• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるきち(旧:rairalusea)のブログ一覧

2021年06月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. スマートミストNEOの良い所は?(初めて使う方:期待する効果は?)
回答:拭き取りと一緒にできる気軽さと、しっかりした水弾きに期待です。
Q2. 同ジャンルの商品に最も求めることは?1つお答えください。
回答:ムラが出ない事かな。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/06/11 20:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年04月17日 イイね!

タイヤをきれいにしてみたい!

この記事は、【20名】春の新商品「グラシアス ゴールド タイヤコーティング」インプレッション企画について書いています。

タイヤを黒くキレイにするなんて、家の前が砂利道の自分には遠くに思ってました。

最近、You Tubeなどで、トラックのタイヤに家庭用の床用ワックスを塗るなんてのも観ましたがいまいち踏み切れず。

私のリフトアップした軽貨物の相棒はもう少し綺麗になるでしょうか・・・

御社の商品を試してみたいです。

ダメ元で応募です。
Posted at 2021/04/17 12:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月05日 イイね!

音質向上化計画。最終型へ

音質向上化計画。最終型へ絢香さんのLIVE(amazon prime)をもう少しいい音でききたい。聞けないか?

と何気なく始めた、カーゴの音質向上化。

①最初にデッドニングを行い、車が静かになったのに驚き、そしてスピーカーの本来の性能に驚く。しかし直ぐに性能の限界を感じてしまう。




②次にクラリオンのスピーカー(SRT1733S)を投入。



③結果、イコライザーはフラットで行けるほど、このデッキの音の良さに驚き、劇的に音質が改善され、快適な空間になる。

④しかし、十分いい音なんだけど、移動中、達郎さんの「GO AHEAD」をパワフルな音量で聞いていると中音域の設定にデッキの限界を感じ、デッキ入れ替えを決意(決意って大げさですね)


(これまでのデッキFH-P520MD)


⑤パイオニアが好きなので色々デッキを調べると奥が深い。

⑥お小遣いをかき集め、性能を調べてたどり着いたのがこれ、「カロッツェリア DEH-P940」
(ほんとに良いデッキに巡り会えましたよ。)

(某フリマサイトから入手したので持ち主さん見ていたら、元俺のだって気づかれるかも)

この機種、今までのFH-P520MDより一年新型。
発売年は結構古いです。

可能ならDEH-P01、DEH-P930をと探していましたが、いずれも高価。

⑦と言うことで、本日投入です。




⑧結果、音質向上化、ベスト!最高です!

ネットワーク、タイムアライメント、位相、バイアンプなどなど、未知の言葉をたくさん知りましたよ(歓)


(ディスプレイかっこよすぎる。)

この機種で、オートアライメントと言って細かいことは省きますが、聞くポジションに最適な音響設定をしてくれる機能があり、設定しました。スピーカーからは砂の嵐の音版みたいなザーザーと言うテスト信号が各スピーカーから流れて調整されます。

⑨ほぼほぼ、完成ですが、あと一つ、サブウーファーをと入れたい!

⑩こんなにハマるとは思いませんでした。

【ご参考迄に】
車の音響についてとても参考になったYou Tube。「ガンマチャンネル」
イジらなくても車の音響関係がわかりやすく語られていてとても勉強になった楽しいチャンネルです。

https://www.youtube.com/channel/UCnQx5sE6pfSynijbWSKsmgg


Posted at 2020/11/05 19:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月24日 イイね!

今日の作業。音質向上化作業一段落。

今日の作業。音質向上化作業一段落。カーゴの音質向上をと進めてきまして、かなりいい音になってきました。

今回、一応、、、一区切りです(汗)

作業開始当初レジェトレックスを貼り、制震効果が現れると、いい音になったのに驚きましたが、

慣れてくると、もう少しボーカルと中音域がハッキリしないかなぁ、そしてもう少し音量がほしいとと欲が出てきまして、

3WAYタイプのスピーカーを検索すると、このクラリオンのスピーカーにたどり着きました。



値段もギリお小遣いで届くところ。
ポチしてしまいました。

無駄銭にならないかとても心配でしたが、
交換したら、何と、大正解でした。

本日、大きな穴塞いで、ひとまず完成です。



当初の目的だった絢香さんのコンサート、
ボーカルや中低音もクリアで臨場感が、以前とは比べ物になりません。

もちろん達郎さんの曲でも試しました。バッチリです!

また、音質が向上したと共に、この制震効果は車内のエンジン音や走行音がかなり低くなることに驚きました。ドア2枚でこの効果はこれは嬉しい結果でした。

これで、自分の求めていた音質向上化の目的達成です。

しかし、このスピーカーを取り付けるには、他の方のページを拝見してましたので、予想していましたが、難儀しまして、結果、美しさの欠片もない状態となっています(汗)


17cmのスピーカーはポン付とは行きません。その物の奥行きがガラスをフルオープンにしたときに、スピーカーが当たってしまうため、





インナーバッフルを厚くしてスピーカーを浮かす必要がありました。

と、言う事で、インナーバッフル、MDFでダッシュで作りました。水性塗料で刷毛塗りしています。





インナーバッフルが厚くなった分、ノーマルのスピーカーカバーでは覆いきれなくなって、ご覧のとおりです(笑)。

手持ちのMDF、一枚では厚みが足りず、他の厚みと組合すこともできますが、手持ちで収めるため、この状態です。

結果、ガラスとの隙間は10㎜ほど空いていて十分クリアランスは取れました。
MDFの厚さを変えれば、もう少し薄くできると思います。





これは追々、対処したいと思います。

また最後の大穴をアルミ板とレジェトレックスで塞ぎましたが、音が返って音が籠もったような気がしています。ガムテープが良かったかもです。

これも追々。
ちっと頑張りすぎて疲れました。
が、とても楽しかった!

お付き合いいただきありがとうございました。




Posted at 2020/09/24 18:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月14日 イイね!

今日の作業。

今日の作業。今日はお休み。
自宅へ帰らず、先日から始めた音質向上作業の続きです。
今日は何時もより朝早く目覚めた(笑)

助手席側を行っていきます。
先日の反省より、今日はパーツクリーナー、手袋を準備して取り組みます。





ブチルを剥がしにかかります。
アクリルのスクレーパー、ガムテープで、ペタペタしてあら方小削ぎ取り、

パーツクリーナーで拭いていきます。

パーツクリーナー、初めて使いましたが、ブチルを溶かす能力、強力です。
(タミヤのシンナーだと超割高ですね。もったいない。)





あっという間にブチルをやっつける事ができました!




そして、制震材をペタペタと。
前回はスピーカー周りが不足していたので、その反省を踏まえ。貼り付けていきます。
(右側も不足部を足していきます。)

で、次に、大き目の穴を先にアルミ板で切り出して塞いでいきます。






ここは、助手席ドアノブ用のサービスホール。
こんな感じで大きめな穴を塞いでから制震材を貼り付けまくっていきます。

吸音スポンジが未だ到着しておりませんので、
一番大きな穴は今日もビニール、ガムテーブで塞いで終わりです。

最後の写真取り忘れました。

内張りをパチパチはめて、いざ視聴!
ドキドキものです。

なにせ前回は変化のわからない自分でしたので。

結果!

音質かなーりかなーり!良くなってます!
このわたしでもわかります!

楽器の音が分かるようになりましたょ。
籠もりが少なくなり、ボーカルやコーラス、観客の声、ベースやドラム、低音もものすごくクリアになりました。

大成功です。

あとはスポンジを付けていよいよ完成です。

次回が楽しみです。


Posted at 2020/09/14 16:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かめかめさ ありがとうございます。楽しいです。。」
何シテル?   06/30 22:10
まるきちです。 ご訪問いただきありがとうございます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エッセ ガラガラ音 タイミングチェーンテンショナーなど交換@87160km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 21:08:41
SEIWA USB電源・電圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 12:16:35
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:27:57

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ カーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
スバルマーク着いてますが、ハイゼットカーゴクルーズです。切り替え式4駆。マニュアル。 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
jpstar Happy1+(キャンピングカー) です。 おもいがけず、キャンピングカ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ニックネームは当分「相棒」にしておきます。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
憧れていたバイク、大型を取得し乗ったのがこれ。。 カラーをインプのシルバー(中目)で全 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation