所有し、それ以来、欧州製のハッチバックにばかり興味が行くようになってしまいました。現在は2台目の仏車でCITROEN C4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

準備完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 06:41:55
立ち食いフレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 20:11:37
BRIG シトロエンC4/VTS用SDF(SuperDustFree) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 07:38:40

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
10年乗った愛車。 ピニンファリーナのデザインは本当に秀逸でした。 この車のおかげで、以 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
丸10年乗った愛車です。 主に週末テニスの足として活躍してくれました。精悍なルックスとし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation