• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月18日

デロリアンと遭遇しました。

デロリアンと遭遇しました。 昨日、札幌からの帰り道、デロリアンに会いました。
実車初めて見ました!(^^)

バックトゥザフューチャーに出てきた車で有名ですね。
格好いいですねぇ好きですこういう形。ボディの表面どうなっているのかずっと疑問です。

しかし、迫力あったんですね。映画で見た限りでは、ファミリーカーサイズ的だとばかり思っていました。(^_^;)

音もよかったですよ。

よい日曜日でした。


ブログ一覧 | 私の気になる車 | クルマ
Posted at 2013/11/18 20:33:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年11月18日 20:42
先日はバッテリー作業もあり、あまりゆっくりお話できず大変失礼致しました。でも、ちょっとだけお近づきになれて良かったです。それにしても、オンラインで繋がる縁って本当に不思議な感じがしますね。(笑)

しかし、デロリアンの実車が北海道にも存在するとはっ!! 貴重なクルマに遭遇したものですね~私も近くで観てみたいです。
コメントへの返答
2013年11月18日 21:35
こんばんは。

お会いできてよかったです。さっさと帰ってしまいこちらこそ失礼しました。ありがとうございました。

私も不思議な感覚です。が、正直ドキドキでした。(笑)
なんだか楽しくなりそうです。これからもよろしくお願いいたします。

いやーびっくりしました。デロリアンに会えるなんて。かっこよかったですよ♪またゆっくり拝見したいものです
2013年11月18日 20:44
は、走ってるぅ~(☆。☆)
北海道でもいらっしゃるんですねぇ。

以前、東京のお友達に乗せていただいたことを思い出しました( ´艸`)
コメントへの返答
2013年11月18日 21:38
そう!走っているんですよ!ロメロと走行ですよ(笑)

まさか遭遇するなんて思ってもいませんでした。

えー!!乗ったことあるんですか?今度聞かせてくださいね(^^)
2013年11月18日 21:02
初めまして!

映画コメンテーターの有コンさんも所有してますヨネ☆
彼じゃ無かったですかぁ^^;

私も、実車が見てみたいですねぇ♪
コメントへの返答
2013年11月18日 22:36
はじめまして!コメントをありがとうございます。

有コンさんは札幌の方でしょうか?ドライバーさんは結構お若く見えました!

後ろからの姿は前からとは違ってなかなか迫力がありました。札幌にいらっしゃると観れるかもしれません。
2013年11月18日 21:31
イベントでは何回か見てるけど、走行シーンは無いので羨ましい。

エンジン音もどんな感じなのか、聴いてみたいです!
コメントへの返答
2013年11月18日 23:27
こんばんは!
偶然とはいえ、まさかデロリアンと出会い走行するなんてビックリしました。

例えるとどんな音になるでしょうか…

結構低く太い音でした。イイ音でした。
札幌で見られるかもしれません…(^^)

貴重な経験でしたが、今度は止まっているところでゆっくり観たいです。
2013年11月18日 22:40
はじめまして^^ デロリアンも気になりますが

もっと気になるのはヘッダー画像の『イル・テンポ・ギガンテ号』です^^

小学生の頃に観た『ピンチクリフ・グランプリ』は今でも大好きな映画です。
コメントへの返答
2013年11月18日 22:50
はじめまして(^^)コメントをありがとうございます。

お分かりの方がいらっしゃいました(^^)
そうです。その通りです。嬉しいです。

私も小学生の時に見て以来、ずっと心に残っている映画です。

数年前突然観たくなり、タイトルも分からず、調べたら30周年記念で、映画館で上映することが分かり、上京し観ることができました。
さらにDVDも売られていたので即購入しました。

「ピンチクリフ・グランプリ」クルマ好きの方にはお勧めの映画です。
2013年11月18日 22:55
北海道にデロリアン生息してましたか~
どこでメンテしているんでしょうね。
イチカワさんだったりして…。

tobyさんに会われたのですね。
あの方、少年のようなエネルギーをお持ちです。次はスカイドッグさんですね。宜しくお伝え下さい。
コメントへの返答
2013年11月18日 23:01
お元気でしたか?

デロリアン地元ナンバーでしたよ。
IAWさんだったらすごいですね(^^)

はい、おかげさまでtobyさんとお会いできました!
JJさんとはお会いできなかったのに・・・

いろいろ勉強させていただけそうです。

ところで、「JJ 」さんて、キャノンボールからですか?
2013年11月18日 23:50
キャノンボールですか。いや懐かしい。
小学校の頃、見にいきました。
JJは、バートレイノルズでしたよね。
そういえば、レオーネがすごい坂を登っているシーンがありませんでしたか?

JJは、キャノンボールではなく、幼少の頃のあだな、ジン・ジン(JinJin)がその由来です。
名前から来るありがちなあだ名ですね~。
コメントへの返答
2013年11月19日 23:46
懐かしいですね。
そうです。バートレイノルズです。そこからとったのだとばかり想像してました。(笑)

レオーネのシーンは外せないですね♪

ジン ・ジンでしたか。名前からとは思いませんでした(^^)
2013年11月20日 16:29
こんにちは。

デロリアンって、ステンレス製ボディですよね?

いやー、凄いです。私も実車を拝みたいです。
コメントへの返答
2013年11月20日 19:32
こんばんは。(^^)

ステンレスボディ♪そーでしたか!

あの光かたはそうですね!スッキリ。

なかなか感動ものでしたよ♪実車迫力ありました。今度は止まっているところで見てみたいです。
2014年1月25日 5:34

バックボーンフレームに、FRP構造のボデーを乗せて、外販のみステンレスを纏った構造です。

カネヨンや、クレンザーで磨くと、もっぱらのうわさです。

私もデロリアン欲しい時がありまして、調べた時には新車が有り、600万円位だったと思います。

現在でも、USAの会社がパーツの供給をしているようです。

でも、とっても手間の掛かる車のようですが、カッコ良いですね!

家の車で、手間の掛かるのが有りまして、此方まで面倒見切れないと思い諦めました。

コメントへの返答
2014年1月29日 23:13
返信が遅くなりすみません。。

少しですが自分もウィキペディアで調べてみました。

ステンレスも塗装されずそのままのボディのようですね。カネヨン、クレンザーでいけるなんて面白いですね。

確かに現在も部品は手に入るようですね。

600万円今ならト○タの高級車と同じくらいですね。

札幌で見かけたときは、ホントにカッコよかったですよ。

てのかかる車良いですね(^^)

プロフィール

「@かめかめさ ありがとうございます。楽しいです。。」
何シテル?   06/30 22:10
まるきちです。 ご訪問いただきありがとうございます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エッセ ガラガラ音 タイミングチェーンテンショナーなど交換@87160km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 21:08:41
SEIWA USB電源・電圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 12:16:35
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:27:57

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ カーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
スバルマーク着いてますが、ハイゼットカーゴクルーズです。切り替え式4駆。マニュアル。 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
jpstar Happy1+(キャンピングカー) です。 おもいがけず、キャンピングカ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ニックネームは当分「相棒」にしておきます。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
憧れていたバイク、大型を取得し乗ったのがこれ。。 カラーをインプのシルバー(中目)で全 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation